見落としがちなベランダの劣化!身近な雨漏りの原因を要チェック!
更新日 : 2023年12月06日
更新日 : 2023年12月06日
ベランダやバルコニー付きの住宅が当たり前の世の中になりましたが、正しくメンテナンスできている方はどの程度いるでしょうか?
ベランダやバルコニーは屋外に設置されているので、雨が降れば雨水が吹き込みます。
そのため、床面には防水工事が施されていることが一般的ですが、防水工事によって形成される防水層は経年とともに劣化します!
劣化したまま放置してしまえば、雨水が建物内に浸透し、内部の腐食に繋がります(+_+)
屋根や外壁と同じく、ベランダやバルコニーも防水性を保つためには定期的なメンテナンスが必要なのです(^_^)/
今回のブログでは、ベランダ防水の知識として、防水工事の種類や雨漏りの原因になりうる劣化症状について紹介します!
防水工事の種類
まずは、防水工事の種類について解説します。
一般住宅で用いられる防水は、ウレタン防水・FRP防水・シート防水のいずれかです。
順番にそれぞれの特徴を見ていきましょう!
ウレタン防水
ウレタン防水は、液状のウレタン樹脂を防水面に塗布する工法です(^_^)/
液体を塗布する工法なので防水層に継ぎ目ができず、柔軟性の高い防水層に仕上がるのが特徴です。
起伏が多い形状でも問題なく施工できます。
FRP防水
FRP防水は、ガラス繊維シートにポリエステル樹脂を含侵させて防水層を形成する工法です。
とても強度が高く、人の出入りが激しい場所におすすめです(^_^)/
反面、柔軟性に欠けるため、動きの激しい木造住宅にはあまり向いていないと言えるでしょう。
シート防水
シート防水は、水を通さない塩化ビニル製のシートを敷設して防水層を形成する工法です。
広い面積での施工に向いていて、工期が短く済むのが特徴です(^_^)/
また、既製品の防水シートを敷設するので、他の防水工事に比べて工事の品質に差が出にくいのもポイントです。
防水層の劣化症状
続いては、防水の劣化症状を見ていきましょう(^_^)/
これから紹介する症状と同じ症状が起きていたら、メンテナンスすることをおすすめします!
表面化していないだけで、建物内部ではすでに雨漏りが起こっている。。。なんてこともあるので注意しましょう!
防水層の膨れ
防水層の表面に膨らみが見られたら注意が必要です。
防水層の下で蒸発した水分が逃げ場をなくして防水層を圧迫することで膨らみが起こります。
対処しなければいずれは防水層が破れてしまうでしょう。
ひび割れ
こちらの症状は言わずもがなですが、防水層にひび割れが起きた場合、補修が必要です。
当然ですが、ひび割れからは雨水が侵入しますので、雨漏りの原因になりえます。
防水メンテナンスで雨漏り予防!
今回は、一般住宅のベランダに用いられる防水工事の種類やメンテナンスが必要な劣化症状について紹介しました。
紫外線や雨風に晒されるベランダは、必ず経年による劣化を起こします。
日々の生活を便利にしてくれる設備ですので、定期的にメンテナンスを行い長く大切に使いましょう(^_^)/

関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

防水工事に関連する新着ブログ

屋上・ベランダのFRP防水とは?特徴・メリット・デメリット・向き不向きを徹底解説

ベランダ・バルコニー修理・補修のポイント:雨漏りの原因と劣化症状、修理方法について解説

ベランダやバルコニーからの雨漏りを防ぐ防水工事

【屋上防水】ビルやマンションの屋根メンテナンスについて解説!
防水工事に関連する新着施工事例
防水工事を行ったお客様の声一覧
君津市久留里のお客様より雨漏りについてご相談、ベランダ防水工事を実施させていただきました
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
1階の天井からの雨漏り。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネットで検索。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
丁寧に工事がしてもらえるのか。金額が高額になるのではないか。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
ホームページや口コミを読み評価が高かったので地元の業社であったこと。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
礼儀正しく丁寧で説明がわかりやすかった。雨漏り検査の機械を使って調べてくれた。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
今本当に必要な工事のみを適正価格で丁寧な工事をお願いしたかった。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
他2社と比較しました。
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
金額だけなら他社でしたが、担当の谷さんの説明が一番納得でき、人としても信頼できると感じたため。金額を抑える為に工事方法を色々と考えてくれた。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
谷さんをはじめ工事の方も皆さん感じの良い方で仕事も早く丁寧に仕上げてくださいました。今回、シェアテックさんと出会い工事依頼したことに満足しています。工事過程を写真で残してくれたことも安心と信頼につながりました。電話対応の方もとても丁寧でした。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
迅速、丁寧、信頼できるよ!