DIYの屋根修理は絶対にヤメておいた方がいい7つの理由
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
DIYで屋根工事を行わない方がいい理由


2019年9月、千葉に上陸した台風15号では少なくとも3人が死亡、101人が重軽傷を負ったことがこれまでに分かっています。台風の影響で混み合っている業者、いつ降るか分からない雨、已むに已まれず、ご自分やご近所の方々と力を合わせてブルーシートをかけるなどの養生をしたのでしょうが、結果的にこれだけの死傷者が出てしまったのです。この後にやったきた台風19号と合わせれば、この数字が増えていてもおかしくありません。


専門家の方ですら死傷といった危険と隣り合わせなのですから、慣れてない方が屋根の上にのぼった結果、どのような結果になるかは火を見るより明らかです。死亡しなくても痛い目に遭いますし、後遺症が残ることも考えられます。平地で転んでも痛いし、怪我をする可能性があります。屋根の上で転べば墜落・転落する可能性が飛躍的に高まります。


雪下ろしを行っている方は毎年、それを繰り返してきた慣れている方です。滑りやすいことは分かっているし、充分に注意しているでしょう。また、地域の行政も雪下ろし中の事故を防止するため、シーズン直前には危険性を必ずアナウンスしているはずです。それでも事故は毎年、必ずといっていいほど発生するのです。
間違った施工をしてしまうこともある


瓦の全周囲をコーキングで覆ってしまうラバーロック、スレート屋根塗装時に各屋根材の下端部分にタスペーサーなどで縁切りせずに塗料で埋められてしまうなどがその典型例です。


正解は水性の塗料です。アスファルトシングルは油性の接着剤などが使われているため、油性(溶剤系)の塗料を使用するとその成分が溶け出してしまい、不具合を起こします。したがって、画像のファインパーフェクトベストなどは使えません。
このように一般の方々が知ることのない業界の常識や屋根工事の知識にはさまざまなものがあり、全てを把握するのはかなり難しいでしょう。知らずにDIYしていたら、間違った施工になることは確実です。
餅は餅屋、屋根工事はは屋根専門店に頼むべき

このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根補修工事に関連する新着ブログ

シーリング材の種類と選び方|耐久性の高いおすすめ製品も紹介!

千葉市稲毛区小仲台で軒天の交換工事を行いました(㎡/3,500円~)

千葉市中央区登戸で軒天の経年劣化、軒天張り替え工事を行いました!

屋根修理 diyに関連する新着ブログ

diyでできる瓦屋根の補修方法を屋根の専門家がご紹介!
屋根補修工事に関連する新着施工事例
屋根補修工事を行ったお客様の声一覧
屋根瓦の浮きが気になるとのお問い合わせ、印西市K様の初回アンケート
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
屋根瓦の一部が浮いて見えるのが心配で、問題があるようであれば修理するため
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネットで口コミの評価の高い業者を検索
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
比較した結果だったので、特に悩むことなく問合せした
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
口コミの評価も高く、作業の様子も良さそうだったため
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
不安箇所を丁寧に見ていただき、現実的な対策を提案いただいたので、お願いしても大丈夫と安心できました。