袖ケ浦市神納にて令和元年房総半島台で被災してしまった瓦屋根の復旧工事と雨樋交換工事を実施





工事のきっかけを伺いました!
担当:谷
令和元年房総半島台風の影響により、瓦屋根が破損してしまった袖ケ浦市神納のお客様です。台風通過後、自衛隊にブルーシートを被せていただいたそうで、点検へお伺いした際には、養生がされていました。屋根だけではなく、雨樋も外れてしまっている部分がありました。今回は、瓦の差し替えと棟瓦取り直し工事、雨樋交換を行うことになりました。
担当:谷




- 施工内容
- 瓦屋根補修工事 棟瓦取り直し 雨樋交換
- 築年数
- 平米数
- 32.1㎡(瓦の被災部分)
- 施工期間
- 2日
- 使用材料
- 不足分の瓦、水シャット、エスロンX70U
- 費用
- 詳しくはお尋ねください
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証
- お付けしておりません
点検の様子
お問い合わせ後、屋根の点検にお伺いしました。2階の屋根には、ブルーシートが掛かっています。自衛隊に依頼し、かけていただいたそうです。ご自分で養生を行ってしまう方もいらっしゃいますが、屋根の上にのぼることは非常に危険ですので、必ず業者に依頼しましょう。
ブルーシートがかかった写真を見てみますと、雨樋が外れてしまっているのが分かります。台風によって飛散してしまったようです。これでは、雨水を地上に排水することができませんので、補修工事を行う必要があります。
庭先には、飛散し砕けてしまった瓦が落下していました。しかし、これだけでは屋根の様子は分かりません。早速、屋根にのぼり状態を確認していきます。
主に、隅棟付近に被害が見られました。瓦も所々飛散し、養生されています。今回はお客様のご要望により、被害に遭われた棟瓦取り直し工事と瓦の差し替え、雨樋交換工事を行うことになりました。部分的に差し替えることができることは、瓦屋根の嬉しいメリットでもあります(廃盤となってしまった屋根材の場合は差し替え困難です)。
復旧工事
雨樋交換
飛散してしまっている雨樋を取り付けます。雨樋には、エスロンX70Uを使用しました。自然災害による雨樋の破損にも、火災保険が適用できます。雨樋の部材ごとの交換費用はそれほど高額ではありませんが、2階以上となると足場が必要になります。足場を組む分、費用もお高くなりますので、加入している保険がある場合には、必ず確認しましょう。
瓦の差し替え
屋根の復旧工事を行っていきます。飛散してしまった箇所と、ひび割れ・欠けなどの破損が見られる部分を新しい瓦に差し替えます。今回、差し替えを行ったこちらの瓦は、一般的に日本瓦や和瓦と言われているJ形になります。差し替えを行いましたので、これで雨漏りが発生する心配もありません。
棟瓦取り直し工事
次は、隅瓦の棟瓦取り直し工事を行っていきます。既存の棟を一旦解体し、劣化した漆喰を撤去します。その際には、ごみやほこりが出ますので、綺麗に清掃を行います。清掃後、漆喰で土台を形成していきます。漆喰は、水シャットを使用しました。シリコン樹脂が配合されている為、水をはじき、モルタル並みの強度を発揮します。
漆喰で土台を形成しましたら、熨斗瓦を積んでいきます。この時に、棟瓦を固定する為の同線も一緒に仕込んでおきます。熨斗瓦を積む際には、下の瓦と半分ずらすことが重要です。ずらすことによって、雨水が入りにくくなります。熨斗瓦を3段目まで積んだ後、冠瓦を乗せ、同線で固定しましたら棟瓦取り直し工事が完了となります。
隅棟の復旧工事が終わりました。今回のような台風被害は、定期的なメンテナンスによって予防することができます。瓦に劣化症状が見られない場合でも、漆喰が劣化していることもあります。少しでもご不安な方は一度、点検やメンテナンスを行っておきましょう。私たち街の屋根やさんでは、点検~お見積り作成まで無料で行っておりますので、そちらをご利用してみてはいかがでしょうか。
現在、新型コロナウィルスが流行しておりますので、お見積り書等の書類は郵送にてお送り致します。その他にも様々な対策を行っておりますので、詳しい内容につきましては、こちらをご覧ください。

関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

瓦屋根補修工事 棟瓦取り直し 雨樋交換に関連する新着ブログ

雨樋が雪で壊れる前に!雪害のリスクと防止策を徹底解説!

棟瓦とは?役割から雨漏りを防ぐためのメンテナンス方法まで徹底解説

雨樋交換費用はどれくらい?相場や雨樋の不具合によって生じる被害を解説

【雨樋のメンテナンス】集水器の詰まり、見落としていませんか?雨樋の詰まりはトラブルの元!
瓦屋根補修工事 棟瓦取り直し 雨樋交換に関連する新着施工事例
瓦屋根補修工事 棟瓦取り直し 雨樋交換を行ったお客様の声一覧
市原市新堀S様より水漏れについてご相談、雨樋交換等をご提案
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
車庫(倉庫)の水もれ
Q3.弊社をどのように探しましたか?
ネットで
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
ネットの中の口こみで知りすぐにtelしました。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
ネットの口こみです
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
とてもよくやっていただけました。