千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっていま す。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2022年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川・・298
松戸・・265
習志野・・162
流山・・119
鎌ヶ谷・・188
船橋・・448
野田・・120
柏・・171
我孫子・・102
浦安・・199


北総エリア
銚子・・79
佐倉・・177
四街道・・154
印西・・124
富里・・203
香取・・123
成田・・292
旭・・191
八街・・388
白井・・191
匝瑳・・117
印旛郡酒々井町・・100
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・35
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・35
香取郡東庄町・・17

千葉エリア
千葉市中央区・・291
千葉市稲毛区・・210
千葉市緑区・・231
千葉市花見川区・・222
千葉市若葉区・・202
千葉市美浜区・・131
八千代市・・199
市原市・・802

九十九里エリア
茂原市・・181
勝浦市・・49
いすみ市・・112
東金市・・169
山武市・・103
山武郡大網白里町・・33
山武郡九十九里町・・71
山武郡芝山町・・29
山武郡横芝光町・・46
長生郡一宮町・・52
長生郡睦沢町・・16
長生郡長生村・・43
長生郡白子町・・57
長生郡長柄町・・23
長生郡長南町・・13
夷隅郡大多喜町・・21
夷隅郡御宿町・・26

南房総エリア
袖ケ浦・・283
木更津・・633
君津・・355
富津・・154
南房総・・80
安房郡鋸南町・・45
館山・・71
鴨川・・40

新型コロナウィルス
対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について

茂原市長尾で剥がれた棟板金を補修し雨漏り対策としてシーリング防水を施工

工事のきっかけを伺いました!


担当:谷


 茂原市長尾にあるY様邸では、強風の影響により屋根の棟板金が一部、剥がれてしまったようです。剥がれてしまった棟板金とそれが固定されている下地貫板に割れや破損等の症状が無かったことから、部分的な補修工事をご希望されていました。
 今回は、既存の貫板と棟板金を使用して屋根の復旧工事を行っていきます。私たち街の屋根やさんでは、部分的な屋根の補修・復旧工事も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
 茂原市長尾にあるY様邸では、強風の影響により屋根の棟板金が一部、剥がれてしまったようです。剥がれてしまった棟板金とそれが固定されている下地貫板に割れや破損等の症状が無かったことから、部分的な補修工事をご希望されていました。
 今回は、既存の貫板と棟板金を使用して屋根の復旧工事を行っていきます。私たち街の屋根やさんでは、部分的な屋根の補修・復旧工事も承っておりますので、お気軽にご相談ください。


担当:谷

台風アイコン 棟板金交換アイコン

施工内容屋根補修工事、棟板金交換

beforeafter
before
棟板金
horizontal
after
棟板金
texts

現地調査

棟板金飛散
棟板金
texts
茂原市のY様邸の屋根ですが、強風によって棟板金が1ヶ所飛散してしまいました。経年劣化によって釘の浮きや抜けが見られる場合、急な突風で棟板金が煽られる可能性があります。
 棟板金はスレート屋根とは違う素材の為、貫板を挟んで棟板金を取り付けますが、釘と貫板の腐食具合がポイントになります。

2022年1月26日追記

棟板金が飛散する原因とは?

棟板金の釘浮き
浮いた棟板金
棟板金は金属の性質上、昼夜の気温変化によって膨張と収縮を繰り返します。棟板金が膨張すると釘も引っ張られる為、経年とともに少しずつ緩んでいきます。
 また、一般的に使用される木材貫板(ぬきいた)が雨水を吸収し、腐食することでも釘は抜けやすくなります。
 定期的に屋根の点検を行い、劣化症状に合わせて適切なメンテナンスを行うことが大切です。”棟板金は10年前後を目安に交換すると良い”と推奨されていますが、短ければその半分で寿命を迎えてしまうこともあります。心配な方は、早め早めに点検すると良いでしょう。私たち街の屋根やさんでは、建物の調査や必要な工事のお見積り、ご提案まで無料で承っております。お気軽にご活用ください。
columns
屋根浮き
棟板金,戻し
texts
スレート屋根はというと、全体的に反りを見せています。苔の繁殖も多い為、すでに塗装メンテナンスをするタイミングを大きく過ぎてしまっています。屋根材にこれ以上浮き・反りが進行すると塗装施工が不可能もしくは施工してもすぐに劣化するといった事が起きてしまいます。
 これ以上の劣化には屋根カバー・屋根葺き替え工事をする必要がありますのでご注意ください。

