
千葉の屋根工事ブログ
普通に暮らしているとあまり屋根のことは気にしませんよね。突然の雨が降りがちなこの季節、雨に襲われた時、屋根の下に隠れることができるとホッとします。多くの方が屋根は雨を凌ぐことが主目的と思われていると思いますが、実は違います。その他にも様々な性能が求められているのです。
耐風性能台風などは強雨と強風がセッ
...続きを読む
君津市のお客様の工事の状況です。屋根リフォームや雨樋の漏れが気になってお電話をいただき、その後に工事可能かということでのフェンス工事をご依頼いただくことはあるのですが今回はフェンス工事を先に御用命いただいてお伺いいたしました。街の屋根やさん、その名のとおり、屋根工事が主体ですが職人はたくさん抱えていますのでいろいろな工事に対応しています。フェンスの取付工事の中で皆さん、あまり見かけ
...続きを読む
新築で建てたお住まいも、10年20年と年数が経っていくことでリフォームが必要になります。多くの屋根には傾斜があり、その緩急により施工時の足場設置や工事工程が変わるケースがあります。屋根のメンテナンスをしていく上で対象となる建物の傾斜を把握しておくことが大事ですので、このページでは傾斜と屋根工事の関係について紹介いたします。
目次【表示】
目次【非表示】
...続きを読む
本日13時頃、千葉県東方沖を震源地とした地震がありました。弊社の周りは幸いにも震度3で被害がなくてほっとしています。さて、皆様は建物の耐震性能を表す「耐震等級」をご存知でしょうか。耐震等級を満たしていないと建物は建築できないのです。
熊本大地震で通行止めとなった道路
...続きを読む
成田市にお住まいのN様邸、屋根リフォームのご相談を受けてお伺いしました。もちろん屋根の調査はしっかりと行いましたが、そこで気になったのが雨樋の歪みでした。実はこの状況、自然災害によるものだと診断しました。そして、自然災害の場合、ご加入の火災保険が使える可能性があることも合わせてご説明をさせて頂きました。
...続きを読む
この連休、電車でお出かけという方も多いでしょう。電車に乗り込むために設けられているプラットフォームですが、よく見ると利用するお客様のために様々な工夫がされていることが分かります。特に考えられているのが屋根です。最初に考え、設計した人はかなり頭が良い人だったのでしょう。
プラットホーム近辺に柱がない
...続きを読む
千葉市緑区のS様邸、洗浄工事も終わり、屋根塗装工事の本番、下塗り工事に移行していきます。実はこれは一昨日の工事です。昨日今日は雨で施工はお休みでした。天気に左右される仕事ですが、天気予報とにらめっこしながら工事の段取りをするので結構大変なんです。足場が長く架かっているのはお客様のストレスにもなりやすいですし。かと言って慌てて工事をする訳にはいかず、塗装の間の乾燥時間もきちんと守って
...続きを読む
千葉市緑区のS様、屋根のてっぺんにある棟板金が剥がれているとご近所の方にご指摘をいただき、急遽お伺いし、補修工事のお申し込みを頂きました。足場を組む工事なのでやろうと思っていた屋根塗装工事も一緒にご契約を頂きました。屋根塗装工事は最初に高圧洗浄からスタートです。高圧洗浄は飛沫が近隣に飛ぶため、注意して施工をする必要があります。また、コケなどをしっかり落とさないと塗装をしてもすぐに劣
...続きを読む
