ガルバリウム鋼板の屋根は暑い?ガルバリウム鋼板屋根の断熱性について解説
更新日 : 2024年09月25日
更新日 : 2024年09月25日
ガルバリウム鋼板は屋根材として優れた特性を持っています。
高い耐久性と防錆性能、軽量性、優れた防水性能が特徴で、初期コストが比較的低く、長期的なコストパフォーマンスも良好です。
これだけ屋根材に適した素材であるガルバリウム鋼板ですが、薄い金属なので断熱性が低く、夏場に暑くなるという話もよく聞きますが、実際のところはどうなのでしょうか?
屋根の断熱性能の重要性
屋根の断熱性能は、住環境の快適さとエネルギー効率に大きく影響します。
夏は熱の侵入を防ぎ、冬は室内の暖かさを逃がさないことで、空調効率が向上し、電気代の削減にもつながります。
また、結露の防止にも効果があり、建物の耐久性向上にも寄与します。
ガルバリウム鋼板の断熱性
単体のガルバリウム鋼板は、金属製であるため熱伝導率が高く、断熱性能は低いと言えます。
熱貫流率で比較すると、一般的なガルバリウム鋼板は約6.0W/㎡Kで、これは木造屋根(約0.4W/㎡K)や瓦屋根(約2.0W/㎡K)と比べて高い値となります。
つまり、ガルバリウム鋼板単体では熱の出入りが激しいことを意味します。
断熱材一体型製品
確かにガルバリウム鋼板単体では、よく聞く話の通り断熱性の低さがネックになります。
しかし、屋根材メーカーからは、この弱点を克服する素晴らしい製品が販売されています。
それが「断熱材一体型のガルバリウム鋼板屋根材」です。
これらの製品は、ガルバリウム鋼板の下面に発泡ポリスチレンなどの断熱材を接着しており、熱貫流率の大幅な改善を実現しました。
令和4年には、アイジー工業のスーパーガルテクトがその断熱性能を認められ、「軽量で防水性や断熱性の高い金属横葺断熱屋根材」として文部科学大臣賞を受賞しています。
「金属屋根=暑い」という評価は過去のものといってよいでしょう。
断熱性能を高める方法
もし、断熱材一体型ではないガルバリウム鋼板が屋根に葺かれている場合には、以下の方法で屋根の断熱性を高めることができます。
屋根カバー工法
屋根が2重になるカバー工法は、屋根の断熱性・遮音性が向上します。
屋根と屋根の間に断熱材を設置すれば、より一層の効果が期待できます。
天井断熱・屋根断熱
屋根の裏側や天井裏などに断熱材を設置する断熱リフォームを行うことで、居住空間の断熱性を高めることができます。
但し、小屋裏の換気などに注意しないと結露などの原因になることもあるので注意しましょう。
断熱材一体型製品を紹介!
ここからは、断熱材一体型となっているガルバリウム鋼板製屋根材製品を紹介します(^_^)/
スーパーガルテクト
断熱性・防火性に優れたポリイソシアヌレートフォームが断熱材として使用されています。
屋根材と屋根材の嵌合部分までしっかりと断熱材が充填されているため、高い断熱性能を誇ります。
また、屋根材表面には、赤外線を反射する「遮熱性フッ素樹脂塗装/遮熱性ポリエステル樹脂塗装」が施されているのも断熱性の向上に一役買っています。
横暖ルーフ
横暖ルーフは、ニチハ株式会社から販売されている断熱材付き金属屋根材です。
硬質ウレタンフォームを断熱材に採用しています。
屋根材表面の遮熱塗装、裏面のアルミラミネート加工、断熱材の3層構造が高い断熱・遮熱性能を発揮します。
屋根のリフォーム・メンテナンスは街の屋根やさんへ
屋根をガルバリウム鋼板製にしたい方、ガルバリウム鋼板屋根の雨漏り修理やメンテナンスを検討されている方は、街の屋根やさんへご相談ください。
経験豊富なスタッフがお客様の予算とご希望に合った最適な工事プランをご提案します。
関連動画をチェック!
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています
。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
屋根カバー工事に関連する新着ブログ
屋根カバー工法の工事日数は?最短3日から2週間までの実例から必要な工期を確認
おすすめ屋根リフォーム「カバー工法」!費用やおすすめの屋根材を紹介!
屋根カバー工法でスレート屋根を守る!コロニアルNEOの問題点と解決策を徹底解説
屋根をカバー工法でリフォームするならガルバリウム鋼板の屋根材がおすすめです!
屋根カバー工事に関連する新着施工事例
施工内容
屋根カバー工事 その他の工事
使用材料
屋根:アイジー工業 スーパーガルテクト 戸袋:ガルバリウム鋼板
屋根カバー工事を行ったお客様の声一覧
雨漏りでお困りの安房郡鋸南町保田M様邸で屋根カバー工法を実施!
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
房総台風以降、雨もりがひどくなり、地元の業者に相談していたが、親身に欠け雨もりが止まることはなかった
Q3.弊社をどのように探しましたか?
南房総あたりで実績があって、情報を広く発信している業者をインターネットで見つけていた。工事単価の目安等も載せていて相談しやすそうに思った。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
ホームページに情報が多くあったので、問合せは早めに行えた。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
同様
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
他業者では説明してくれないような事も、私の疑問にていねいに答えてくれて、安心できた。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
雨もりの心配がなくなること 安心できる信頼できる業者であるか。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
・地元の屋根板金屋さん ・K社
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
どんな材料を使いどんな作業方法でどのように雨もりを止めるかを担当者さんが、わかりやすい言葉で説明してくれた。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
雨もりが他業者さんに応急処置等してもらったが解決できなかった。完全に屋根をふさいだ工事だったのでそう簡単に雨もりすることはないだろう
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
ユーザーの困り事をよく聞いて理解しようとしてくれる。解決方法もわかりやすく伝えてくれる。信用できる。