葺き替え工事による雨漏り修理事例!中古住宅で発生した浸水の原因とは?





工事のきっかけを伺いました!
担当:谷
木更津市菅生にて、中古物件をご購入されたお客様よりご相談をいただきました。
購入後、室内天井に雨漏りの跡が現れたことで修理をご検討されてのお問合せでした。
今回のお客様は内装のメンテナンスを対応出来るものの、屋根に関しては専門的な知識がないとのことでした。
そこで、屋根工事の専門業者である「街の屋根やさん」を見つけていただき、調査・工事のご依頼を承りました!
購入後、室内天井に雨漏りの跡が現れたことで修理をご検討されてのお問合せでした。
今回のお客様は内装のメンテナンスを対応出来るものの、屋根に関しては専門的な知識がないとのことでした。
そこで、屋根工事の専門業者である「街の屋根やさん」を見つけていただき、調査・工事のご依頼を承りました!
担当:谷


- 施工内容
- 屋根葺き替え
- 築年数
- 約30年
- 平米数
- 施工期間
- 3日
- 使用材料
- 波板トタン
- 費用
- 約62万円
- ハウスメーカー
- 保証
木更津市菅生のお客様より、「雨漏り修理」のご相談を承りました。
まずは、現地調査の様子から詳しくご紹介いたします!
雨漏りの状態
こちらが、雨漏りが発生している屋内の天井です。
木製の天井材の一部が剥がれており、内部の下地材が露出していまっている状態でした(>_<)
木材にとって、雨水は天敵のような存在です!
放置すれば腐食が進む原因となり、天井材が落下してしまう事態にも繋がります。
トタン屋根の状況
続いて、屋根の状態をチェックしていきます。
お住まいの屋根にはトタンが使用されていました。
気になったのが、天窓周りの水切り板金が欠如している事です(>_<)
こうした状態では、雨水が上手く排水されません!
今回の雨漏りの原因は、天窓付近の水切り板金がないことにありました。
また、あわせて屋根の端部にあたるケラバ板金が破損していることも確認しました。
トタン屋根の葺き替え工事
今回のケースでは、屋根材として使用されている波板トタンの劣化も進行している事もあり、葺き替え工事をご提案させていただきました。
工事の様子をご紹介いたします!
トタン屋根の撤去
まずは既存の波板トタンを解体し、屋根の下地を確認していきます。
すると、驚くべきことに野地板や防水紙が一切施されていませんでした。
これまで雨漏りが発生しなかったのが不思議な状態です!
屋根下地造り
解体作業を終え、新しい下地を作っていきます。
まずは、屋根材の固定先となる新しい野地板を設置していきます。
元々の桟の取り付けが不十分だったため、しっかりと固定できるように作業を進めていきました。
次に取り付けるのが、防水紙です。
防水紙は、雨水が建物に侵入するのを防ぐための「2次防水」機能を担います。
これが不十分だと、雨漏りのリスクが大きくなります!
重なり幅などをしっかりと取り、軒先側から設置していきます。
トタン屋根の設置・ケラバ板金の交換
続いて、新しいトタン屋根材を設置していきます。
屋根の状態に合わせて加工したトタン屋根材を、隙間が出来ない様にしっかりと取りつけます。
また、合わせて破損していたケラバ板金の交換をしていきます。
こちらは、下地である木部の劣化が確認されたため、その部分から造り直しをおこないました。
板金の取り付けに際しては雨水が入りづらいように勾配を調整し、流れをスムーズにします。
天窓の水切り設置
最後に、今回の雨漏りの原因となった天窓回り水切り板金を取り付けていきます。
寸法を事前に確認し、工事に合わせて現場で微調整を加えながら取り付けました。
これにより、雨水の流れがスムーズになり、雨漏りのリスクが大幅に低減しました!
葺き替え工事の完工
以上で、トタン屋根の葺き替え工事が完工となりました。
天窓は採光・換気において非常に便利な存在ですが、雨漏りリスクが高い場所としても知られています。
水切り板金やコーキング処理などしっかりとした防水対策がなされてなければ、雨漏りを招いてしまう可能性は大きくなります!
また、既存の状態では設置されていなかった野地板・防水紙も、屋根においては非常に重要な存在です。
普段は屋根材に隠れて見えない部分ですが、だからこそ定期的な点検などで気にかけていきましょう。
屋根のお困りごと・気になる点等がございましたら、ぜひ街の屋根やさんにお問合せ下さい(^^)/
お電話・専用メールフォームにて、ご相談をお待ちしております!


関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き替えに関連する新着ブログ

【初めての方向け】屋根工事の代表的な3つの方法と特徴を紹介

モニエル瓦とは?特徴とメンテナンス時の注意点|すでに廃盤?代替案も解説

軽さと強さを兼ね備えた次世代屋根材「ROOGA(ルーガ)」の魅力とは?

機能性もデザイン性も妥協しない!おしゃれな屋根材4選【屋根専門業者が解説】
屋根葺き替えに関連する新着施工事例
屋根葺き替えを行ったお客様の声一覧
屋根葺き替えをご検討中の千葉市花見川区こてはし台のY様邸で現地調査!
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
自宅の30年点検で、屋根工事の指摘を受けたため。工事や金額の妥当性で悩んでいました。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネットから探しました。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐにお問合せしました。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
ホームページから何となく信頼できることが伝わってきたため。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
藤崎様にいろいろご対応いただき、とても信頼できると感じました。