対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
野田市岩名にて風災による屋根被害、火災保険を適用した棟板金交換工事を実施





工事のきっかけを伺いました!
担当:白石
野田市岩名にお住まいのお客様より「棟板金が外れたので火災保険を使った修理をお願いしたい。」とのご相談を頂きました。台風通過後、庭先に落下している板金を見つけ、破損していることに気付いたそうです。
台風で建物が被災してしまった場合、火災保険を適用できるケースがあります。お見積りを提出後、お客様より「火災保険が適用できる」とのご連絡を頂き、4.8mの棟板金交換工事を実施しました。点検~工事までの様子をご覧ください。
台風で建物が被災してしまった場合、火災保険を適用できるケースがあります。お見積りを提出後、お客様より「火災保険が適用できる」とのご連絡を頂き、4.8mの棟板金交換工事を実施しました。点検~工事までの様子をご覧ください。
担当:白石



施工内容棟板金交換
築年数
平米数4.8m(棟板金交換部分)
施工期間1日
使用材料ガルバリウム製棟包み
費用詳しくはお尋ねください
ハウスメーカー
保証お付けしておりません
【施工内容】
棟板金交換
築年数
平米数
4.8m(棟板金交換部分)
施工期間
1日
使用材料
ガルバリウム製棟包み
費用
詳しくはお尋ねください
ハウスメーカー
保証
お付けしておりません
点検の様子
屋根の状況を確認する為、現地調査へお伺いしました。庭先には、台風で飛散した棟板金が落下していました。変形した板金から、台風の勢力が伝わってきます。
屋根にのぼると、棟の一部の板金が無くなっていました。板金が飛散したことで、下地の貫板も丸見えの状態です。これでは、雨が降った際に貫板が腐食したり、雨漏りを引き起こす可能性があります。自然災害により屋根が破損してしまった場合には、早めの応急処置と補修が大切です。
お客様は、破損した棟板金の交換工事のみをご希望されていましたが、せっかく屋根にのぼったのですから、スレートの状態も確認しました。
スレートに汚れや破損は見られず、綺麗に維持されている印象です。しかし、色褪せが目立ち始めていました。スレートの色褪せは、塗膜の保護機能が低下しているサインになります。そろそろ塗装メンテナンスを検討しても良いかもしれませんね。
屋根の調査後、4.8mの棟板金交換工事をご提案致しました。お客様より、「火災保険がおりるので、工事をお願いしたい」とのご連絡を頂きました。
屋根の復旧工事(棟板金交換工事)
棟板金交換工事を行っていきます。飛散していたのは板金のみですが、木材貫板の腐食・劣化も進行していましたので、交換する必要があります。貫板を撤去し、新しいものへ交換しました。
貫板は、棟板金を固定する為に取り付けられています。腐食や劣化が進行すると、固定している釘も抜けやすくなり、棟板金の飛散に繋がってしまいます。定期的に屋根の点検を受け、必要に応じて交換しましょう。
貫板を設置後、ガルバリウム鋼板で覆い、しっかりと固定していきます。ガルバリウム鋼板は、予め工場で加工されていますが、屋根の形状に合わせて、簡単な曲げ加工を行います。まさに施工スタッフの腕の見せ所です!
棟板金を固定する際には、釘ではなく、ステンレス製のビスを使用します。ねじ込み式なので、抜けにくく錆びにくいのが特徴です。
工事を終えて
屋根の復旧工事(棟板金交換工事)が無事、竣工となりました。これで、棟部から雨漏りが発生する心配も無くなりました。高所に位置する棟板金は、風の影響を受けやすいので、台風や強風によって飛散してしまうこともあるでしょう。飛散を抑制する為には、定期的なメンテナンスが大切です。
私たち街の屋根やさんでは、屋根の調査やお見積りの作成、工事のご相談を無料で承っております。メンテナンスやリフォーム工事をご検討の際にはお気軽にご相談ください。引き続き、新型コロナウィルス対策も実施しております。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

棟板金交換に関連する新着ブログ

市原市光風台にて棟板金剥がれの被害 複雑な形状の屋根調査を実施しました

市原市南国分寺台にて貫板ごと剥がれた棟板金を確認しました

市川市本行徳で棟板金の離脱症状の発生に伴い調査にお伺い致しました

君津市宮下にて 剥がれた下屋根の棟板金と屋根調査を実施しました
棟板金交換に関連する新着施工事例
棟板金交換を行ったお客様の声一覧
木更津市で棟板金交換工事を実施、工事完了後のアンケートをご紹介
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
屋根 板金の状態が気になる 雨漏りが起きているかもしれない
Q3.弊社をどのように探しましたか?
以前、工事でお世話になった
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
直ぐに連絡した
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
工事をお願いした事があるから
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
良かった
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
良い工事
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
していない
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
御社で工事を行った事があるから
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
直ぐに工事を行っていただきありがとうございます
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
します