
千葉の屋根工事ブログ
市原市五井で行っている屋根カバー工事の様子をご紹介します。今までの屋根の上に新しい屋根材を被せる屋根カバー工法は、解体と廃材処分が必要なのは棟板金などの板金部分だけになりますので、屋根葺き替え工事と比較すると解体処分費が安く抑えられます。また、工期も屋根葺き替えよりも短く施工できますので人件費も少なくなります。工程としましては、まず既存の板金を解体、撤去したら綺麗に清掃して雨水
...続きを読む
君津市内箕輪にお住まいのお客様より、棟板金の釘浮きを見てもらいたいとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、近くで工事を行っていた業者から屋根の棟板金の釘が浮いているから早めに補修を行った方が良いですよと言われたとのことで、今回街の屋根やさん千葉にご相談をくださいました。
棟板金の飛散につ
...続きを読む
四街道市鷹の台で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材は瓦です。「棟の漆喰が剥がれているように見えるので点検してほしい」とお問い合わせをいただきました。瓦屋根の棟に使われている漆喰ですが、雨水の浸入を防ぐ防水の役割を果たしているほか、瓦と瓦を固定する重要な役割も担っています。梯子を使い屋根に上がると漆喰が剥がれている部分を発見しました。
...続きを読む
船橋市海神で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材はスレートです。「屋根塗装を検討しているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。築年数は30年で以前、屋根塗装を行ってから20年近く経過しているとの事です。屋根は日々、太陽光や紫外線、風雨や砂埃などの外的影響を受けておりますので徐々に塗装が剥がれてきてしまいます。塗装が剥がれてしまうと、保護機能である防水機能
...続きを読む
袖ケ浦市今井にお住まいのお客様より、雨樋が詰まっているのかうまく雨水が排出されていないとのご相談がありました。
お話をお伺いすると、先日降った雨で雨水があふれており、うまく排水されていないことが確認できたそうです。
ますはご相談をくださいましたお客様の雨樋を確認するために、袖ケ浦市今井にあるご自宅にお伺いいたしました。
...続きを読む
千葉市美浜区高浜で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材はスレートです。「築15年で初めてのメンテナンスを考えている。屋根の塗替えをしたいと思うので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。屋根は太陽光や紫外線、風雨や砂埃などの外的影響を毎日受けておりますので、定期的に塗装メンテナンスを行い、保護する必要があります。塗装はどうしても劣化してしまうので調査を行うと、
...続きを読む
富津市下飯野にお住まいのお客様より、屋根の一部が外れているとのご連絡をいただきました。
お話をお伺いすると、屋根のてっぺんの板金がおそらく落ちたとのことです。
棟板金の落下を長い間放置してしまうと、雨漏りを引き起こす可能性もありますので注意が必要です。
早速、ご相談をくださいましたお客様の屋根に点検しにお家にお伺いいたします。
...続きを読む
梅雨前の工事をご希望で事前調査です
習志野市東習志野にお住いのお客様になります。築20年で10年程前に屋根塗装工事をされていました。スレート屋根と言って、薄い板材を重ねたような屋根です。材質はセメントと繊維を混ぜたものを圧縮して加工していて、表面に塗装工事
...続きを読む
小屋裏から雨漏り発生
四街道市池花で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材はアーバニーです。「雨天時に天井からポタポタと音がするので小屋裏を見たら雨漏りしているので点検してほしい。」と、お問い合わせいただきました。小屋裏を確認すると、野地板に染みができており、お客様が雨漏り対策でバケツを設置しておりました。早速、原因を確かめに屋根に上がると屋根材と屋根材が重なる部分
...続きを読む
【倉庫の雨漏り調査】
千葉市稲毛区作佐部町の倉庫雨漏り調査です。急に明り取り付近から雨漏りがし始め、営業に支障が出てしまうと雨漏り修理のご相談をいただきました。雨漏りによって営業に問題が出てしまっていますので、原因を究明し
...続きを読む
棟板金の飛散で調査依頼
千葉市若葉区若松町にお住いのお客様になります。築25年で屋根の工事をされてきていませんでした。朝起きたら金属製の板が庭に落ちていていたのでお困りになられてネットを検索されてお問い合わせを頂きました。
...続きを読む
点検時の様子
千葉市花見川区朝日ヶ丘で行った棟取り直し工事の様子をご紹介します。「2階の窓から1階の屋根に漆喰のようなものが落ちているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき調査を行ったところ、漆喰が剥がれており葺き土が露出していたので、放置してしまうと棟の崩壊や雨漏りの原因になってしまう為、棟取り直し工事を行なう運びとなりました。
