
千葉の屋根工事ブログ
袖ケ浦市長浦駅前にお住まいのお客様より、雨樋に穴があいているとのことでご相談がありました。
雨樋の不具合はお住まいの自体の劣化を早めてしまう可能性もあります。
もしも雨樋が機能していないと、外壁などに直接雨が当たり外壁の劣化症状を進めてしまうこともあるのです。
雨樋の不具合に気付いたらなるべく早く専門業者に点検や工事を依頼することがおすすめです。
...続きを読む
四街道市鹿渡で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材は瓦です。「庭に漆喰が落ちていたので屋根を点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。瓦屋根に使用する漆喰は瓦と瓦を固定する接着剤のような役割を果たしております。また、雨水が建物内部に浸入するのを防ぐ重要な役割を担っています。漆喰が剥がれてしまうと屋根に不具合が発生してしまいますので、調査を開始すると棟全体が歪んでおり
...続きを読む
富津市佐貫にお住まいのお客様より屋根の一部が強風で外れてるとのご相談をいただきました。
屋根の不具合を放置しておくと、雨漏りを引き起こす危険性もありますので十分気をつけなくてはいけません。
早速、ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しにお伺いいたします。
釘浮きは棟板金飛散の原因の1つ
...続きを読む
船橋市古和釜町で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材は化粧スレートでアーバニーという製品です。「屋根の塗替えを考えているので点検してほしい」と、お問い合わせをいただきました。化粧スレート屋根は塗装で保護されており、防水性や耐久性を保持しています。しかし、太陽光や紫外線、風雨や砂埃などの外的影響により保護している塗膜が剥がれてしまうので防水性が低下し、雨水を吸収しやすくなり苔や
...続きを読む
茂原市上茂原にお住まいのお客様より、雨漏りしているので点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、天井に雨染みができていまっているとのことです。
以前より気になっていたそうですが、なかなか時間が見つけられず専門の業者に相談できていなかったそうです。
早速、ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しにお伺いいたします。
...続きを読む
千葉市花見川区花園で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材はコロニアルネオです。「2階の窓から1階の屋根を見たらひび割れが何か所かあり、心配なので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。お客様に築年数をお伺いしたところ、築12年との事でそろそろ屋根塗装をしようかと検討していたところ屋根のひび割れに気が付いたそうです。築年数が12年と浅いにもかかわらずひび割れが多い原
...続きを読む
屋根の一部が捲れているトタン屋根の調査を致しました
千葉市若葉区若松町にお住まいのお客様になります。トタン屋根のお宅で、10年目に塗装工事をされていました。トタン屋根は波型や開いたの鋼板で施工もしやすく多く使用されていました。棟板金は屋根の最上部にある箱型
...続きを読む
千葉市緑区平山町で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材は瓦です。「棟の漆喰が剥がれているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。瓦屋根の棟は瓦と瓦を接着する役割を果たしている漆喰で固定しています。お客様に剥がれている箇所をご案内していただくと、面戸部分の漆喰が剥がれていました。また、割れている部分もありますので雨水が浸入する危険性に繋がり、雨漏りの原因になりま
...続きを読む
船橋市田喜野井で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材は瓦屋根です。「庭に漆喰が落ちていたので屋根を点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。屋根の漆喰は主に棟に使用されており、瓦と瓦を固定する接着剤のような役割を果たしております。漆喰が落ちていた場所の上部の屋根を点検すると、鬼瓦の漆喰が剥がれているのを発見しました。通常、鬼瓦は棟と漆喰で固定されていますが、漆喰が剥
...続きを読む
市原市海保にお住まいのお客様より、軒天の剥がれが気になるとのご相談をいただきました。
軒天とは、軒先の裏側にある天井のことで、軒天ボードを張り付けたりすることで外壁と一体化させています。
お客様にお話をお伺いすると、ふと上を見た際に軒天の剥がれに気づいたそうです。
早速、ご相談をくださいましたお客様のお住まいを点検しにお伺いしたいと思います。
...続きを読む
【トップライトからの雨漏り調査】
四街道市栗山にお住まいのお客様より雨漏り修理のお問い合わせをいただきました。雨漏りの状況として、トップライトの下のクロスが雨漏りによって剥がれ始めてしまい、壁に雨染みが広がってしまっているとの事です。雨漏りが続いてしまう、
