
千葉の屋根工事ブログ
山武市にて瓦屋根の調査にお伺いいたしました。お問い合わせ時のお客様のお話ですと、屋根の漆喰が崩れているとの事。早速調査開始です。
屋根を上から見てみると一部の瓦だけ色が違っています。過去に破損した所だけ修理したようですね。それ以外の瓦は欠けも
...続きを読む
2015年6月27日更新
先日お問い合わせをいただきました、袖ヶ浦市長浦駅前のI様邸の工事に伺いました。
この時期は天候不順で工事の調整に難航するのですが、晴れ間をぬって工事に伺いました。
I様邸、小屋裏を確認しましたが、棟板金の一部に漏水痕がありました。
お客様ともよく相談をし、全面葺き替
...続きを読む
2015年6月25日更新
先日採寸をした市原市のO様邸、片棟と破風巻板金工事の設置にお伺いしました。
先ずは既存の棟板金を撤去します。
もちろん貫板(板金を固定するための木材)も一緒に交換します。
腐食具合はさほどでもなかったので先ずは一安心です。
問題の破風、木材の劣化が進行して
...続きを読む
2015年6月24日更新
先月塗装工事を終えた君津市のO様邸。
雨樋のつまりの調査のご依頼を頂きました。
縦樋をカットしてワイヤーを通してみました。
近くに下水マスがあるため、雨樋の地中管は一度道路側に出て大きく曲がって
雨水マスに行っているようです。
カットした竪樋部分から水を流し
...続きを読む
2015年6月23日更新
市原市のO様、雨樋のコーナーから水が落ちてくるとのことで先日お伺いして調査をしました。
コーナー部分の劣化が原因です。
どうしても足場の仮設が必要な状況でした。
足場がなくても作業ができる場合は安価にて済むのですが、足話では満足な工事のご提供ができませんでした。
...続きを読む
2015年6月22日更新
先日調査にお伺いした市原市のO様より工事のご依頼を頂き、必要な部材を工場で作るために
採寸に伺いました。今回の工事は片棟(棟板金が片方だけのタイプです。)の設置と
破風巻板金の設置でした。
片棟板金、複雑な形をしていますが一枚の板金から折って作っていくのです。
曲
...続きを読む
2015年6月20日更新
先日換気棟(屋根裏の空気の換気をするための棟板金)を設置させていただいた
稲毛区のK様邸の塗装工事を行いました。
2階の部屋が暑いと伺っていましたので、換気棟のご提案、そして遮熱塗料で施工をすることで
暑さを和らげる工事を行いました。
今回使用したのは日本ペイ
...続きを読む
2015年6月18日更新
袖ヶ浦にお住まいのT様よりご連絡をいただきました。
軒天に穴があいてしまったので塞いで欲しいというお問い合わせです。
ひとつ問題点、中に鳥の巣があるというのです。
先日も同じようなお問い合わせがありました。
実はヒナがいる場合、勝手に撤去できないのです。
鳥は勝
...続きを読む
2015年6月15日更新
今日は千葉県民の日、小学校や中学校、高校もお休みだったようです。
先日、納屋の波板の交換工事をご依頼いただいた袖ケ浦市のK様のお宅にお伺いいたしました。
小学校と幼稚園のお孫さんもお休みで遊びに来ていたようです。
屋根の漆喰、三日月状の部分に漆喰を塗っていきます。
...続きを読む
2015年6月13日更新
君津市にお住まいのH様。建物のメンテナンスの調査でお伺いしました。
外壁の塗装、屋根の調査のご希望です。
屋根の報告、屋根材は薄型スレート屋根です。一般的にコロニアルですとか、カラーベストなどと呼ばれる屋根材です。
メンテナンス方法としては一般的に塗装がメインです。
...続きを読む
2015年6月11日更新
屋根工事の調査依頼を頂いたI様。実は別荘でその他の不具合も一緒に見て欲しいとのことで
再度調査にお伺いいたしました。
まずは雨どい、軒樋は結構劣化しています。サイズは100-55Φ 半丸というタイプです。
竪樋は交換しなくてもよさそうでした。おそらく以前に工事を
...続きを読む
2015年6月9日更新
先日お問い合わせを頂いた袖ヶ浦市のK様邸の屋根工事にお伺いいたしました。
母屋は和瓦です。平屋ですが大きなお住まいで切妻の屋根です。
隣接している納屋の屋根の工事を行います。
台風で捲れてしまっていました。下地等を確認するとめくれている箇所はしっかりとしていました。
...続きを読む
2015年6月8日更新
関東地方は今日、梅雨入りした模様と気象庁から発表がありました。
最近の梅雨入りや梅雨明け宣言は何とも曖昧です。
3日目に梅雨が明けた模様。3日前って...と思うのは私だけでしょうか。
美浜区新港の工場の屋根補修工事と一緒にシャッター周りのコーキング工事もご依頼いただき
...続きを読む
2015年6月6日更新
先日、富津市富津に別荘をお持ちのTさまより雨漏り調査のご連絡をいただきました。
別荘ですので外装写真はお出しできませんが、平屋の立派な建物でした。
室内の気になる天井を拝見しましたがうむむ。。。
念のため小屋裏(屋根裏)を拝見することにしました。
...続きを読む
2015年6月6日更新
梅雨の季節に入ってきました。千葉県の梅雨入り宣言はいつになるのでしょうか?
