対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
船橋市田喜野井で雪の重みで変形した雨樋を部分交換工事で修理!雪害時に気になる火災保険についても解説
更新日 : 2023年02月28日
更新日 : 2023年02月28日
2023年2月10日、千葉県北西部で5㎝程度の積雪がありました。本日は、降雪によって雨樋が曲がってしまったお住まいで実施した「雨樋の部分交換工事」の様子をお届けしていきたいと思います。幸い雪害であると認められ、火災保険の「雪災補償」適用による工事の実施となりました。
雨樋の歪みは屋根・外壁の劣化に繋がる
今回ご紹介させていただくのは船橋市田喜野井のお住まいで起きた、雪の重みによる雨樋変形の事例です。軒樋が曲がり、樋吊り金具も割れてしまっていました。実は、雪は降り積もると雨樋を歪ませてしまうほどの重量になります。
雨樋が歪んでしまうことによる問題は、雨水がスムーズに排水されなくなってオーバーフロー(雨樋から雨水が溢れ出ること)が起こったり、一部に雨水や土が滞留しやすくなることです。
オーバーフローが起こると屋根先や外壁に雨水がかかり、汚れや劣化の促進を招きます。また、雨水や土が滞留しやすくなると重みによってさらに歪みが深刻化したり、雨樋の劣化を早めてしまうことにもなりかねません。
部分交換工事による修理をご提案
使用されていた雨樋は現在でも製造がされている製品でしたので、歪んでしまった箇所や破損してしまった部材を部分的に交換していくことで修理をおこないます。
雨樋部分交換にかかる費用の目安ですが、私たち、街の屋根やさんでは雨樋の一部補修、部分交換工事を税込33,000円から承っておりますのでご参考ください。
火災保険申請の注意点
雪の影響によってお住まいへ修理が必要な状態になった場合、火災保険の「雪災補償」が適用となるケースがあります。適用のためにはいくつかの条件があり、以下の3点は特にご注意ください。
1.雪による被害であると認められること
雨樋の破損や変形が「経年劣化によるもの」と診断されてしまった場合、火災保険が適用となりません。
2.現状復旧を目的とした工事であること
火災保険適用のためには、「被害が起こる前の状態に戻すこと」を目的とした工事でないと補償がされません。既存の雨樋よりも高性能な雨樋へ交換する場合などは補償適用外となりますので注意しましょう。
3.被害から3年以内の申請であること
保険給付を請求できる権利は、行使できるようになった時点から3年間が経過すると時効となってしまいます。3年以上が経過すると、雪害による被害であるのか経年劣化によるものなのか判別が難しくなるためですね。
被害から時間が経過すると、雪害による被害であると判断することが難しくなることが考えられますので、もし雨樋に歪みが生じていたという場合はなるべく早く保険会社様へご連絡いただくことが大切です。
その後申請のためには修理費用のお見積り書が必要となりますが、私たち街の屋根やさんでは無料で調査とお見積りを承っておりますのでお気軽にご依頼ください。
雨樋の部分交換工事の流れ
ここからは、雨樋の部分交換工事の流れをご紹介させていただきます。
まずは歪んでしまった雨樋を少し長めにカット・撤去し、撤去した既存雨樋と同一の長さになるよう新規雨樋を裁断します。
取り付け金具へ水糸を張り、勾配に注意しながら取り付け位置の確認をしていきます。そして裁断した新規雨樋(積水化学のアーバントップΣ90)を設置しましょう。
雨樋を繋ぐための継手という部材も取り付け、清掃をおこない最後に実際に水を流して勾配の確認をしたら雨樋の部分交換工事の完了です!
被害の悪化を防ぎ、火災保険を適用して修理をするためにも早期の対応を心掛けていきましょう。雪がもし降り積もった場合は、雨樋に歪みが生じていないか注意して確認しておくと安心ですね。
私たち、街の屋根やさんでは雨樋の全体交換工事や雨漏り補修、屋根工事などお住まいの工事全般を承っております。積雪による被害がないか念のため調査してほしいという場合も、メールやお電話にてお気軽にお問い合わせください。新型コロナウイルス対策にも万全に取り組み、丁寧にお住まいの調査をさせていただきます!
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【雨樋修理・交換】こんな場合は要注意!【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

雨樋交換に関連する新着ブログ

市川市平田で屋根や雨樋に庭木がかかっていたお住まいを調査。大きい庭木は屋根の劣化を招く?

東金市西福俵にて強風で外れた雨樋の調査 竪樋の部分交換を行いました

市川市大和田にて雨樋の雹被害、DL-55雨樋部分交換工事を行いました

市原市国分寺台中央にて屋根などいろいろな箇所のメンテナンスを検討中のお宅を調査
雨樋交換に関連する新着施工事例
雨樋交換を行ったお客様の声一覧
降雹により破損してしまった雨樋の部分交換工事を行なわせていただいた市川市若宮N様
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
別物件での工事実績があった。ひょうで雨樋に穴が明いた。雨樋の修理をしてもらえる業者さんがスグに見つかるか不安でした。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
別物件での工事実績があった。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
雨樋の修理をうけてもらえるか不安。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
前回の神子様のご対応。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
期待どおり良かった。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
きちんと工事をしてもらうこと。自分で工事内容を確認するのは難しい(高所)ので、信用第1でした。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
比較なし
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
前回工事での神子様のご対応
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
早くやってもらい良かった。樋の穴からの水が外壁にかかるので気になっていた。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
きちんとした工事をしてもらえる会社