見積りの下見作業が速かったから
柏市|棟取り直し工事|土門様邸







- 施工内容
- 棟瓦取り直し
- 築年数
- 平米数
- 施工期間
- 使用材料
- 費用
- ハウスメーカー
- 保証
- 柏市にお住まいの土門様邸 工事の様子
【工事前後】
工事前 工事後 東日本大震災時にご依頼いただいた土門様の工事の様子です。
当時、柏市などの千葉県北部では、こうした棟瓦がズレてしまった方がたくさんいらっしゃいました。
- 【点検時の様子】
瓦が大きくズレています。
また、漆喰が剥がれてしまっています。こちらは屋根全体の写真です。
写真の左右の棟の瓦がズレています。
今回は瓦の崩れがひどいため、棟の取り直し工事をご提案致しました!漆喰の取り直し工事と詰め直し詰め増し)工事
漆喰工事でよく聞く取り直し工事と詰め直し詰め増し)工事。では一体どんな違いがあるのでしょうか?
◎取り直し工事
一度既存の棟瓦を解体し、きれいに清掃してもう一度瓦を積みなおす工事。
大きな被害がないかぎり、20年に1度くらいのメンテナンスで良い。◎詰め直し詰め増し)工事
既存の漆喰が少しかけてしまったりした場合に、新しい漆喰を詰めなおす工事。
漆喰に軽微な損傷がみられる場合に行う。【工事の流れ】
まずは既存の棟瓦を解体します。
この際に、汚れやゴミなどを丁寧に清掃します。解体するとこのようになります。
新しい漆喰をのせたあと、再度使用するのですが、一度横へ分けておきます。次に新しい漆喰で、土台を作り、先ほど分けた瓦をもう一度きれいに並べていきます。
重要な作業ですので、弊社自慢の熟練職人が作業します。瓦がずれてしまわないように、同線でしっかりと固定します。 最後に、屋根を清掃して工事完了です!
【完成】
今回のように、棟瓦が崩れてしまった場合、早急に修理を行わないと、雨漏りの危険があります。
地震でかなり被害を受けた方がいらっしゃいましたが、屋根やさん千葉ではスタッフ総出で対応させていただきました!
今後も何かありましたら、お気軽にご連絡ください!【工事が終わって 土門様より】
工事が終わって一言
無事に工事が終わってよかったです。
(余震がある中・・・)担当営業に一言
とても気さくな方で、話しやすくてよかったです。工事前の不安はありましたか
地震の後でいつからできるかなど不安はありましたが、
早目の対応でして下さってたすかりました。シェアテックへの要望・感想など
千葉の屋根やさんから関東の屋根やさん、そして日本の屋根やさんになって下さい。

関連動画をチェック!
棟瓦からの雨漏りは取り直し工事で解決【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

棟瓦取り直しに関連する新着ブログ

大網白里市みずほ台にて洋瓦屋根の調査 長寿命の屋根でも定期的なメンテナンスが必要です

市原市姉崎にて漆喰が崩れた棟瓦を調査 熨斗瓦や棟のズレは棟瓦の取り直しが必要です

君津市杢師にて棟違い部分の棟瓦が落下 棟瓦の取り直し工事をご提案
棟瓦取り直しに関連する新着施工事例
棟瓦取り直しを行ったお客様の声一覧
山武市井之内で棟瓦取り直し工事をしました
headlinesbyline simple
見積りの下見作業が速かったから