袖ケ浦市蔵波台にて屋根点検 築年数から屋根全体のメンテナンスをご提案
更新日 : 2022年11月08日
更新日 : 2022年11月08日
袖ケ浦市蔵波台へ屋根点検で伺いました。屋根は化粧スレート材が使用されており、築30年になるとのこと。スレート屋根材の耐用年数は25年~30年ほどです。耐用年数を迎えられる頃には、屋根の状態により屋根カバー工法や葺き替えでのリフォームをおすすめします。葺き替えの場合は、屋根の下地となる野地板(のじいた)も手を入れられます。私たち街の屋根やさんは、お客様のライフプランに合わせ、現状で最適なご提案をいたします。
劣化が進んでいます
苔が屋根全体に発生している状態でしたが、これまでメンテナンスを行われたことがなく、特に雨漏りも無かったということでした。白っぽくなっているのは、塗装(塗膜)が剥がれスレート材の素地です。スレート材は塗装(塗膜)により、防水性や防藻性を保たせていますが、劣化により防水性が損なわれてくると、スレート材自体が水分を含みやすい状態になっています。
苔や藻が発生
下屋根は、陽当たりがあまり良くない面もあり、藻(も)や苔(こけ)が繁殖していました。棟違いの破風のモルタルにヒビも発生していました。苔が発生すると水はけが悪くなり、苔部分に雨水が留まりやすくなります。
棟板金部分を確認
大棟部分の棟板金に釘浮きを確認しました。内部の貫板が劣化しているため、釘の固定が弱まったことが原因と思われます。大棟から下方向へ設置されている下り棟(隅棟)の板金は、一部、塗膜剥がれが進み錆びていました。大棟(棟包み)とは異なる「差し棟仕様」が施されていました。差し棟仕様は、スタイリッシュな印象の仕上がりになるほか、1枚1枚固定するため風の影響を受けにくく、棟包みのように板金が一気に剥がれるということは少ないです。棟包み仕様よりも多少コストは掛かります。
参考価格
●棟板金SUSビス増し打ち工事:1,650円(税込み)/m~
●棟板金交換工事:税込6,050円(税込み)/m~ ※棟の位置等により変わります
●屋根カバー工法:767,800(税込み)~ 切妻屋根/60㎡の既存屋根を金属屋根でカバーした場合
今までの屋根の上に屋根を重ねてカバーします。重ね葺きとも呼ばれる工法です。
●屋根葺き替え工事:987,800円(税込み)~ 切妻屋根/60㎡のスレートからスレートへの葺き替え
これまでの屋根を解体し、新しく屋根を造り替えます。下地もしっかり手を入れます。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。




このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き替え スレート屋根工事 金属屋根工事 屋根カバー工事 棟板金交換 雨漏り修理 防水工事に関連する新着ブログ

窓枠からの雨漏り原因と対策|放置は危険!早期対応のポイント


スレート屋根に潜む雨漏りの原因とは?毛細管現象によるリスクと対策を解説

初めてでも安心!屋根葺き替え工事の流れとポイントをわかりやすく解説
屋根葺き替え スレート屋根工事 金属屋根工事 屋根カバー工事 棟板金交換 雨漏り修理 防水工事に関連する新着施工事例
屋根葺き替え スレート屋根工事 金属屋根工事 屋根カバー工事 棟板金交換 雨漏り修理 防水工事を行ったお客様の声一覧
2階窓が破損しかけてしまっているとご相談、千葉市緑区のK様
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
雨漏りがあり工事を考えた
Q3.弊社をどのように探しましたか?
千葉市 雨漏りで調べました。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
もう一社相談しました。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
同じ様な部分工事がありました。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
良かったです。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
同じ様な工事事例があったので
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
一社相談し金額差
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
工事事例もあり金額も安価でした。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
補修工事ですがよかったです。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
知り合いが居れば相談させて下さい。