今年の梅雨は関東では雨が少なく、水不足が心配されています。しかし、それでも湿気が多く不快な日はあるわけで、うんざりしてしまうこともあります。お住まいにとっても湿気は大敵です。湿気が多いと結露も起こりやすくなります。結露はカビや雑菌の繁殖だけでなく、お住まいにダメージを与える要因の一つです。慢性的な結露は床や壁の腐食に繋がりますし、小屋裏の結露は柱や梁を腐らせることになりかねません。
...続きを読む
ある日、いきなり訪問してきてお住まいの屋根の不具合を訴える飛び込み業者(訪問販売業者)。ほとんどが「このままだと雨漏りして大変なことになりますよ」と口にします。屋根の不具合は最終的に雨漏りに繋がるので間違ってはいないのですが、屋根にのぼってしっかりと点検したわけではないのにどうしてそんなことが言えるのでしょうか。そんな適当なことをいう業者に狙われやすいのが瓦屋根です。なぜ、瓦屋根は
...続きを読む
千葉市花見川区のF様より屋根の点検と塗装工事のお見積もりのご依頼を頂きました。実はF様は過去に当社で工事を行っていただいたK様のご紹介です。屋根塗装工事をしようとお考えになっていたそうですが、ただ塗るだけの塗装業者よりも屋根に精通した業者の方が良いのではとお考えになりお探しになっていたそうです。F様のご判断はとても正しいと思います。屋根の状態を見ないと、実際に塗るだけの工事で良いの
...続きを読む
普段、あまり気にすることはありませんが、屋根というのは街の景観に多いに影響します。特別な条例でもない限り、皆様がお住まいの地域の屋根はスレートだったり、瓦だったり、金属だったりとバラバラではないでしょうか。同じ色調の、同じ屋根材が使われていると街の景観に統一感が生まれてとても美しい街並みになります。
フ
...続きを読む
千葉市緑区にお住まいのS様。棟板金の剥がれにお向かいの方が気づき教えてくれたのが夕方になってから。春先から屋根の音に異変があったようなのは気づいていたそうですが屋根の上を見ることもなく剥がれかけていることは気がつかなかったそうです。お電話を頂いたのが夕方6時を回っていましたので翌日の予定を調整して翌朝お伺いしようとお話をしたのですがお客様はとにかく見て欲しいとのことでしたので、とり
...続きを読む
市原市にお住まいのO様。屋根リフォームのご相談でご連絡を頂きました。O様の屋根は瓦屋根、築25年くらいということは事前にお伺いしました。そして今回、屋根リフォームのための調査をご依頼いただいたきっかけは...飛び込み業者さんでした。最近多いんですよね、この手の業者から言われて不安になってってお客様。「屋根がずれて危ないですよ」こんなひとこと言われたら、誰だってドキっとしてしまい
...続きを読む
地球温暖化の影響からか近年では凄まじい降雨が発生することがあります。ゲリラ豪雨と呼ばれる降雨です。ゲリラ豪雨という言葉自体はマスコミがつけたもので、気象学的に明確な定義付けはありません。一応、突発的、局地的に発生し、予想するのが難しい集中豪雨をゲリラ豪雨というそうです。1980年代までは1時間に80ミリを超えるような雨はほとんど降りませんでしたが、90年代になると100ミリを越える
...続きを読む
木更津市のN様ご所有のアパートにお伺いいたしました。このアパートは以前塗装工事をご依頼いただいた建物です。アパートの外壁の一部が腐食してサイディングと内部の柱を交換しましたが、今回はその横の部分のサイディング付近にアリがたくさん発生したということでした。すぐに調査に伺い、お客様と相談をして外壁の一部をカットして内部調査をさせていただくことにしました。
