木更津市の別邸|室内への雨漏りをウレタン塗膜防水で改善!
工事のきっかけを伺いました!


- 施工内容
- 雨漏り修理、防水工事







もともとは雨樋の補修でのお問い合わせです。入隅部分になにか当たってしまったのか、風力に耐えきれず割れてしまったのか、交換が必要な状態です。
雨樋交換と一言で言っても、意外とお客様の予想費用ですまないパターンが多いです。今回はバルコニー部分の一部分ですので脚立を使えば問題ありません。しかし、2階部分の5m程度の破損があった場合、住宅の形状にもよりますが足場の架設が必要になります。雨樋2万で補修する部分に10万の足場が必要な場合だってあります。
仮にお客様が火災保険にご加入されている場合は工事の為の費用として足場費用も補償されますが、未加入の方は全て自己負担となります。また、実際足場が必要か不要かというのは一度見させて頂かないとわかりません。弊社では無料点検を承っておりますのでお気軽にご相談ください。
もう一つ、雨樋は様々なメーカーが様々な種類の雨樋を製造しています。形だけでも3つ、半円・角型・特殊な形の物。素材は一般的な塩化ビニル、合成樹脂、屋根材でも人気のガルバリウム鋼板、高耐久な銅、稀ですが錆びないアルミ、ステンレスと6種類。メーカーも多数です。この中で既に製造されていない廃盤雨樋がいくつあるのでしょうか?種類が違っても部分交換が可能か、竪樋との接続が出来るか、もしくは全交換しなければならないのか…そのようなご相談も承っております。
雨樋のメーカー・品番は下端か集水桝の裏側に書いてあることが多いのでご自身でも確認することが出来ますが足元にご注意ください。今回は製造されている製品でしたので部分的に交換補修で済みます。








中央に少しの水たまり、もう少し量が無ければ分からないのですが、シートに浮きがあると本来の勾配通りに水が流れず中央に溜まることがあります。
バルコニーにはどのような仕様であっても1/50以上の水勾配が付いています。決して意識するほどでもない傾きで水捌けを行っているので普段は気づきませんが、良く見ると大体が外側に向かって水が流れていると思います。
このドレンが排水ポイントになりますが、ドレン自体の腐食もシートとの隙間もあるようです。ドレンを通らなかった雨水はシートの裏側に入り込んで下地の劣化を早めてしまいます。防水は少しの事でも台無しになりますのでドレンの交換は必須とお考え下さい。
余談ですが、ベランダとバルコニーの違いはご存知でしょうか?ベランダは屋根があり、バルコニーが屋根がありません。防水の際にはひとまとめにベランダ防水と言いますが、バルコニーだからと言って施工方法が変わる訳ではありません。




















工事を行なったお客様のご感想をご紹介いたします
columns

お客様のアンケートを詳しく見る→

関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

雨漏り修理 防水工事に関連する新着ブログ

窓枠からの雨漏り原因と対策|放置は危険!早期対応のポイント

スレート屋根に潜む雨漏りの原因とは?毛細管現象によるリスクと対策を解説

屋上・ベランダのFRP防水とは?特徴・メリット・デメリット・向き不向きを徹底解説

雨漏り修理に火災保険が適用される条件は?火災保険を活かした雨漏り修理をご紹介
雨漏り修理 防水工事に関連する新着施工事例
雨漏り修理 防水工事を行ったお客様の声一覧
2階窓が破損しかけてしまっているとご相談、千葉市緑区のK様
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
雨漏りがあり工事を考えた
Q3.弊社をどのように探しましたか?
千葉市 雨漏りで調べました。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
もう一社相談しました。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
同じ様な部分工事がありました。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
良かったです。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
同じ様な工事事例があったので
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
一社相談し金額差
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
工事事例もあり金額も安価でした。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
補修工事ですがよかったです。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
知り合いが居れば相談させて下さい。