対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
東金市西福俵にて強風で外れた雨樋の調査 竪樋の部分交換を行いました
更新日 : 2022年12月07日
更新日 : 2022年12月07日
東金市西福俵へ現地調査に伺いました。「強風後、敷地内に雨樋の部品が落ちていた」ということでした。雨樋には横樋(軒樋)や竪樋(たてとい)、這樋(はいとい)があり、設置にする際には部品がたくさんあります。屋根や外壁に沿うように取り付けられているため、目立たない存在ですが、屋根に降った雨水を地上(排水溝)へ排水する大切な役割をしています。外れてしまった
竪樋の状況を確認
外壁の幕板の段差に合わせて、竪樋が一部「コの字」になるよう取り付けられていたものが無くなっていました。竪樋は外壁に固定器具で取り付けられていますが「コの字」部分は外壁に固定されていません。そのため、強風の影響を受けやすかったようです。
外れた竪樋と部品
雨樋(総称)にはたくさんの部品があります。建物の形状等に合わせて撮り付けられるため、いろいろな部品が組み合わされています。交換が必要な場合はメーカーや型番を確認して、サイズ等が正しいものを用意します。お客様宅で使用されていた竪樋のサイズは直径55ミリのタイプでした。
竪樋部分交換
長さを調整して取り付けを行います。一般住宅では、直径55ミリの竪樋が多く使われてきましたが、近年のゲリラ豪雨などの影響もあり、直径60ミリのものが主流になってきています。今後、竪樋の交換メンテナンスを予定されている場合は、少し余裕を持たせたサイズにされるのもおすすめです。
私たち街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウイルス感染予防のため、手指の消毒・マスク着用等の徹底をおこない、訪問時もご安心していただけるよう努めております。
参考価格
●雨樋補修工事:33,000円/m~ ※一部補修・部分交換
●雨樋補修工事:雨樋交換(片側交換)
切妻屋根/片側/10m/半丸 118,800円(税込み)~
※軒樋片側10m、集水器1ヵ所、竪樋6m、既存雨樋撤去処分費を含みます
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
