対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
パナソニック製の雨樋(旧ナショナル)PC50の破損調査と耐震を考慮した金属製の屋根材重量を比較検討|鎌ヶ谷市
2014年8月27日 更新
本日は、鎌ヶ谷市に雨樋の調査にお伺いいたしました。
2月の積雪の影響でパナソニック製の雨樋に割れと歪みが出てしまっているとの事でお問い合わせいただきました。また、現在の屋根は重量のある屋根材を使用していることから、耐震対策としての屋根葺き替えもご検討されておりました。私達街の屋根やさんでは耐震対策に軽量である金属屋根材をお勧めしております。特にガルバリウム鋼鈑を使った屋根材は、昔ながらのトタンと比較しても長寿命ですので、雨樋交換で足場を仮設するのであれば、そのタイミングで足場を使った工事としての屋根葺き替え工事を行うのは理想的と言えます。
屋根のパナソニックPC50を調査
それでは改めて、調査に入ります。
雨樋の接続部分が割れてしまっておりました。
この状態では、雨が降った際に、地面に落ちて雨音が騒音に繋がってしまいます。
調査を続けます。
積雪が落ちた際に外側に負荷が掛かり歪んでしまっておりました。
お客様に状況をご報告いたしました。
現在使用されている雨樋は、ナショナルPC50ですが、現在は、パナソニックPC50に変更になっていますが形状は、同じ旨をお伝えいたしました。
また、使用している屋根材はスレートという平型の屋根材で、塗装も長年行っていないことから傷みが出てきており、反りや欠けなども見られました。耐震対策としての軽量な屋根材を使った屋根葺き替え工事をご検討されていることもあり、このタイミングで合わせて行う必要があるとご報告させていただきました。
耐震性に関わる、屋根の重量を比較
屋根によって耐震性能も変わってくるのですが、特に軽量な金属屋根材は耐震性に優れています。以下の表は一般的な30坪のお住まいにおける屋根重量を比較したものです。
金属 | スレート | 瓦 | |
1㎡あたりの重さ | 5Kg | 20Kg | 60Kg |
30坪のお住まいの 屋根の重さ |
600Kg | 2,000Kg | 6,000Kg |
スレート屋根の場合、重量として1㎡あたり約20Kgほどとなりますが、それに対して金属屋根材は1㎡あたりで5Kgとなります。この表からお分かりいただけるように、重さは金属→スレート→瓦の順で重くなります。屋根の地震による揺れは重さがあればあるほど大きくなり、その分建物が受けるダメージも大きくなるため地震による被害を抑えるなら断然軽量な金属屋根材がお勧めできます。
オススメの金属屋根材はガルバリウム鋼板
耐震性を考え、軽量な金属屋根材にしたいとご検討中の方にオススメなのが「ガルバリウム鋼板」という屋根材です。アルミニウム、亜鉛、シリコンによるメッキ層が表面を守ってくれるため、トタンの4倍もの錆への耐性があり、耐久性も高くなっています。ガルバリウム鋼板は屋根を葺き替える際にはぜひご検討いただきたい金属屋根材です。
今回雨樋を交換するにあたり使用する足場を使って屋根工事を行えば、雨樋交換と屋根葺き替え工事を別々に行うよりも足場代を浮かせることができます。また、リフォームは一度にお住いの不具合をまとめてお手入れすることで、今後のメンテナンス周期を把握しやすいといったメリットもあります。
今回の調査からお見積もりを作成するにあたり、交換箇所や工事の内容をお客様と確認いたしました。
状況が悪化し二次被害の恐れがありますので、早期お見積もりを作成しお客様とお話しを進めていきたいと思います。
関連動画をチェック!
スレート屋根カバー工事はなぜ金属屋根?他の選択肢は?【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き替え 瓦屋根工事 スレート屋根工事 金属屋根工事 雨樋交換に関連する新着ブログ


千葉市美浜区真砂にて訪問業者さんから屋根の指摘、屋根葺き替え工事

市川市幸で瓦棒屋根のお住まいの雨漏りに伴う調査を実施

袖ケ浦市神納にて剥がれた棟板金の調査 棟板金交換と併せて屋根塗装のメンテナンスもご提案
屋根葺き替え 瓦屋根工事 スレート屋根工事 金属屋根工事 雨樋交換に関連する新着施工事例
屋根葺き替え 瓦屋根工事 スレート屋根工事 金属屋根工事 雨樋交換を行ったお客様の声一覧
エコグラーニのグリーンで屋根葺き替え工事、山武市木原のT様邸
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
台風など、前から屋根が痛んでいるのは知っていたので、早く直さなくてはいけないとは思っていました。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
ネットで検索した。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
とりあえず、見積りをお願いしました。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
インターネットでのやり取りのしやすさが良かった。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
対応が良かったです。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
しっかり工事してもらう事です。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
S社・G社
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
対応のよさです。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
これで何十年かは、雨もりなど屋根に関して悩まなくていいのが嬉しかったです。ベランダに工事で出たくずがそのままだったのが、残念でした。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
やはり対応のよさが一番だと思うので相談しやすい点を言いたいです。