倉庫屋根で発生した雨漏り被害を調査!大波スレート交換工事の施工事例





工事のきっかけを伺いました!
担当:谷
築50年近く経過した鉄骨造の倉庫を車庫として利用されていたお客様から、「雨漏りで車が濡れてしまうので見てほしい」とご相談をいただきました。
現地調査をさせていただきますと、屋根に取り付けられていた採光用の大波ポリカが台風時の強風で割れ、その隙間から雨水が入り込んでいる状態です。
知り合いの業者にも相談されたそうですが、古い屋根材にはアスベストが含まれる可能性があるため施工を断られてしまい、どうにか修理できないかと当社へご連絡いただきました。
現地調査をさせていただきますと、屋根に取り付けられていた採光用の大波ポリカが台風時の強風で割れ、その隙間から雨水が入り込んでいる状態です。
知り合いの業者にも相談されたそうですが、古い屋根材にはアスベストが含まれる可能性があるため施工を断られてしまい、どうにか修理できないかと当社へご連絡いただきました。
担当:谷


- 施工内容
- スレート屋根工事
- 築年数
- 約50年
- 平米数
- 施工期間
- 1日
- 使用材料
- 大波スレート
- 費用
- 税込み 17万円
- ハウスメーカー
- 保証
市原市姉崎のお客様より、屋根から発生している雨漏り被害のご相談させていただきました。
雨漏りが発生している建物は倉庫であり、現在では車庫とて活用されているとの事です。
それでは、さっそく屋根の調査からはじめていきます!
雨漏りが発生している「大波スレート屋根」
現地調査にお伺いさせていただきますと、倉庫屋根には大波スレートが使用されていました。
倉庫全体の屋根は長年の風雨で色あせや汚れが見られましたが、特に雨漏りの原因となっていたのは明り取りとして使用されていたポリカ部分の破損です。
ポリカは採光材としては便利で耐久性の高い素材ですが、経年劣化や紫外線の影響でどうしても脆くなりやすい素材です。
雨漏りが発生している事は勿論問題ですが、長年の仕様で色あせ・汚れており、明り取りとしての機能もほとんど失われている状態でした。
これでは、採光材としての役割も果たせていません(>_<)
部分的な交換工事をご提案
割れた箇所は養生で一時的に応急処置が可能ですが、再び雨風で飛ばされる危険もあります。
そこで、お客様のご希望もあり、今回は破損部分のみを撤去して新しい大波スレートへ差し替える工事のご提案をさせていただきました。
大波スレート改修工事
それでは、大波スレートの改修工事について順に解説いたします。
大波ポリカの撤去
まずは、割れてしまったポリカ部分の撤去からスタートです!
古い固定金具は錆び付いており、そのままでは再利用できない状態でした。そのため、切断工具を使用して丁寧に取り外していきます。
アスベストが含まれる古いスレート部分は慎重に扱いながら、必要な箇所だけを解体。撤去後は下地の鉄骨部分の状態を点検し、腐食や歪みがないかを確認しました。
幸い鉄骨自体には大きな問題がなく、この後の新しい屋根材設置に進めることができました。
新しい大波スレートの設置
撤去した部分に、新しく用意した大波スレートを設置します。
今回採用したスレートはアスベストを含まない安全な製品です!
屋根の波のピッチをきちんと合わせることが大切で、ずれてしまうと雨水の流れに不具合が出る可能性があります。既存材との重なりを確認しながら、慎重に位置を調整しました。
雨水の浸水を防止できるだけでなく見た目の違和感も少なく、屋根全体としても自然に仕上げることができます。
ビス固定と穴の処理
従来の施工ではフックボルトが使われていましたが、今回はロング鉄骨用ビスを使用しました。
フックボルトは錆びやすく、長年経つと緩んで雨漏りを引き起こすリスクが大きくなります(>_<)
ビスによる固定は強度が高く、施工性にも優れているため近年では一般的な方法となっています。
また、以前の固定金具を外した後の穴はそのままの状態だと雨水が入ってきてしまいます。
そのため、コーキング材でしっかりと処理させていただきました。
これにより、補修部分からの再びの漏水を防ぐことができます(^^♪
大波スレート改修工事の完工
最後に全体の仕上がりを確認し、雨仕舞いに問題がないか点検しました。
施工後は屋根表面に新旧の色合いの差こそありますが、これで雨漏りの心配はなくなりました!
工事は1日で完了し、部分的な修理であるため費用も抑えて施工させて頂きました。
お客様にも「これで安心して車を保管できる」とお喜びいただき幸いです。
街の屋根やさんでは、倉庫・工場など大型建造物の屋根工事にも幅広くご対応可能です!
ぜひ、お気軽にご相談ください(^^)/

関連動画をチェック!
【新シリーズ:施工事例を紹介!】雹(ひょう)の被害を受けたスレート屋根をスーパーガルテクトで屋根カバー工事!【施工事例を紹介!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

スレート屋根工事に関連する新着ブログ

【屋根修理のプロが解説】スレート屋根が割れる理由と正しい補修方法

スレート屋根を長寿命にするためのポイントとは?劣化を防ぐコツを解説

アスベスト含有の屋根材とは?種類・見分け方・対処法をわかりやすく解説