...続きを読む
本サイトでもお伝えしているようにお住まいの構造が同じなら、屋根は軽い方が地震に有利です。大きな地震の後は瓦屋根のお住まいのお客様から「軽い屋根に葺き替えたい」というご相談が多く寄せられます。屋根葺き替えというと屋根リフォームの中でも大掛かりなものですから、結構な費用がかかります。「瓦に愛着があるから、葺き替えないで地震に強い家にしたい」と思っている人も多いでしょう。そこで今回はご自
...続きを読む
袖ヶ浦市のM様邸。屋根の飛び込み業者に屋根材が危険と脅され不安になってご連絡を頂きました。実はM様の近くで工事をしていた際に弊社の噂を聞いていただいていたそうでそこでご相談を頂きました。飛び込み業者いわく、「屋根の漆喰が剥がれていてこのままだと危険なので屋根材を交換したほうが良い」というものだったそうです。実際にその業者は屋根に登るわけでもなく、突然来て屋根診断の資格があるなどと言
...続きを読む
市原市八幡海岸には沢山の工場があります。その中の1社、M社様の敷地内にある体育館の雨漏り調査に伺いました。高校時代はバレー部に所属していた私、体育館に入るとなぜか嬉しい、懐かしい気持ちになります。企業様で体育館を所有されていらっしゃるなんて羨ましいですね。
アーチ状の屋根、どうやら屋根材はアルミのようで
...続きを読む
本日、7月7日は七夕です。日本で太陽暦が採用される前は旧暦の7月7日が七夕でしたから、現在の8月9日頃がその日にあたります。梅雨が明けて日数も経ち、夏真っ盛りという頃ですから、雨の可能性も低く、夜空に天の川がさぞ綺麗に輝いていたでしょう。その旧暦時代、江戸時代の七夕では屋根の上にのぼる風習があったことをご存知ですか。
...続きを読む
千葉市若葉区にお住まいのS様よりお電話でお問い合わせとご相談がありました。ご自宅の屋根、スレート屋根の劣化状況の判断方法と工事の方法に関してでした。なんでも飛び込み業者にご自宅のスレート屋根が寿命で雨漏りをしてもおかしくない状況と言われたそうです。その言い方がとても高圧的で業者不信になってしまっていたようでした。なので最初はお電話で情報をお伺いします。S様の屋根は築20年のスレート
...続きを読む
7月3日、グアム島の南で台風1号(ニパルタック)が発生しました。台風は今後も発達しながら北西に進み、8日(金)には沖縄・先島諸島や台湾に最接近する予想が出ていますので、これらの地域の方は注意が必要です。今年の台風発生は観測史上2番目に遅い記録で、今年はエルニーニョ現象からラニーニャ現象に移り変わるので、発生数は少ないとされています。台風は大量の水を運んでくる以外のメリットはないので
...続きを読む
現在、五重塔の屋根葺き替えが行われている浅草寺。現在はアルミ合金の瓦が使われているそうで、サビやゆがみが発生したため、チタン瓦で葺き替えを決めたそうです。チタンといえば金に次ぐ耐腐食性があり、耐用年数は半永久的とも言われています。浅草寺では本堂や宝蔵門が既にチタン瓦で葺き替えられていますから、これでまたチタン瓦の建物が増えることになります。その浅草寺で今年5月20日、雷門の瓦が落下
...続きを読む
今日は白浜~館山、そして木更津へとお客様巡りでした。白浜のM様邸では外壁塗装の色を決めるのと、屋根葺き替え工事に家紋を入れるので家紋帳を持参しました。
simple
白浜の海岸、海の水は温んでいて、泳ぎたくなりました。とても暑かったのですが、海の近くは潮風が気持ち良く涼しかったですよ!