最近お問い合わせでよく聞く言葉、大掛かりではなく安い工事を!というお言葉です。
屋根工事にしろ、塗装工事にしろ、建物を守る、メンテナンスの意味が重要だと思います。
金額ばかりに
...続きを読む
2015年6月4日更新
先日の台風で屋根に被害が出たとのことで君津市人見のK社様にお伺いしました。
確認すると大波スレートの屋根のコーナー部分が剥がれていました。
古い材料ですので同じものはなかなかありません。
メーカーへの確認と、ない場合の施工方法も含め調査をいたし
...続きを読む
2015年6月3日更新
外壁塗装工事、屋根塗装工事をお申し込みいただいた稲毛区のK様。
お話の中で2階が暑くて使っていないとのことでした。
建物を調査すると軒天にある有孔板が少なく、屋根裏の空気の対流が悪いことが
想定されました。屋根裏の空気の対流が悪いと屋根で温められて室内
...続きを読む
2015年6月2日更新
今日は市原市のO様にお伺いしました。
近所で工事をやっている業者が来て屋根が傷んでいると言われ、心配になって調査をお申込みいただきました。
飛び込み業者の常套手段、近くで工事をやっているというのが多いそうです。
過去8年前に塗装工事をした際も塗装の職人さんに屋根が傷ん
...続きを読む
2015年5月30日更新
今日はまだ5月です。ですが、とても暑い一日でした。
屋根の上も真夏の様相をしてきています。
富津市にお住まいのH様邸にお伺いしました。
過去に工事を行わせていただいたお客様です。
瓦屋根が強風でずれているので見て欲しいとのお問い合わせでした。
...続きを読む
2015年5月31日更新
本社のある袖ヶ浦市、会社から10分位の住宅街、長浦駅前のI様よりご連絡を頂きました。
長くお住まいになってなかったご住居を修繕してお住まいになる予定とのことで屋根の調査をご依頼いただきました。
I様、気になる点が一点。それは玄関前に棟板金が落ちていたそうです。先日の台
...続きを読む
2015年5月28日更新
千葉市花見川区にお住まいのN様。
昔、屋根の補修で有名メーカーの材料を使ったとのことでした。
じゅうじゅう存じ上げている屋根材です。
この材料のトラブルのご連絡、非常に多いです。
結構もろく、割れちゃうんです。
お伺いした
...続きを読む
2015年5月27日更新
先日お問い合わせを頂いた木更津市のK様のカーポート屋根の補修が終わりました。
使われている屋根材はポリカーボネイトの波板でした。
10尺(ポリカはまだ尺での表示が多いのです)を加工したサイズでした。
K様の屋根は先日の台風6号で飛んで
...続きを読む
2015年5月24日更新
先日雨漏り調査にお伺いいたしました君津市のM様邸。
雨天のため、2階屋根の調査を行っていなかったので今回は2階の屋根を確認いたしました。
どうやら2階屋根は以前、葺き替え工事を行っているようです。
1階は瓦棒屋根ですが、2階は横葺き屋根でした
...続きを読む
2015年5月23日更新
昨日お伺いした木更津市大久保のS様邸にお伺いしました。
昨年の大雪でカーポートが倒壊してしまったそうですが、新しいカーポートを設置していたため
そのまま放置をしていたそうです。
どこに頼んでいいのかわからない中、インターネットで私たち
...続きを読む
2015年5月19日更新
昨年よりお客様と二人三脚で相談しながら進めている工場の雨漏り工事です。
建物も古く、屋根材も実は正規の屋根材ではなくほかの材料を利用している為
雨漏りが各所に見られました。
部分的に補修をしてまいりましたが、屋根材の継ぎ目の腐食は交換か屋根カバーしか
...続きを読む
2015年5月18日更新
先週お問い合わせを頂いた君津市のM様邸の様子をご報告します。
M様邸の雨漏りは1階の和室でした。窓から50cmくらいのところが1箇所、窓から3mくらいのところから
もう1箇所雨漏りをしているのがお客様のご報告で確認できました。
3m位の場所は以前も雨
...続きを読む
2015年5月17日更新
日毎暖かく(暑く)なり、屋根調査が過酷な季節になってきました。
真夏のそこは、履いている靴のそこから熱さが伝わり、歩けないほどになるのをご存知でしょうか?