 今回は応急処置に近い棟板金の補修工事を行います。
columns

棟板金補修工事

釘浮き
シーリング
texts
貫板に割れが見られなかったため、既存の棟板金を被せてもう一度固定し直します。固定も大事ですが、下地の腐食防止にはシーリング工事が必要不可欠になります。
columns
マスキング
シーリング
texts
棟板金は錆びにくいSUSビスでの固定をし、継ぎ目には雨水が入り込まないようにシーリングをしていきます。まずはマスキングテープで綺麗に仕上げる為の土台を作ります。
 そして継ぎ目にシーリングの打設をします。そうすることによって内部の貫板は雨水にさらされにくくなり腐食の進行を抑えることが出来ます。
columns
シーリング
釘固定,シーリング
texts
継ぎ目もそうですが、ビス穴は抜けた時にも隙間を作る恐れがありますので、しっかりとシーリングで塞いでいきましょう。今回は既存の棟板金も歪みが無い為再利用が可能でしたが、貫板と棟板金の交換が通常です。また、こちらも錆が発生していますので、ケレン後錆止め、塗装メンテナンスでしっかりと表面保護を行っていきましょう。

以上で茂原市の棟板金補修工事は完了いたしました。

2022年1月26日追記

棟板金塗装の重要性

棟板金は屋根の頂上に取り付けられ、紫外線や雨水、強風を直に受ける部分ですので、耐久性が求められます。
 現在では、腐食しにくく耐久性に優れたガルバリウム鋼板(GL)鋼板が使用されていることがほとんどです。しかし、いくら耐久性に優れている素材でも、塗膜が劣化すると錆びは発生してしまいます。
 錆びが進行し、鋼板が腐食すると棟板金の耐久性が衰えるだけではなく、穴が開いてしまう可能性もあります。錆びや腐食を予防する為には、塗装による保護が必要です。
ペーパー掛け
棟板金の錆び止め塗装
棟板金などの金属素材を塗装する際には、ケレン掛けと錆止め塗装が重要になります。
 ケレン掛けは、紙やすりなどを使用して表面を磨くことで細かい傷を付ける作業を言います。ツルツルな表面に凹凸をつくり、塗料の密着性を高めます。
 錆止め塗料は下塗りの前に塗装します。その名の通り、錆びを抑制することができます。棟板金の錆びや色褪せが見られ始めましたら、塗装メンテナンスを検討しましょう。
 スレート屋根、棟板金の塗装も街の屋根やさんにお任せください!

関連動画をチェック!

【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさん千葉
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさん千葉
※梯子をかけず、高所作業とならない(下屋・陸屋根・屋上・バルコニー) 詳細:明らかに破損していたり、穴が開いていたりする箇所に対しコーキングまたは防水テープにて、訪問担当者が即時対応・補修が可能な場合に限る。  皆さんは常に大切なお住まいで雨漏りが起きる事を想像しながら想像して生活している訳では…続きを読む
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
 一般的な戸建て住宅だけでなく、ビルなどの建物においてもさまざまな箇所に使われているのがコーキング剤やシーリング材と呼ばれる充填剤です。容器に入っている時は半固体状の粘弾性を持ち、乾燥して固まるとゴムのような弾性を持つ物質になります。主に建築資材と資材の隙間に充填され、それらの接触による破損を防ぐ緩…続きを読む

街の屋根やさん本社

    1. 電話 0120-989-936
      株式会社シェアテック
      1. 〒292-0804
        千葉県木更津市文京5-11-16
        ST×BASE 1F
        店舗詳細はこちら
    1. 街の屋根やさん本社のスタッフ

