対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
市川市新浜にて棟板金の浮き、メンテナンス時期でしたので棟板金交換工事を実施





工事のきっかけを伺いました!
担当:神子
市川市新浜で棟板金の浮きがあるとご心配をされておりましたので今回お問い合わせいただいております。ご都合を付けていただき棟板金の調査を行いましたところ棟板金の浮きがあり固定されている釘も抜けている状態でした。
棟板金は高所に施工されておりますので風の影響を受けやすく飛散してしまう事もありますので定期的な調査やメンテナンスが必要です。
築15年のお宅で貫板の腐食も考えられメンテナンス時期でしたので棟板金交換工事のご提案をさせていただきました。今回は屋根の勾配が早く安全に作業出来ませんので仮設足場を建て棟板金交換工事となりました。
耐久性の高い棟板金交換工事を行いましたので浮きのご心配も解消され大変満足していただけました。
棟板金は高所に施工されておりますので風の影響を受けやすく飛散してしまう事もありますので定期的な調査やメンテナンスが必要です。
築15年のお宅で貫板の腐食も考えられメンテナンス時期でしたので棟板金交換工事のご提案をさせていただきました。今回は屋根の勾配が早く安全に作業出来ませんので仮設足場を建て棟板金交換工事となりました。
耐久性の高い棟板金交換工事を行いましたので浮きのご心配も解消され大変満足していただけました。
担当:神子


施工内容棟板金交換
築年数15年
平米数6m
施工期間1日間
使用材料ガルバリウム鋼板0.35mm シンチャ
費用詳しくはお問い合わせ下さい
ハウスメーカーハウスメーカー不明
保証お付けしておりません
【施工内容】
棟板金交換
築年数
15年
平米数
6m
施工期間
1日間
使用材料
ガルバリウム鋼板0.35mm シンチャ
費用
詳しくはお問い合わせ下さい
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証
お付けしておりません
棟板金の現地調査
市川市新浜で棟板金の現地調査に伺ってきました。下からみると棟板金の浮きがある様に感じるので一度詳しくみてもらいたいとのお問い合わせでした。スレート屋根の最上部に設置されている金物の事を棟板金と言いますが台風のような強風時には飛んでしまったなどのお問い合わせ多くいただきますので定期的に調査やメンテナンスを行いましょう。
棟板金の浮き
棟板金を詳しく調査させていただきました。棟板金と屋根間に隙間がありすぐに浮いている事がわかりました。手のひらが入ってしまい固定されているはずの釘も抜けている状態でした。屋根の上は風の影響を受けやすいことや貫板などの伸縮で必ず抜けてしまいます。
釘を打ち込んでもすぐに抜けてしまうので築15年ほど経過されている事もありましたので棟板金交換工事をご提案させていただきました。
棟板金交換工事を行います
屋根の勾配が早く作業も出来ませんので仮設足場工事も行っております。棟板金交換工事では既存の棟板金を撤去させていただきます。撤去をした貫板ですが雨水を吸って黒く雨染みも出来ておりましたのでメンテナンス時期でした。
釘で固定されていて抜いた釘穴はコーキング処理を行い漏水防止させていただきました。
貫板の固定
貫板の固定にはビスを使用ししっかり固定させていただきました。直接ビスを打ち込んでしまうとスレート屋根が割れてしまうのでドリルビットで仮穴を開けて固定させていただきました。
今回は貫板を使用したしましたが、樹脂製のタフモック下地を使用した棟板金交換工事も対応可能ですのでその際はご相談下さい。
棟包みの固定
貫板の固定を終えますと棟包みの固定となります。棟包み同士が重なるジョイント部分には切れ込みと雨の吹込み防止の為コーキング処理を行います。棟包みの固定にはサビに強いステンレス製ビスを使用致します。
強風時にも安心して耐える事の出来る施工内容で多くの施工実績がございますのでご安心下さい。
スレート屋根のヒビ割れ補修
棟板金交換工事の際にスレート屋根のヒビ割れがありましたのでサービスでヒビ補修工事を行いました。塗膜の経年劣化もあり屋根塗装工事も必要でしたが今回は棟板金の飛散などから守る工事ですので、次回改めて点検に伺えればと思います。
棟板金交換工事完了
不具合等が無い事を確認致しましたので棟板金交換工事の完了となりました。棟板金の浮きでお困りになられておりましたがご心配も解消され大変満足していただけました。私達、街の屋根やさんでは工事の際もマスク着用やソーシャルディスタンスを保つ新型コロナウイルスの感染拡大に努めておりますのでご心配下さい。
記事内に記載されている金額は2022年02月04日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったI様のご感想をご紹介いたします
【工事前】
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
マンションの塗装をしている方から屋根が壊れていると教えてもらいました。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネットで。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに電話しました。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
インターネットで検索した時に一番最初に目についたので。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
ていねいに説明していただけました。わかりやすかったです。

【工事後】
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
屋根の事はわからない事が多いので、状態をわかりやすく教えてもらえることを期待しました。なるべく早めに工事をしていただける事を期待しました。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
他社とは比較していません。
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
担当者さんの人柄とわかりやすい説明です。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
スムーズに工期が決まり安心しました。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
対応が早いので「とりあえず電話してみて」と紹介します。

I様のアンケートを詳しく見る→
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

棟板金交換に関連する新着ブログ

市原市光風台にて棟板金剥がれの被害 複雑な形状の屋根調査を実施しました

市原市南国分寺台にて貫板ごと剥がれた棟板金を確認しました

市川市本行徳で棟板金の離脱症状の発生に伴い調査にお伺い致しました

君津市宮下にて 剥がれた下屋根の棟板金と屋根調査を実施しました
棟板金交換に関連する新着施工事例
棟板金交換を行ったお客様の声一覧
木更津市で棟板金交換工事を実施、工事完了後のアンケートをご紹介
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
屋根 板金の状態が気になる 雨漏りが起きているかもしれない
Q3.弊社をどのように探しましたか?
以前、工事でお世話になった
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
直ぐに連絡した
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
工事をお願いした事があるから
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
良かった
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
良い工事
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
していない
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
御社で工事を行った事があるから
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
直ぐに工事を行っていただきありがとうございます
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
します