木更津市祇園にて台風と大雨による雨漏り、雨漏りする前にお住いの屋根の点検を
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
お話をお伺いすると、前回の台風と大雨で雨漏りが発生してしまっているとのことで、今回街の屋根やさん千葉にご相談をくださいました。
早速ご相談をくださいましたお客様の屋根を点検しに、木更津市祇園にあるご自宅にお伺いいたします。

お客様のお住いに使用されている屋根はスレート屋根です。スレート屋根は主にセメントで作られている屋根材で、現在のほとんどのお住いで使用されているのではないでしょうか。
このスレート屋根は、定期的に塗装によるメンテナンスを行うことで屋根の防水性を保ち、雨漏りを事前に防止できます。


ご相談をくださいましたお客様に、前回メンテナンスを行ったのはいつかお伺いすると、14年前とのことです。
また、屋根の状態を確認した際に、前回のメンテナンスで縁切り作業がされていないことがわかりました。
縁切り作業とは、屋根塗装を行う際に最も大切な工程の1つで、この作業を行っていないと、雨漏りが発生する原因にもなり得ます。


屋根カバー工法は、既存の屋根をそのままに、新しい屋根材を上からかぶせる工事になります。屋根葺き替え工事は既存の屋根を撤去し新しい屋根に葺き替える工事になります。
ちなみに、瓦屋根のお住いの場合は、屋根カバー工法はできないため、屋根葺き替え工事をおこなうこととなります。
お住いの屋根はなかなか劣化症状に気づきにくく、気づいた時には既に雨漏りが…ということもあり得ますので、定期的に屋根の点検を行うように心がけましょう。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根カバー工事に関連する新着ブログ


屋根カバー工法の工事日数は?最短3日から2週間までの実例から必要な工期を確認

おすすめ屋根リフォーム「カバー工法」!費用やおすすめの屋根材を紹介!

ガルバリウム鋼板の屋根は暑い?ガルバリウム鋼板屋根の断熱性について解説
屋根カバー工事に関連する新着施工事例



施工内容
屋根カバー工事 その他の工事
使用材料
屋根:アイジー工業 スーパーガルテクト 戸袋:ガルバリウム鋼板
屋根カバー工事を行ったお客様の声一覧
訪問業者より屋根についてご指摘を受けられた習志野市東習志野のY様
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
板金の浮き
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネット
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐしました
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
会社の大きさ
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
大変よかったです