パナソニック製の雨樋(旧ナショナル)PC50の破損調査と耐震を考慮した金属製の屋根材重量を比較検討|鎌ヶ谷市
2014年8月27日 更新
今回ご相談いただいたのは、2月の積雪の影響でパナソニック製の雨樋に割れと歪みが出てしまい困っているという、鎌ヶ谷市にお住まいのお客様です。また、お客様は現在の屋根に重量のある屋根材を使用していることから、耐震対策として屋根葺き替え工事もご検討されておりました。
屋根の耐震性を高めるためには軽量な金属屋根材へと葺き替えることがオススメです。今回の記事では金属屋根とそのほかの屋根材の重量を比較しつつ、金属屋根がオススメな理由などご紹介させていただきます!
金属屋根と主な屋根材の重量・耐震性を比較
屋根材によって耐震性能も変わってくるのですが、特に軽量な金属屋根材は耐震性に優れています。以下の表は一般的な30坪のお住まいにおける屋根重量を比較したものです。
金属 | スレート | 瓦 | |
1㎡あたりの重さ | 5Kg | 20Kg | 60Kg |
30坪のお住まいの 屋根の重さ |
600Kg | 2,000Kg | 6,000Kg |
金属屋根材の重量は1㎡あたり5Kgほどです。それに対してスレート屋根は1㎡あたり約20Kg、瓦屋根は1㎡あたり約60Kgとなっています。金属屋根は瓦屋根の1/12ほどの重さなのです!
軽量であるほど住宅の重心は低くなり、耐震性能が高くなります。これらの比較から、地震による被害を抑えたたという方は、金属屋根を使用しての屋根葺き替え工事がオススメです。
パナソニックPC50を調査
それでは改めてパナソニック製の雨樋調査の様子を紹介させていただきます。
電化製品のイメージが強いパナソニックさんですが、太陽光発電システムや雨樋など、実は住宅の屋根リフォームに関連する商品も発売しています。
こちらが今回ご相談いただいたお住まいの雨樋なのですが、接続部分が割れてしまっておりました。この状態では、雨が降った際に、地面に落ちて雨音が騒音に繋がってしまいます。
こちらは今回ご依頼をいただくきっかけとなった雪による雨樋の歪みの様子です。雨樋が歪んでいる場合も正しく雨水を排水することができなくなってしまいますので、もし同様の被害が見られるという方はぜひ補修や交換をご検討ください。
お住まいへ使用されている雨樋はナショナルPC50ですが、現在はパナソニックPC50へと変更になっています。名称は異なりますが形状は同じものですので、パナソニックPC50を使用しての交換工事が可能であることをお客様へお伝えさせていただきました。
また、使用している屋根材はスレートという平型の屋根材で、塗装も長年行っていないことから傷みが出てきており、反りや欠けなども見られました。耐震対策としての軽量な屋根材を使った屋根葺き替え工事をご検討されていることもあり、雨樋工事と併せて金属屋根材を使用した屋根葺き替え工事もご提案させていただきました。
オススメの金属屋根材はガルバリウム鋼板
耐震性を考え、軽量な金属屋根材にしたいとご検討中の方にオススメなのが「ガルバリウム鋼板」という屋根材です。アルミニウム、亜鉛、シリコンによるメッキ層が表面を守ってくれるため、トタンの4倍もの錆への耐性があり、耐久性も高くなっています。ガルバリウム鋼板は屋根を葺き替える際にはぜひご検討いただきたい金属屋根材です。
今回雨樋を交換するにあたり使用する足場を使って屋根工事を行えば、雨樋交換と屋根葺き替え工事を別々に行うよりも足場代を浮かせることができます。また、リフォームは一度にお住いの不具合をまとめてお手入れすることで、今後のメンテナンス周期を把握しやすいといったメリットもあります。
今回の調査からお見積もりを作成するにあたり、交換箇所や工事の内容をお客様と確認いたしました。状況が悪化し二次被害の恐れがありますので、早期お見積もりを作成しお客様とお話しを進めていきたいと思います。
軽量な金属屋根材を使用した屋根葺き替え工事で住宅の耐震性能を高め、長く安心して暮らせるお住まいにしていきましょう!

関連動画をチェック!
スレート屋根カバー工事はなぜ金属屋根?他の選択肢は?【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き替え 瓦屋根工事 スレート屋根工事 金属屋根工事 雨樋交換に関連する新着ブログ

軽さと強さを兼ね備えた次世代屋根材「ROOGA(ルーガ)」の魅力とは?

瓦屋根がカバー工法でのリフォームが難しい理由とは?〜重量と形状の2つの障壁〜

トタン屋根の寿命とメンテナンスの重要性

アスベスト含有の屋根材とは?種類・見分け方・対処法をわかりやすく解説
屋根葺き替え 瓦屋根工事 スレート屋根工事 金属屋根工事 雨樋交換に関連する新着施工事例
屋根葺き替え 瓦屋根工事 スレート屋根工事 金属屋根工事 雨樋交換を行ったお客様の声一覧
【千葉市花見川区幕張町】雨樋トラブルを再発防止!手抜き修理を見抜き頑丈に補修
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
たてといと集水器の繋ぎ目の外れ、たてといのグラつき。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
スマホで検索。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
他の業者もあるか、家から近い所を検索しました。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
支店がたくさんある、工事メニューと価格が細かく載っている、テクノガーデンにある。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
親切で誠実に対応していただきました。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
原因究明して修理していただく。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
マナカリフォームのホームページを見て比較しました。
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
支店の数、価格が細かく載っている、HPに載っている社員の雰囲気。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
他社の手抜き工事を的確に指摘し、修理してさらに頑丈に仕上げてくれた。不具合が続いていたのでとても安心した。街の屋根やさんに頼んで良かったと思いました。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
あいまいな説明ではなく、きちんと対応してくれる会社