いすみ市大原台にてファインシリコンベストで屋根塗装を行いました
工事のきっかけを伺いました!
担当:白石
いすみ市大原台にお住まいの方より「屋根のメンテナンスを考えているため、点検と必要な工事の見積もりをお願いしたい」とのご相談をいただきました!
お話をお伺いすると、築28年のお住いで前回メンテナンスをされたのは17年前とのことです。
早速屋根の点検を行うため、いすみ市大原台にあるお住まいにお伺い致します!(^^)/
いすみ市大原台にお住まいの方より「屋根のメンテナンスを考えているため、点検と必要な工事の見積もりをお願いしたい」とのご相談をいただきました!
お話をお伺いすると、築28年のお住いで前回メンテナンスをされたのは17年前とのことです。
早速屋根の点検を行うため、いすみ市大原台にあるお住まいにお伺い致します!(^^)/
担当:白石
- 施工内容
- 屋根塗装
- 築年数
- 築28年
- 平米数
- 施工期間
- 使用材料
- ファインシリコンベスト
- 費用
- 詳しくはお問い合わせください
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証
築28年、屋根の劣化状態を確認
早速、ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検していきます!(^^)/
屋根材はスレート屋根です。スレート屋根は主成分がセメントでできており、スレート自体に防水性が無いため定期的な塗装を行い屋根に防水性を持たせています。そのため約10年に一度の間隔で塗装などのメンテナンスを行うことがおすすめで、それ以上に屋根の劣化を放置してしまうと雨漏りを引き起こすリスクがとても高くなります。
スレート屋根は適切なメンテナンスを行うことで役30年程は使用することが可能な屋根材ですが、今回ご相談をくださいましたお客様の屋根は特に今まで大きな破損もない状態です。
これはおそらくアスベストが含まれている屋根材だからです。2004年以前のお住まいでは多くの部材に強固なアスベストが使用されています。しかし現在は健康被害が問題となりアスベストが含まれている屋根材の販売は行われておりません!が、アスベストが含まれている屋根材はノンアスベストの屋根材と比べて耐久性が非常に優れております。またメンテナンス方法は同様に塗装を行います。(^^)/
今回ご相談をくださいましたお客様に屋根の状態をご説明しながら屋根塗装工事のご提案をさせていただいたところ、工事のご依頼をいただきました!
屋根塗装の様子
早速、ご依頼をいただいたお客様のお住まいの屋根塗装工事を進めていきます!まずは足場の架設を行います。続いて、ご近所の方や周りへの塗料や洗浄水の飛散防止のため、メッシュシートを設置すればいよいよ塗装工事の開始となります👍✨
高圧洗浄から行っていきます。高圧洗浄は屋根塗装を行う際でも最も大切な工程の1つです。付着している苔や藻、汚れ、旧塗膜をしっかりと落とすことで塗装時に塗料がしっかりと密着します。この作業を怠るとせっかく塗装をおこなってもすぐに塗料が剥がれまたすぐにメンテナンスを行わなくてはいけないことになります。
洗浄後、しっかりと屋根を乾かし塗装を進めていきます。
スレート屋根材は下塗りシーラーを2回塗りにし、下地調整をしっかりと行いました。シーラーの役割には塗料の吸い込み止めと下地と塗料の接着剤です。基本は1回塗りですが、屋根材が傷み過ぎている場合は1回塗りでは不十分のため、2回塗りを行います。下塗りをしっかりと行うことで最終的な仕上がりも綺麗にすることが出来るのです👍✨✨
また下塗り後は、ひび割れてしまっている屋根材の補修としてコーキング材で補修を行います。コーキング材は劣化しやすいため高耐久のものを使用することがおすすめです!
また、棟板金部分は塗膜の劣化や傷が付くことで錆が発生し耐久性が低下してしまう可能性があるため防錆塗料で錆の発生や進行を防ぎます。雪止めや谷板金などがあるお住いも同様に錆止め塗料を塗布します。
最後は仕上げ塗料として中塗り、上塗りを行っていきます。下塗りを充分行っているため綺麗に塗料尾が密着しています。今回使用した塗料はファインシリコンベスト。上塗りもしっかりと塗装が完了すれば塗装工事の完了です(^^♪
いかがでしょうか?塗装前と比べると新築のような屋根に蘇ることが出来ましたね!また、艶は撥水性も高めますので雨水の吸水も防ぎ、屋根材自体の耐久性を維持することが出来ます✨✨
街の屋根やさん千葉では屋根工事全般を承っております。また屋根の点検やお見積り、工事のご相談も無料で行っております。現在は新型コロナウィルス対策のためスタッフは全員マスクを着用しお客様のお住まいにお伺いしておりますので安心してご相談ください。
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
屋根塗装に関連する新着ブログ
屋根塗装の相場はどれくらい?変動ポイントが多いからこそ見積もりは慎重に!
【屋根塗装の時期】最適なタイミングを見極めるポイントや時季についても徹底解説!
屋根塗装(塗り替え)の相場は?塗装や足場費用と業者選びのポイントを徹底解説!
コロニアル屋根の塗装の意味とは?塗装業者選びで重要なのは「縁切り」の確認です!
屋根塗装に関連する新着施工事例
屋根塗装を行ったお客様の声一覧
木更津市真舟で塗装工事と併せて棟板金交換工事、H様のご感想
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
屋根の損傷が目立ってきた 前回の塗装から年月が経ったため
Q3.弊社をどのように探しましたか?
ネットで検索
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
とりあえず相談しようと思いすぐに連絡した
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
丁寧な対応と比較的短期間で取りかかってもらえそうだった
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
対応がよく、信頼できそうだった
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
速く丁寧な仕事
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
忘れました
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
比較的短期間で取りかかってもらえそうだった
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
期間中はほとんど在宅だったが、丁寧な仕事ぶりで仕上がりも(専門的にはわからないが)きれいで満足できるものになった
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
紹介することはしないと思う(自ら進んでは)聞かれれば「こういうところもある」程度の話はするかも知れない