今日お伺いしたのは袖ヶ浦市のH様邸。
先日の台風の後に屋根材が落下していたので心配だから見て欲
...続きを読む
2015年5月15日更新
先日の台風(温帯低気圧)での被害のお電話を受けてお伺いしています。
昨日お伺いしたのは木更津市大久保のK様邸。
カーポートの屋根が飛散してしまったとご連絡を頂きました。
使われていた屋根材は10尺のポリカーボネイトでした。
プラスティックのフッ
...続きを読む
2015年5月13日更新
昨日は台風6号が温帯低気圧に変わったものの、とても強い風が関東を襲いました。
ここ数年を見ても台風による被害は早くて6月、梅雨前線と絡んだ自然災害はあるものの、
単体で来ることは希です。海水温が低いうちは台風の発達も小さいのですが、ここ数年の異常気象で
...続きを読む
2015年5月12日更新
本日は千葉市稲毛区の某会社様の屋根調査にお伺いいたしました。
前回お見積りをさせていただきましたが被害箇所の部分補修ではなく、
波板(ポリカ)全体を交換した場合、どのくらいの金額になるのか再度お見積りをご依頼いただきました。
本日ご担当の方がご不在で
...続きを読む
2015年5月10日更新
先日着工した千葉市美浜区の倉庫屋根の改修工事が完成しました。
建物は2棟有り、倉庫の作業上、週末工事をご希望されていましたので2日目は人数を9名投入し工事を仕上げました。
実は、他の棟のコーキング工事もあるので人数を多数投入したのです。
棟板
...続きを読む
2015年5月8日更新
千葉市美浜区新港の工場街、倉庫屋根の改修工事にお伺いいたしました。
工場や倉庫の工事の場合、入場者教育が必要な現場もあります。
今回は危険物を取り扱う工場でしたので、入場前の朝礼でしっかりと申し伝えを施工スタッフにして工事に取り掛かりました。
今回は両
...続きを読む
2015年5月7日更新
連休も終わりかと思いましたが、朝は渋滞もなく、比較的すいていました。
まだお休みの方もいらっしゃるのでしょう。
ここのところ、好天に恵まれ、工事、点検とも順調に行えています。
今日は千葉市稲毛区のS様邸にお伺いしました。
S様邸は築30年を超える
...続きを読む
2015年5月6日更新
屋根工事のご依頼を頂いた千葉市のH様。建物調査の時に気になっていた
(実はお客様も私)漆喰壁の補修工事を行いました。
「街の屋根やさん」ですので屋根工事だけしか出来ないと思うお客様がたくさんいらっしゃいますが
私たちはもちろん屋根のスペシャリス
...続きを読む
2015年5月5日更新
今日は端午の節句、子供の日でした。
私も子供がいますがもう高校生なので特に何もしませんが、お風呂は菖蒲湯です。
下は木更津では有名な小櫃川の鯉のぼりです。
今日は木更津市畑沢のS様邸にお伺いいたしました。
6年前に新規瓦に交換した
...続きを読む
118 / 152« 先頭«...10...118119...130...»最後 »


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