...続きを読む
袖ケ浦市蔵波にお住まいのお客様より、雨漏りしているとのご相談をいただきました。
雨漏りは発見したらすぐに対処することが大切です。
ご相談をくださいましたお客様にお話をお伺いすると、雨漏りは以前からあったそうですが、忙しいためなかなか業者に相談できず、最近になって症状がひどくなったため、今回街の屋根やさん千葉にご相談をくださったとのことです。
...続きを読む
千葉市中央区亀井町で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材は瓦です。「瓦が1枚落ちてきたので屋根の点検をしてほしい」とお問い合わせをいただきました。落ちてきた瓦を見せていただくとのし瓦という事が分かりました。のし瓦は屋根の頂上部分の棟を積む際に使う瓦で短冊状(長方形)になっています。のし瓦を積むことにより雨水を屋根面に流して雨水の浸入を防いでいるのです。棟部分の調査を行う為
...続きを読む
スレート屋根からの雨漏りで屋根カバー工事、まずは粘着式ルーフィングシートを設置
千葉市若葉区都賀の台にお住いのお客様になります。スレート屋根が割れてしまい、下地の防水紙も切れてしまっていた事が原因で雨漏りされていました。工期も短期でコストパフォーマンスも高
...続きを読む
【屋根の損傷調査】
習志野市香澄にお住まいのお客様より「屋根材が剥がれてしまい、困っている」と屋根修理のお問い合わせをいただき、調査にお伺いさせていただきました。今まで何もなかったのに突然、落ちている屋根材がなど見つけた時
...続きを読む
千葉市花見川区武石町で行った屋根調査の様子をご紹介します。「隣に住んでいる方から瓦が割れていると言われたので点検してほしい」とお問い合わせをいただきました。お客様にご案内していただくと桟瓦が割れているのを発見しました。瓦は割れてしまうと周囲の瓦同士で干渉し、他の瓦も割ってしまう二次被害に繋がる危険性があります。また、割れた瓦が落下し、人身事故に繋がるケースもあります。瓦の割れは
...続きを読む
傷んだ破風板の下地調整工事・ケレン作業です
千葉市若葉区みつわ台にお住いのお客様になります。破風板の塗装工事をしますが、木部の傷みが酷く下地調整工事を致しました。ケレン作業と言って、木、鉄部を塗装工事されるときには最も重要な作業です。皮スキなどの工具でガリガリこする作業の事です。傷んだ破風板をそのまま塗装してしまいま
...続きを読む
屋根の一部が取れてしまったとの事でスレート屋根の調査を行いました。棟板金の飛散が確認できました
千葉市稲毛区園生町にお住いのお客様になります。築30年程でスレート屋根になります。スレート屋根は薄い板を重ねてあるもので最上部にある赤い板状のものが棟板金です。
...続きを読む
富津市富津にお住まいのお客様より、雨漏りがしているとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、雨漏りは最近のものではなく前から起こっていたそうです。雨漏りの放置は、お住まいの内部を腐らせ、シロアリを発生させることもあります。そうなるとお住まいに住めなくなってしまう可能性もありますので、雨漏りを発見した場合は、早めに専門の業者に相談をすることがおすすめです。
...続きを読む
八千代市高津で行っている屋根カバー工法の様子をご紹介します。屋根カバー工法は今までの屋根の上に新しい屋根材を被せる工法です。屋根材が傷んでいても下地が健全な場合でしたら、屋根葺き替えではなく屋根カバー工法を推奨します。解体するものは既存の板金ぐらいですので、廃材が殆ど発生しませんので撤去費用が抑えられます。まず、既存の棟板金等を解体します。解体後、防水紙を敷設していくのですが、必ず
...続きを読む
玄関上の庇調査の様子です。上裏のモルタルが剥がれてしまっていて崩落の危険がありました
千葉市花見川区幕張町にお住いのお客様になります。築30年程で玄関上の庇調査をいたしました。現在の上裏はケイカル板を使用したお宅が多いですが、こちらのお客様はモルタルで施工
...続きを読む
千葉市中央区浜野町で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材は化粧スレートです。「屋根のメンテナンスを考えているのですが、どのようなメンテナンスが良いのか分からないので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。屋根は日々、太陽光や紫外線、風雨や塵埃などに晒されており、経年と共に徐々に劣化してしまいます。化粧スレート屋根の場合、塗装で保護されていますが、紫外線などの外的影
...続きを読む
強風などで重い瓦もズレてしまう事もあります
千葉市若葉区若松台にて瓦屋根の調査を致しました。瓦屋根の一部が取れているかもしれないとの事でした。瓦屋根に使われる瓦は大きく分けると0平瓦と棟瓦になります。こちらは釉薬瓦になります。粘土を素焼きし、釉薬をかけ高温
...続きを読む
木更津市請西東にお住まいのお客様より、雨樋の破損が見られるので補修を考えているとのご相談をいただきました。
雨樋はお住まいの中でも大切な部分で、雨樋が無いと、外壁などに直接雨が当たってしまい、お住まいの劣化を早めてしまう可能性があります。
まずは、ご相談をくださいましたお客様のお家にお伺いしてまいりました。
...続きを読む
木更津市清見台にお住まいのお客様より、雨漏りで困っているとのご相談をいただきました。
