屋根カバー工事で雨漏りを解決!勝浦市墨名で行った金属屋根リフォームの実例





工事のきっかけを伺いました!
担当:谷
突然の室内雨漏りにお困りだったお客様が、街の屋根やさんにご相談いただいたのは「安心して任せられる専門店を探していた」とのことでした。もともと御爺様がお住いになっていたそうですが使用しなくなってしばらくしたら雨漏りが生じていたそうです。地調査で原因を丁寧に特定し、屋根カバー工法をご提案していただいた時に丁寧な説明を聞き納得したそうです。既存屋根を撤去せずに施工できるため、工期短縮とコスト削減が実現できることも決め手となりました。
担当:谷


- 施工内容
- 屋根カバー工事
- 築年数
- 約40年以上
- 平米数
- 60㎡
- 施工期間
- 4日 (屋根のみ)
- 使用材料
- 稲垣商事株式会社 スタンビー
- 費用
- 税込760,000円 (屋根カバー)
- ハウスメーカー
- 保証
雨漏りの原因と屋根カバー工事を選んだ理由
勝浦市墨名にお住まいのお客様より「天井に雨染みが広がっている」とのご相談をいただきました。
調査を行ったところ、既存のスレート屋根に劣化が進行しており、谷板金の腐食や防水層の損傷が雨漏りの原因と判明しました。
屋根材自体が寿命を迎えていたため、今回は屋根カバー工事をご提案しました。
既存屋根の上から新しい金属屋根材を重ねることで、解体費を抑えつつ防水性・耐久性を高められるのが最大のメリットです。
雨漏りを放置するとどうなる?
雨漏りは、放置してしまうと次のような深刻な被害を招きます。
・天井や壁のカビ、シミの発生
・木材の腐食による構造の劣化
・シロアリ被害の拡大
・断熱材の機能低下による冷暖房効率の悪化
勝浦市のように海風と雨が多い地域では、塩害や湿気による劣化が進行しやすいため、早めの対応が肝心です。
劣化した既存屋根の状態
現地調査では、スレート屋根全体に退色やひび割れが見られました。
また、雨水が集中しやすい谷板金部分が特に劣化しており、錆びや穴あきが確認されました。
長年の風雨にさらされた結果、防水機能が低下していたことが雨漏りを引き起こしたと考えられます。
この状態を放置すると、下地の木材が腐食し、構造部分にまで被害が及ぶ恐れがあります。
屋根カバー工事のメリット
屋根カバー工事には、以下のような多くのメリットがあります。
● 既存屋根を撤去しないため、廃材処分費や工期を削減できる
● 軽量金属屋根を使用することで、耐震性が向上
● 断熱材付き屋根材により、冷暖房効率がアップ
● 遮音性・防水性にも優れ、快適な室内環境を維持
● 見た目も美しく、建物の印象を一新できる
特に今回のように雨漏りが発生している場合、カバー工法は「既存屋根を守りながら根本的に解決できる方法」として非常に効果的です。
屋根カバー工事の施工手順
まずは安全確保のために仮設足場を設置します。
部分的な掛け足場を採用し、原価の負担軽減・作業効率を確保しました。
カバー工事では初めに突起部分や役物と言われる棟板金などを撤去し屋根が平らになるように解体作業から始まります。
棟板金を撤去してみると雨漏り場所もより良くわかります。
下地(野地板)の補強
既存の屋根下地が弱っている箇所には、新しいベニヤ板を増し張りして補強を行いました。
この工程により、屋根全体の耐久性と固定強度を向上させ、新規の屋根建材の固定をより強固に行えます。
防水紙(ルーフィング)の貼り付け
次に、防水紙(ルーフィング)を全面に貼り付けます。
この層が雨水の侵入を防ぐ最も重要な部分で、屋根の「第二の防水層」とも呼ばれます。
使用したのは田島ルーフィング製P-EX+。
耐久性・耐熱性に優れ、長期間にわたって建物を守ります。
新規屋根材の取り付け
防水紙の上から、新しいガルバリウム鋼板製の立平屋根材を取り付けました。
ガルバリウム鋼板は軽量でありながら、錆びにくく耐久性の高い金属屋根として人気の素材です。
棟板金の取り付け
屋根の頂部(棟)には、雨水の侵入を防ぐための棟板金を取り付けます。
既製品では対応できない複雑な屋根形状のため、現場でオリジナル板金を加工して設置しました。
今回は屋根全ての面をカバー工事ではなく、雨漏りが生じている部分のカバー工事でしたので既存屋根と交わる部分があり、こうした手作業による板金加工は、職人の技術力が問われる重要な工程です。
継ぎ目やコーナー部をしっかり密閉することで、今後の雨漏りリスクを大幅に低減します。
完工後の屋根全体
すべての工程を終え、屋根が見違えるように美しく仕上がりました。
施工後の屋根は防水性・耐久性ともに格段に向上し、今後長期にわたって安心してお住まいいただけます。
今回の工事では税込760,000円 (足場工事・屋根カバー工事)
勝浦市墨名で実施した屋根カバー工事では、雨漏りの根本原因である劣化した屋根材と谷板金を完全に解消しました。
施工後はお客様から「安心して雨の日を迎えられるようになった」とお喜びの声をいただいております。
屋根からの雨漏りでお困りの方は、ぜひ街の屋根やさんにご相談ください。
地域密着の専門店として、無料点検・安心・確実な屋根リフォームをご提案いたします。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。


関連動画をチェック!
工場・倉庫の屋根修理は屋根カバー工法がお得!【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根カバー工事に関連する新着ブログ

【初めての方向け】屋根工事の代表的な3つの方法と特徴を紹介

屋根カバー工法の施工手順と工事のポイントを徹底解説

屋根カバー工事で断熱性アップを狙うなら知っておきたい5つのこと

機能性もデザイン性も妥協しない!おしゃれな屋根材4選【屋根専門業者が解説】
屋根カバー工事に関連する新着施工事例



施工内容
屋根カバー工事 その他の工事
使用材料
屋根:アイジー工業 スーパーガルテクト 戸袋:ガルバリウム鋼板
屋根カバー工事を行ったお客様の声一覧
訪問業者より屋根についてご指摘を受けられた習志野市東習志野のY様
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
板金の浮き
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネット
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐしました
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
会社の大きさ
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
大変よかったです