館山のM様邸。以前に屋根の
...続きを読む
ドーム型やかまぼこ屋根(R屋根)でもない限り、屋根はほとんどが直線で構成されています(厳密には屋根材で規則正しい段差がありますが)。一方で神社・仏閣を見てみますと、カーブのついた曲線で構成されている屋根もあります。このカーブのことを「そり」や「むくり」といいます。
護国寺本堂のそり(反り)屋根
...続きを読む
木更津市に倉庫を持つE社様。車の部品を取り扱っていらっしゃいます。以前、雨漏りのご相談を受け、補修をいたしましたが今回は雨樋の漏れが気になるとのことで調査をしました。工場や倉庫用の大きな樋です。まずは下から確認をしました。
漏水している箇所は2箇所とも補修をしたあとでした。補修箇所からの漏水です。
...続きを読む
様々なデザインが建ち並ぶ現在の日本。屋根の形状も昔と較べれば実に様々になりました。その屋根の中でも格式が高いものと低いものがあることをご存知でしょうか。純和風のお住まいで、立派なお屋敷ではやはり格式の高い屋根が多いのです。
シンプルで施工性も高い切妻屋根
...続きを読む
千葉市中央区のS様邸。築はまだ10年強なのですが、施工時の問題により漏水が見つかりました。工事は葺き替え工事、カバー工事の2種類の中からご選択を頂き、屋根カバー工事で確定致しました。築が浅くても、施工店の施工方法などによっては漏水することもあるので怖いですね。S様は幸い、瑕疵保険にご加入されていましたので瑕疵保険で対応が可能でした。工事の状況をお伝えします。
...続きを読む
私たちは常日頃から皆様に「屋根には上らないでください」と伝えています。慣れてない人はもちろんのこと、慣れている人でも危険であることが多いからです。まだ記憶に新しい熊本大地震では被災した屋根をご自分で補修しようとして、6月3日までに44人の方が転落して治療を受けたと報道されています。被災したお住まいが多く、業者が手一杯のため、ご自分で補修しようとして事故に遭うようです。しかも、会社の
...続きを読む
梅雨の明けの頃から初秋にかけて発生するのが夕立です。夕立の特徴として激しい雷を伴うこともあります。この雷、稀にですが、お住まいに落ちることもあります。お住まいに落ちると大変な被害を伴います。雷に打たれて死亡するという事故も各地で起きています。インドは今週、落雷によって100名近い方が亡くなりました。
暗
...続きを読む
千葉県千葉市中央区で屋根の工事をご依頼いただいたS様。屋根は当初葺き直しをご検討されていましたがその後、ガルバリウム鋼板の横葺き屋根でカバー工事を行いました。実はS様、建物の改修を色々とお考えだったようです。室内の小屋裏部屋、食卓の換気扇、その他色々とご相談をいただきましたが今回、既存のベランダを拡張したいというご希望もあり、優先順位として高いとのことでベランダデッキ工事の拡張をご
...続きを読む
今年は暖冬で雪も降らず、梅雨に入っても雨が少ないため、早くも水不足気味です。現在、首都圏の水瓶である利根川では10%の取水制限が行われています。屋根リフォーム・外装リフォームでたくさん水を使うものといったら、屋根塗装や外壁塗装前の高圧洗浄です。その高圧洗浄、どの程度の水を使うかご存知ですか。
屋根を高圧
...続きを読む
金属屋根というと、一般的なお住まいではガルバリウム鋼板の屋根材が一般的ですが、神社・仏閣などでは銅板葺きのものも多いですね。年月を経たものは緑青と言われる銅独特の錆で覆われているおかげで、赤いピカピカの銅のイメージとはかけはなれています。ご存じない方が見たら、銅と気付かないことも多いでしょう。
鎌倉の大
...続きを読む
千葉市中央区で複数のアパートを所持、経営されているK様。そのうちの1棟の屋根調査の時のお話です。屋根は普段はそうそう目にする機会はありません。ですからメンテナンスはどうしても後回しになりがちです。ですからある程度年数が経って飛び込み業者に「危険ですよ!」って言われると鵜呑みにしちゃうことが多々あるんです。私に限ってって思ってません?いやいや、オレオレ詐欺に引っかかる人もそういうんで
...続きを読む
昨年、雨漏りの調査と修理を行わせて頂いた木更津市のE社様。今回の雨で雨漏りがあるとのことで急遽伺いました。お伺いすると前回の補修箇所はその後、雨漏りは止まっているとのことで一安心です。今回はそれ以外の部分と雨樋のご相談を頂きました。
ALCの外壁、経年と共に目地付近から劣化が始まります。
...続きを読む
108 / 152« 先頭«...10...108109...120...»最後 »


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
