屋根外壁塗装をご検討している方は必見!塗料の臭いの原因とその対策方法をご紹介します
更新日 : 2021年07月07日
更新日 : 2021年07月07日
屋根や外壁材には、様々な素材のものがあります。中には瓦などの塗装を必要としない建材もありますが、現在主流のスレート屋根材や窯業系サイディング外壁は、定期的な塗装メンテナンスが必要です。築10年を過ぎると色褪せやシミ、破損等の劣化症状が見られやすくなりますので、それらの症状が気になり始めましたら、塗装を検討しましょう。
塗装を行う際には、「塗料の臭い」に悩まされることもあると思います。塗装には多かれ少なかれ臭いはつきものです。しかし、塗装時の臭いを少しでも対策できれば、工事に対するストレスも軽減できるのではないでしょうか。
今回は、塗料が臭う原因と、その対策方法についてご紹介します。屋根・外壁塗装工事をご検討中の方は是非、参考にしてみてください。
塗料の臭いの原因
お住まいの屋根や外壁を塗装する際に臭う原因は「塗料」です。どの塗料にも臭いはつきものですが、種類によって臭気は変わってきます。
例えば、水が主成分の水性塗料とシンナーなどの有機溶剤が主成分の油性塗料とでは、やはり油性塗料の方が臭いはきつくなります。
塗料を選ぶ際には、機能性や耐用年数、費用だけではなく、臭気も確認してみてはいかがでしょうか。私たち街の屋根やさんでは、臭気が少ない水性塗料でなおかつF☆☆☆☆のものをお薦めしています。
※F☆☆☆☆は、最も臭いが少なくフォースターと呼ばれる等級です。
F☆☆☆☆の塗料をご紹介します!
日本ペイント株式会社のパーフェクトトップ
パーフェクトトップは水性のラジカル制御形塗料です。価格と耐用年数のバランスが取れたシリコン塗料とほぼ同価格でありながら、それ以上の耐用年数を発揮します。通常のパーフェクトトップも臭いは少ないのですが、それでも臭いが気になるという方にはパーフェクトトップローズ(バラの香り)がお薦めです!
水谷ペイント株式会社のナノコンポジットシリーズ
ナノコンポジットシリーズはナノテクノロジーにより、外壁の汚れや色褪せを防ぐ全く新しい水性高機能エコ塗料です。火災時の延焼を防ぎ、速乾性にも優れています。
株式会社日進産業のGAINA
GAINAの最大の魅力はなんといっても優れた断熱性と遮熱性です!宇宙でロケットを守る為に開発された遮熱・断熱機能を譲り受けており、お住まいにも絶大な効果を発揮します。
また、GAINAの塗膜は特殊なセラミックで構成されている為、遠赤外線を効率的に放射しています。遠赤外線によって空気中の水分が粉砕し、マイナスイオンが生じることで室内の臭いを防ぐことができます。
エスケー化研株式会社のクリーンマイルドシリーズ
クリーンマイルドシリーズの塗膜には、セラミック成分が含まれています。その為、極めて耐久性が高く、汚れが付着しにくい性質があります。下塗り塗料を変えればどんな素材にも塗装できるオールマイティな塗料です。
臭いの対策法
塗料の臭いに対して、ご自分で対策を行うこともできます。屋根や外壁を塗装する際には是非、試してみてください。
最もお手軽なのは換気をすること
新鮮な空気を外から取り込んだり、換気扇や扇風機で室内の空気を追い出すなどの方法があります。
外壁塗装中も換気が出来るように※養生をしてもらえば、臭いの問題も軽減できると思います。しかし、換気は外の風任せになってしまうことがありますので、効果が実感できない場合には、他の対策を行ってください。また、空気洗浄機を使用すれば、臭いが軽減されるような気もしますが、塗料の臭いなどの化学物質を分解するような効果はありませんので注意しましょう。
※養生とは、塗装する際に塗料が付いてしまうと困る箇所をビニールなどで保護する作業をいいます。
マスクを着用する
見た目は普通のマスクでも活性炭が入っていて、臭いを吸収するものも存在します。価格もそれほど高くはありませんので、手軽に試すことができて非常にお薦めです。
また、シンナーの臭い用の消臭スプレーも販売されていますので、室内の臭いが気になる方は試してみると良いかもしれません。
塗装する時間帯は外出をするのも一つの手段です
塗装期間中は外出するのも一つの方法です。工事の日程を予め確認し、作業している時間帯は外出すれば塗料の臭いに悩まされることはありません。
不在中に工事をされて不安な方は、工事が始まる前に業者さんと打ち合わせをして、工事の進捗を把握しておくことで安心できると思います。塗料の臭いが気になるのは中塗りから竣工までの数日間だけですので、長い間家を空ける必要はありません。
私たち街の屋根やさんでは、お客様と対面して打ち合わせする以外に、お客様のご要望に合わせてメールや電話で作業の連絡を致します。ご不在でもお客様が安心できるように配慮致しますのでご安心ください。

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

スレート屋根工事 外壁塗装 赤外線調査に関連する新着ブログ

屋根と外壁の同時塗装が賢い理由|コスト・美観・耐久性を最大化!

屋根塗装の塗料グレード徹底解説!耐久性・コストの最適な選び方

外壁・屋根塗装の色選びはこれで決まり!人気色と組み合わせのコツ

カラーベスト屋根はコロニアル屋根と同じ?特徴やメンテナンス費用を解説!
スレート屋根工事 外壁塗装 赤外線調査に関連する新着施工事例
スレート屋根工事 外壁塗装 赤外線調査を行ったお客様の声一覧
松戸市西馬橋のお客様よりお問い合わせをいただきました!棟板金交換工事等をご提案
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
悪徳業者に屋根に乗られたと思ったから
Q3.弊社をどのように探しましたか?
Web
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
問い合わせた
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
Webの内容
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
親切で良かったです