2018年10月の台風で軒天が破損し、屋根から異音がするようになってから
インターネットで、市内を施工している業者さんを探していた。技術や施工内容を中心に。
検討してからすぐお問合せをした。特に悩んだ点は無し。
袖ヶ浦市内の業者である事。ホームページでの施工例も多くリフォーム内容がイメージしやすかった事。あとは保証内容。
問合せからすぐ神子さんより連絡をいただきました。下見の打合せ、内容も大変スピーディーでスムーズでした。実際の屋根の点検では細かいクラックを見つけていただき信頼感が増しました。
メニュー
街の屋根やさんとは?
あなたの屋根はどのタイプ?
納得できる屋根工事のために
知って得する屋根工事の基礎知識
専門家が教える屋根の専門知識
こんな工事もお任せください
塗料の種類と特徴
東葛飾エリア
市川市・・525
松戸市・・356
習志野市・・205
流山市・・137
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・597
野田市・・157
柏市・・252
我孫子市・・124
浦安市・・233
更新日 : 2022年01月17日
更新日 : 2022年01月17日
千葉市若葉区桜木町で破風板の現地調査に伺いました。屋根にある木板材の塗装が剥がれてしまった状態でメンテナンスを検討されておりました。破風板の現地調査で木板で施工され以前に塗装塗膜が剥がれてきていました。
太陽の紫外線や雨風などが主な原因となりますのでお宅の立地条件で大きく経年劣化の進みが異なる事があります。
破風板の塗膜が剥がれていましたが破風板自他に腐食などは無くしっかりケレン作業を行い塗装工事でも可能でしたが基本的に耐久性の高い工事をご要望されておりました。
破風板の塗装工事を行い同じ様に劣化する可能性がありましたので破風板の板金巻きを行い破風板金工事をご提案させていただきました。ガルバリウム鋼板を加工し固定致しますので耐久年数の長い工事内容となります。ガルバリウム鋼板はサビに強く15年程度は問題なくコストパフォーマンスにも優れております。
私達、街の屋根やさんでは現地調査や工事中もマスク着用やソーシャルディスタンスを保つなど新型コロナウイルスの感染拡大に努めておりますお見積書もご対面ではなくzoomやご郵送も対応可能ですのでご安心下さい。
雨漏り修理, その他塗装
棟板金交換
破風板・軒天部分補修, 部分塗装
雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
街の屋根やさん千葉中央支店
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
南地域
千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
東京都・神奈川県のお問い合わせはこちら
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん千葉店の実績・ブログ
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
会社概要
多くの実績あるスタッフがお客様を全力サポート!