対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
野田市三ツ堀にて雨漏り発生、屋根全体の経年が進んでいる状態でした
更新日 : 2021年10月07日
更新日 : 2021年10月07日
野田市三ツ堀にお住まいのお客様より「雨漏り」についてご連絡をいただき、現地調査へ伺いました。ゲリラ豪雨や、台風通過後には「雨漏り」が発生されたとのご連絡をいただくことが多いです。つい最近も、9月末から10月1日にかけて「大型で非常に強い」台風16号が、伊豆諸島や千葉県を暴風域に巻き込みながら接近しました。幸い上陸することなく済みましたが、やはり「雨漏り発生」のご連絡は普段より多くいただきました。
現在、私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウィルスの予防対策として、手指の消毒・マスクの着用、ソーシャルディスタンスを守り現地調査を行わせていただいております。※現在は「zoom」も対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
雨漏り状況確認
小屋裏を調査したところ、雨水が建物内部へ侵入してきていることが確認出来ました。幸い、カビや腐食などに発展していない状態でしたので、被害が拡大する前に早急な対処が必要です。
雨漏り原因箇所の確認
寄棟タイプのため、大棟と隅棟(下り棟)等、棟板金同士の接合部分はコーキング処理を施しますが、劣化によりヒビが入ったり、剥がれて穴が開いてしまっている状態でした。このような隙間から、豪雨や台風時に雨水が吹き込んで雨漏りに繋がることがあります。また、棟板金を固定している釘が抜け落ちてしまっている部分もありましたので、内部の貫板が劣化していることも明らかです。
くまなく確認します
表面の塗装(塗膜)が、経年により剥がれてきているため屋根の表面には苔の発生も見受けられました。屋根材は「化粧スレート」が使用されていました。もともと化粧スレート自体に防水性能は無いため、表面を塗装して防水性を維持しています。塗装が剥がれることで、屋根上の雨水が正常に排水されず、屋根材の上に滞ってしまいます。次第に屋根材自体が水分を吸収するようになり、反りや割れに発展します。割れが発生している箇所も確認されました。また、窓枠部分のシーリングも劣化により剥がれはじめ、穴が開いていました。ここから水分が浸入したのか、室内の窓を囲っている木枠にも水分を含んだ形跡が見られました。
点検の結果、棟板金を含む屋根のリフォームと外壁のシーリング打ち直しや塗装等のご提案となりました。屋根修理だけでも足場仮設が必要になりますので、近い将来必要になると思われるメンテナンスを一緒に行ってしまわれるのがおすすめです。私たち街の屋根やさんでは、点検結果を写真と一緒に詳しくご説明いたします。お客様のライフプランも踏まえ、現状で最適なメンテナンスのご提案をいたします。まずは、何でもご相談ください。
記事内に記載されている金額は2021年10月08日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根カバー工事に関連する新着ブログ

松戸市栄町で年数を経過したスレート屋根メンテナンスのご相談、カバー施工のご提案

市川市須和田でアールロックを使用した屋根改修工事

船橋市東船橋にてコロニアルネオの調査、ヒビ割れも多く屋根カバー工事

千葉市稲毛区小仲台にてパミール屋根調査、屋根カバー工事のご提案
屋根カバー工事に関連する新着施工事例
屋根カバー工事を行ったお客様の声一覧
金属屋根で屋根カバー工事、浦安市舞浜M様のアンケート
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
屋根の釘が抜けている事を業者に指摘されて不安だった。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
ネットで
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
①地元での施工実績が有るかどうか ②距離的に遠い。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
浦安での、Netで上位に御社が評価されていた
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
①的確に修理すべき箇所を具体的に指摘してくれた事 ②但し屋根カバーの見積りが他社よりも高いです
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
・千葉、船橋の会社です
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
修理すべき箇所を的確にご指摘頂いた事
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
①当方の要望にきちんと対応してくれた点 ②隣家へ迷惑がかからぬように配慮してくれた
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
工事保証も有り安心できる