対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
千葉市稲毛区山王町にて瓦屋根の漆喰、棟取り直し工事を行いましょう
更新日 : 2022年03月04日
更新日 : 2022年03月04日
瓦の現地調査に伺いました
千葉市稲毛区山王町で瓦屋根の現地調査に伺いました。下から見ると瓦屋根がズレている様な状態なので先ずはどのようになっているのか確認して欲しいと仰せでした。築30年のお宅で多きなメンテナンスは行っていないとの事でした。
瓦屋根は耐久性が非常に高くこちらの陶器瓦は基本的にノーメンテナンスで問題ございません。
棟瓦のズレ
瓦屋根の最上部には棟瓦と言われる瓦があります。棟瓦は波打っていたりズレてしまうなどの状態でした。隙間があるので雨水浸入が考えられますので放置されてしまいますと雨漏りの原因にもなります。棟瓦はしっかり固定されていないので落下してしまう可能性もありました。
瓦自体には問題ございませんが漆喰は経年劣化を引き起こしまうので定期的にメンテナンスを行う必要があります。
棟取り直し工事
棟瓦の土台には漆喰があり固定され雨水浸入を防いでおります。漆喰の経年劣化でなくなっている箇所もありましたので棟瓦のズレている原因でした。既存の棟瓦を移設し耐久性のあるシルガード漆喰など使用した棟取り直し工事を行いましょう。棟取り直し工事の費用は4,000円/m~となっておりますので詳しくはお問合せ下さい。
私達、街の屋根やさんではマスク着用やソーシャルディスタンスを保つなど新型コロナウイルスの感染拡大に努めておりますのでどうぞご安心ください。
記事内に記載されている金額は2022年03月05日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
棟瓦取り直し に関連する新着ブログ

松戸市松戸新田で洋風瓦屋根の点検調査、そのメンテナンスの方法について

袖ケ浦市蔵波台にて番線の切れや熨斗瓦のズレを確認 棟瓦の取り直しをご提案

柏市塚崎にて漆喰が劣化した瓦屋根を調査、棟瓦を固定する銅線も切れておりました

棟瓦取り直し に関連する新着施工事例
棟瓦取り直し を行ったお客様の声一覧
棟瓦取り直し工事を実施、山武市井之内S様のご感想
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
瓦の傾きが発見され、他社に指摘されたから
Q3.弊社をどのように探しましたか?
前回の工事で名刺をもらっていたから
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに連絡した。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
谷さんの対応で。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
満足
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
特になかった
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
していない。
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
過去に工事をお願いしていて、工事の内容や対応に安心を感じるため
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
今回も、工事をしてくれる方がていねいな作業をしてくれ、こちらの要望もきいてくれて助かりました。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
今回の工事で隣家の方に紹介しました。