雨漏りの放置はお住まいの内部を腐食させ、シロアリが発生する可能性もあります。内部が腐食してしまったりシロアリが発生すると最悪の場合お家に住めなくなってしまう可能性もありますので、雨漏りを発見した場合早めに専門業者に点検や補修をお願いすることがお勧めです。
...続きを読む
船橋市上山町で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材は化粧スレートです。「屋根が色褪せてきたので塗り替えた方が良いか点検してほしい」と、お問い合わせをいただきました。梯子を使い屋根に上がり、スレートを手で触ると粉状の物が付着するチョーキング現象が発生しています。太陽光や紫外線、風雨や砂埃などの外的影響により、塗料に含まれている顔料が粉状に劣化してしまうのです。
...続きを読む
市原市飯沼にて屋根のメンテナンスをお考えの方よりご相談をいただきました。
築25年ほどで前回15年前に屋根の塗り替えを行ったとのことです。屋根のメンテナンスは外壁同様に10年に1度の間隔で行うことがお勧めとされています。
まずはご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しに市原市飯沼にあるお宅にお伺いいたしました。
...続きを読む
千葉市緑区平山町で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材は化粧スレートです。「屋根の板金が錆てきたので点検してほしい」と、お問い合わせをいただきました。下から見上げて、棟板金の錆や色褪せが気になっていたそうです。建築資材のほとんどは塗装で保護されており、棟板金もその内の一つです。棟板金の錆が進行してしまうと穴開きや腐食が発生してしまい、雨水が屋根内部へと浸入してしまいます。棟板
...続きを読む
富津市竹岡にお住いのお客様より、屋根から何か落ちてきているので点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、コンクリートのような塊が屋根から落ちてきているとのことです。
まずは、お客様のお家にお伺いし、屋根の点検を行っていきたいと思います。
瓦屋根のも定期的に点検を
...続きを読む
船橋市本中山で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材は化粧スレートです。「庭に屋根材の欠片のようなものが落ちているのですが点検してもらえますか。」と、お問い合わせをいただきました。屋根のメンテナンスは15年前に塗装を行ったという事で、経年により塗装が剥がれており防水性が低下しています。防水性が低下すると雨水を吸収しやすくなるので苔や藻、カビが発生してしまいます。耐久性の低下に繋
...続きを読む
瓦屋根の調査をいたしました。飛散されていました
千葉市稲毛区小中台にお住いのお客様になります。陶器瓦屋根のお宅で、以前の台風の強風で瓦屋根が飛散されてしまっていました。幸いにも人や物の被害はありませんでした。陶器瓦は粘土を型に成形し、うわ薬をかけて窯の中で
...続きを読む
木更津市請西にお住いのお客様より、屋根カバー工法を考えているとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、スレート瓦が反りあがってしまていて見た目が悪いとのことです。スレートの反りは屋根の塗り替えではどうすることもできませんので、屋根の葺き替えかカバー工事を行うことになります。
まずはご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しにお伺いいたしました。
...続きを読む
茂原市粟生野にお住まいのお客様より、雨漏りが見られているとのご相談をただきました。
雨漏りが発生してしまうとお住まい内部の腐食が進み、シロアリなどの発生する確率が高くなってしまいます。そうなるとお住まいに住めなくなってしまうこともあるかもしれません。
早速ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しに茂原市粟生野にあるお客様のお家にお伺いいたします。
...続きを読む
千葉市緑区鎌取町で行った瓦屋根の調査の様子をご紹介します。「近隣で工事を行なっている業者に瓦がズレていると言われたので屋根の点検をお願いしたい。」と、お問い合わせをいただきました。2階の屋根の瓦がズレていると指摘されたそうですので、梯子を使い屋根に上がると隅棟ののし瓦が脱落しているのを発見しました。脱落したのし瓦は屋根の上に落ちています。幸い、桟瓦など周囲の瓦に破損などは見られませ
...続きを読む
富津市一色にお住まいのお客様より、屋根のメンテナンスを考えているので点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、築20年経つということで2回目のメンテナンスを考えてるとのことです。
屋根は外壁同様に約10年に1度の間隔で点検を行うことがお勧めです。
早速ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しに富津市一色にあるご自宅にお伺いいたしました。
...続きを読む
76 / 152« 先頭«...10...7677...80...»最後 »


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
