
茂原市粟生野で強風で飛散して変形した棟板金交換、樹脂製貫板でより強く
工事のきっかけを伺いました!

担当:白石
強風で棟板金が飛散してしまったという茂原市粟生野のお客様です。昨年の台風後、「屋根の板金が外れかかっている」とご近所の方から教えてもらったそうですが、普段は違う場所で生活しているのでなかなか直す機会がなかったそうです。今回もご近所の方から、「屋根の板金が庭に落下している」ということを電話で教えていただいたそうで、私達にその修理をご依頼くださいました。
強風で棟板金が飛散してしまったという茂原市粟生野のお客様です。昨年の台風後、「屋根の板金が外れかかっている」とご近所の方から教えてもらったそうですが、普段は違う場所で生活しているのでなかなか直す機会がなかったそうです。今回もご近所の方から、「屋根の板金が庭に落下している」ということを電話で教えていただいたそうで、私達にその修理をご依頼くださいました。

担当:白石
- 施工内容
- 棟板金交換
- 施工期間
- 1日
- 使用材料
- 樹脂製貫板,ガルバリウム製棟包
- 費用
- 約5万円
- 保証
- 無し
- ハウスメーカー
- 不明
beforeafter headlinesbyline
点検の様子~落下してきた棟板金とそれが剥がれてしまった屋根の様子
columns texts
物置の横にひっそりと落下してきた棟板金が置かれていました。燃えないゴミということは分かるのですが、これを粗大ごみとして出していいのか、そうではないのか、かなり迷いますよね。こういった工事で不要となった建材も私達が持ち帰って処分しますので、ご安心ください。その棟板金が落下してきた屋根を見ますと、隅棟の棟板金が剥き出しになっていました。
columns texts
大棟(屋根の最も高い部分)に目を移してみますと、かなり変形していることが分かります。おそらく、落下してしまった棟板金が剥がれた際に変形させてしまったのでしょう。鋼板の厚みは0.4mm前後ですが、折り曲げ加工されているので強度はそれなりにあります。それをここまで変形させるだから風の力は恐ろしいものです。
headlinesbyline
施工の様子~樹脂製貫板を使った部分的な棟板金交換
columns texts
普段は別の場所に住んでおり、こちらの建物は傷まないように維持できればいいとのことなので、棟板金の部分交換を行うことになりました。落下した部分と変形してしまった部分を交換します。貫板を外すとスレートのひび割れが見つかりました。おそらく、棟板金が剥がれた際にここに固定されていた釘が変な方向に引っ張られて割れてしまったのだと思われます。シーリング補修しておきます。
columns texts
棟板金を固定する貫板は樹脂製のものを使用しました。さまざなメーカーが樹脂製のものを製造・販売するようになってから価格も下がりましたし、水分にも強く、木製のように劣化しませんのでお勧めです。棟板金はただ取り付けてあるのでなく、端々は雨水が浸入して来ないように加工して噛み合わせられています。
columns texts
棟板金の継ぎ目にシーリング材を充填し、養生を剥がしたら棟板金の交換は完了です。周辺に風を遮るものがないので、いかにも風が強そうな地域です。一番風当たりが良さそうな部分の棟板金は貫板が樹脂製になりました。
headlinesbyline
竣工、スレート屋根の棟板金交換
columns
貫板が樹脂製になったので、一番風当たりが良さそうな部分の棟板金も強風で剥がれることはないでしょう。普段は違う場所で生活しているということですので、これで悪天候時の心配も少なくなると思います。
×
関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさん本社
電話 0120-989-936
株式会社シェアテック
〒292-0804
千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE 1F
店舗詳細はこちら

街の屋根やさん千葉中央支店
電話 0120-989-936
株式会社シェアテック
〒261-0023
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
棟板金交換に関連する新着ブログ
屋根の一番高い部分にある「棟(むね)」は、普段の生活ではあまり意識することが少ないかもしれません。
しかし棟は、屋根全体を安定させたり雨水の侵入を防いだりと、とても大切な役割を持っているんです!
...続きを読む
屋根のてっぺんを守る「棟板金」は、強風や経年劣化によって飛散してしまうことがあります。
実はこの飛散、雨漏りやご近所トラブルなど大きな被害につながる可能性があるんです。
そこで今回は、棟板
...続きを読む
棟板金とは?役割と重要性
棟板金(むねばんきん)は、屋根の頂上(棟部分)に取り付けられる金属板で、主にスレート屋根や金属屋根で使われています。
主な役割は以下の通りです。
・屋根
...続きを読む
屋根のてっぺんに取り付けられている「棟板金(むねばんきん)」。
普段目にする機会は少ないですが、雨風から住宅を守るうえで非常に重要な役割を担っています。
この記事では、棟板金の劣化や破損のサイン、
...続きを読む
棟板金交換に関連する新着施工事例
棟板金交換を行ったお客様の声一覧
松戸市西馬橋のお客様よりお問い合わせをいただきました!棟板金交換工事等をご提案
工事前アンケート

Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
悪徳業者に屋根に乗られたと思ったから
Q3.弊社をどのように探しましたか?
Web
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
問い合わせた
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
Webの内容
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
親切で良かったです


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
