千葉県君津市下湯江、F様、外構工事
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
こんばんは。
先日ご紹介させていただいた千葉県君津市下湯江 F様邸の外構工事の仕上げの塗装工事の様子をお伝えします。
木材を雨水から守るための塗装です。 木材塗装の完成です。
今回は木製のスロープを長持ちさせるための外構塗装ですが、みなさんのご自宅にも同じ様に定期的に塗装を
行う個所が数多くありますのでご紹介いたします。
・破風板
・雨戸
・雨戸のレール
・玄関前の柱
・軒裏天井
・etc
また、ログハウスへお住まいの方も同じです。
この様に住宅は非常に木製の場所が多くあります。
そのままにしておくと腐食し大がかりな工事になる事は珍しくありませんので、気になる個所だけでも塗装を
行うと、今後の雨漏りや腐食を防ぐ事ができます。
あと1か月ほどすると3月になりますが、毎年突風被害が多く出ていますので、少しでも早いお手入れをお勧めします。
↓ ↓ ご連絡はこちらまで ↓ ↓
お電話の方 0120-989-936

関連動画をチェック!
雨漏りの前兆!?チェックしておきたい破風・軒天の症状!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

破風板・軒天部分補修 雨漏り修理に関連する新着ブログ

鼻隠しとは?役割やメンテナンス方法をわかりやすく解説

窓枠の修理は早めが肝心!サッシ周辺の雨漏りを徹底解説

窓枠からの雨漏り原因と対策|放置は危険!早期対応のポイント

スレート屋根に潜む雨漏りの原因とは?毛細管現象によるリスクと対策を解説
破風板・軒天部分補修 雨漏り修理に関連する新着施工事例
破風板・軒天部分補修 雨漏り修理を行ったお客様の声一覧
【雨漏り解決】印西市木下東での屋根点検|Google検索から即ご依頼!
工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
2F洋間の雨漏り
弊社をどのように探しましたか?
Google で検索(千葉)
弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに問合せした
何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
千葉県内
実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
原因と思われる箇所を特定していただき、しっかりしていると思いました。