      街の屋根やさん千葉中央支店

      1. 電話 0120-989-936
        株式会社シェアテック
        1. 〒261-0023
          千葉県千葉市美浜区中瀬1-3
          幕張テクノガーデンCB棟3階
      1. 街の屋根やさん千葉中央支店のスタッフ

        お問い合わせはこちらから

        街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

        お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

        屋根補修工事 棟板金交換に関連する新着ブログ

        棟板金交換工事    白井市池の上で棟板金の現地調査にお伺いいたしました。数日前の強風により棟板金が飛散してしまったとの事でした。詳しく確認させていただきますと杉板の貫板が腐食している状態でし ...続きを読む
         袖ケ浦市神納にお住まいのお客様宅へ現地調査に伺いました。強風で棟板金が剥がれてしまったとのことで、棟板金交換と併せて屋根塗装のメンテナンスもご提案となりました。強風の影響を受けやすい棟板金は、訪問業 ...続きを読む
         市原市ちはら台西にお住まいのお客様より棟板金が剥がれてしまったとのご連絡をいただき、現地へ伺いました。屋根の形状は、スレート屋根で妻側が袴腰(はかまごし)の形状でした。こちらの点検結果についてご報告 ...続きを読む
         千葉市若葉区みつわ台にお住まいのお客様より棟板金の見積りについてご依頼をいただき現地調査へ伺いました。1月下旬頃の強風により、棟板金が飛散してしまったというお問合せが若干増えています。金属屋根の棟板 ...続きを読む

        屋根補修工事 棟板金交換に関連する新着施工事例

        船橋市丸山で棟板金の飛散被害に伴い全交換工事を施工致しました

        施工内容

        棟板金交換

        使用材料

        ガルバリウム鋼板 樹脂製貫板

        柏市南逆井で棟板金の交換工事、換気棟取り付けも行いました

        施工内容

        棟板金交換

        使用材料

        ガルバリウム鋼板

        屋根補修工事 棟板金交換を行ったお客様の声一覧

        千葉市若葉区にて屋根補修、雨樋工事などを行なわせていただきました

        工事前アンケート画像

        Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?

        半年前に屋根の張替えをしましたが塗装の剥がれが目立つ為

        Q3.弊社をどのように探しましたか?

        インターネットで検索

        Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?

        すぐに連絡をしました

        Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?

        とても感じがよかった為

        Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?

        わかりやすい説明 わかりやすい対処法を聞かせていただきました

        工事後アンケート画像

        Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?

        Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?

        とても分かりやすい説明

        Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?

        感じがよかった為

        Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。

        気になっていた門扉、雨樋が直り良かったです

        Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?

        小さな工事も感じよく行っていただけます

        点検・お見積り・ご相談無料!

        街の屋根やさん千葉

        点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

        電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
        0120-989-936
        メール メールでのお問い合わせ
        24時間受付中!

        点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
        お気軽にお問い合わせください!

        ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

        お電話でのお問い合わせは

        メールでのお問い合わせは

        屋根工事が初めての方へ
        街の屋根やさんの10のお約束
        オンライン見積もり
        最短1日!LINEで概算見積もり
        雨漏りでお困りの方、お任せください
        散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
        被害に遭う前に台風対策
        屋根を軽くして地震に強い屋根に
        屋根工事の料金プラン
        リフォームローン
        火災保険を屋根工事に適用できます
        知って得する屋根工事の基礎知識
        知って得する
        屋根工事の基礎知識
        屋根塗装・外壁塗装の塗料について
        株式会社シェアテック
        ご連絡先はこちら
        ご連絡先はこちら
        株式会社シェアテック

        千葉県木更津市文京5-11-16
        ST×BASE
        TEL:0438-38-3373
        FAX:0438-38-3310
        E-mail:info@sharetech.co.jp

        点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-936へ。8時半から20時まで受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。

        株式会社シェアテック
        建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
        〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
        TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
        E-mail:info@sharetech.co.jp
        千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
        (その他の地域の方もご相談ください)
        屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事