...続きを読む
せきすいかわらUの剝離調査を致しました。経年劣化してくると剝離してきます。
千葉市若葉区桜木町にお住いのお客様になります。屋根の状態が気になるとの事で調査を致しました。1970 年から2007 年まで販売され続けたロングセラーの屋根材でもありました。全国で
...続きを読む
スレート屋根の割れの原因調査を致しました。
習志野市東習志野でスレート屋根の調査を致しました。築18年で以前、屋根塗装工事をされていました。化粧スレートが割れている部分が結構、あります。スレートの割れの原因は基本的に表面の
...続きを読む
君津市君津台にお住まいの方より、そろそろ屋根のメンテナンスを考えているとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、屋根のメンテナンスは約15年前に塗装を行ったとのことです。最初に軒下の剥がれが気になったそうで、一緒に軒下の点検と屋根の点検を行ってほしいとのことでした。
屋根の劣化は長い間補修を行わずに放置しておくと、さらに劣化がひどくなり、雨漏りを引き起こすこともありますので
...続きを読む
スレート屋根の調査を致しました所、縁切りをされていませんでした。このまま放置されてしまいますと雨漏りの繋がります
習志野市東習志野にお住いのお客様になります。築20年ほどで約10年前に屋根、外壁塗装工事をされていました。ス
...続きを読む
市原市五井で行っている屋根カバー工事の様子をご紹介します。今までの屋根の上に新しい屋根を被せるのが屋根カバー工法です。解体するものは既存の板金ぐらいになりますので、屋根材が傷んでいても下地材が健全な状態であれば、屋根葺き替えではなく屋根カバー工法を推奨します。理由としては廃材が殆ど発生しないので撤去費用が抑えられることが挙げられます。屋根カバー工法はまず既存の板金の解体撤去から開始
...続きを読む
富津市佐貫にお住まいのお客様より、雨漏りがしているので困っているとのご相談をいただきました。
雨漏りの原因はいくつかありますが、まずは原因を探し、補修を行わなくてはいけません。雨漏りをそのままにしておくと、次第にお住まい内部の腐食に繋がり、シロアリの発生の原因にもなります。
まずは、ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検するために富津市佐貫にあるお住まいにお伺いいたしました。
...続きを読む
千葉市若葉区大宮台で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材は瓦です。「庭に漆喰のようなものが落ちていたので屋根の点検をしてほしい。」と、お問い合わせをいただきました。瓦屋根の棟は主に漆喰で固定されています。漆喰は瓦と瓦とを固定する接着剤のような役割を果たしておりますので、剥がれて落ちてしまうと様々な不具合に繋がります。点検を開始すると、棟の取合い部分の漆喰が剥がれているのを発見
...続きを読む
千葉市中央区村田町で行った棟取り直し工事の様子をご紹介します。屋根を下から見上げた際に、棟が歪んで見えるので点検してほしいとお問い合わせをいただき調査を行ったところ、大屋根の棟の歪みの不具合がありましたので棟取り直し工事を行なう運びとなりました。棟が歪んでしまうと固定する力が低下し、台風などの強風や突風、地震などの揺れの影響で崩れる危険性が高くなります。また、棟瓦に隙間が発生してお
...続きを読む
以前の強風でベニヤ軒天が剥がれてしまった箇所の調査を致しました
千葉市若葉区みつわ台にお住いのお客様になります。築35年で10年ほど前に軒天の塗装工事をされていました。軒天はベニヤを使用している造りでした。以前の強風で軒天
...続きを読む
木更津市桜井にお住まいのお客様より、屋根のメンテナンスを考えているとのことで、一度点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、屋根のメンテナンスは随分前から行っていないそうです。
屋根のメンテナンスは、外壁同様に約10年に1度の間隔で行うことがおすすめです。
まずは、ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検するために木更津市桜井にあるお住まいにお伺いいたしま
...続きを読む
君津市三田にお住まいのお客様より、屋根の上から塊が落ちてきているので屋根の点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。
屋根の不具合は長い間放置しておくと、最悪の場合雨漏りを引き起こす可能性もあります。
お住まいの屋根の不具合に気付いたら早めに専門業者に屋根の点検を行ってもらうようにしましょう。
...続きを読む
千葉市花見川区柏井で行った棟板金交換工事の様子をご紹介します。新築時の棟板金は下地材に木製の貫板を使用している事が多く、経年により腐食などの劣化が生じます。貫板に腐食などの傷みが生じると、棟板金を固定している釘の効きが弱くなるので釘が浮いてきたりしてしまいますので固定する力が低下してしまいます。釘が浮いて緩んだ部分から雨水が浸入してしまうと、雨水が貫板を腐食させてしまいますので
...続きを読む
【折板屋根の雨漏り調査】
四街道市みそらにお住まいのお客様より「雨漏りに困っていると、どうにか止めてほしい」と、雨漏り修理のご相談をいただき調査にお伺いさせていただきました。現在の状況として、雨漏りによって天井が黒ずんでしまい壁のクロスも剥がれ始めてしまっ
...続きを読む
以前の台風で棟板金が飛散されてしまったお客様
習志野市藤崎にお住いのお客様になります。以前の台風の強風で棟板金が飛散してしまいました。棟板金はスレート屋根の最上部にある板状のものです。釘やビスで固定されていますが年数経過で少しずつ抜けてきてしまいます。この
...続きを読む
市原市五所にお住まいのお客様より、屋根の一部が剥がれているのが気になるとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、屋根をたまたま見上げた際に見えた屋根の一部が剥がれていて雨漏りなどが起きないか心配になり今回、街の屋根やさん千葉にご相談くださいました。
まずは、ご相談をくださいましたお客様の屋根を確認するために、市原市五所にあるお家にお伺いいたしました。
...続きを読む
訪問業者から指摘されたスレート屋根の最上部にある棟板金の浮き
習志野市藤崎にお住いのお客様になります。訪問業者が近所で工事をしている、この近くで工事実績があるなどと言って、屋根を指刺され棟板金の浮きを指摘されたそうです。調
...続きを読む
千葉市中央区松ケ丘町で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材は化粧スレートです。「屋根が色褪せてきたので塗り替えた方が良いか点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。屋根は日々、太陽光や紫外線、風雨や砂埃などの外的影響を受けておりますので、どうしても塗装が剥がれてきてしまいます。塗装が剥がれてしまうと、防水性や耐久性の低下に繋がりますので定期的に塗装メンテナンスを行う
...続きを読む
木更津市港南台にお住まいのお客様より、屋根のメンテナンスを考えているとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、屋根のメンテナンスは随分行っていなかったそうです。
屋根のメンテナンスは、外壁同様約10年に1度の間隔で行うことがお勧めです。あまり長い間メンテナンスを行わずに屋根をそのままにしておくと、雨漏りを引き起こす可能性も出てきますので、気をつけなくてはいけません。
...続きを読む
四街道市栗山で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材は瓦屋根です。「2階の窓から1階の屋根を見たら軒樋に漆喰のようなものが落ちているので屋根を点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。漆喰は主に瓦屋根の棟に使用されており、瓦と瓦を固定する接着剤のような役割を果たしています。桟瓦とのし瓦を固定したり、鬼瓦と冠瓦を固定したりと屋根に設置されている瓦同士を固定しているの
...続きを読む
【屋根・棟板金調査】
四街道市鷹の台にお住まいのお客様から「庭に屋根の部材と思われる物が落ちている、家の屋根の状態が心配なので見てほしい」と、屋根調査のお問い合わせをいただきお伺いさせていただきました。部材を確認したところ、棟板金です。棟板金は、屋根上部設
...続きを読む
君津市浦田にお住まいのお客様より、屋根からコンクリートのようなものが落ちてきて不安なので点検をお願いしたいとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、お住まいの屋根は瓦屋根だそうです。
瓦屋根の場合は、漆喰がつかわれているため、おそらくコンクリートのようなものとは漆喰の塊かと思われます。
まずは、屋根の状況を確認するためにご相談をくださいましたお客様のお家にお伺いいたしました
...続きを読む
習志野市秋津で行った屋根調査の様子をご紹介します。屋根材は化粧スレートです。「築35年で屋根のメンテナンスを検討しているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。これまで塗装メンテナンスを行ってきたという事ですが、化粧スレートに欠けや割れが発生しています。また、化粧スレートが反っており塗装メンテナンスでは反りを真っ直ぐに直せません。
...続きを読む
木更津市井尻にお住まいのお客様より、屋根のメンテナンスを考えているとのご相談をいただきました。
お話をお伺いすると、屋根の点検やメンテナンスは約16年前ほどに行ったきりとのことでした。
偶然下から見た際の屋根の一部がコケが目立っており、見た目が悪いと感じ、今回街の屋根やさん千葉にご相談をくださいました。
早速ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しにお伺いいたします。
...続きを読む
75 / 152« 先頭«...10...7576...80...»最後 »


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
