対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
屋根に登る事
更新日 : 2009年06月07日
更新日 : 2009年06月07日
今日は休みでした。
休みとはいっても携帯電話にはお客さまからの電話が・・・
どうやら昨日の雨で雨漏りがあったらしく今日にも来てほしいとのこと。
ユーザー様からの紹介ということもあり、急いで着替えて現地へ向かう。
市原市の海側の分譲地の一角にそのお客様宅があった。
昨日は大風といったこともなかったのに・・・なぜ雨漏り??
まずは雨漏りの個所を見せてもらうと一階南側の和室の天井の角が染みている。
そのシミは壁を伝い壁にも大きな染みが。。。。
点検車で梯子を積んでいたので早速屋根に登ってみると
案の定南側下屋(一階部分の屋根)の水切り板金がパックリと口をあけている。
おまけにスレート瓦は二枚ほど無くなってしまっている。
まずはデジカメで写真をとりお客様に見てもらう。
何れにせよ修理しないわけにはいかないので見積もりを作成する旨約束する。
お客さまからの情報では今年の春一番の強風でスレートが飛んでしまったらしい。
火災保険で修理費用が賄える旨の説明をすると驚いていた。
保険会社は、台風や大雪の度に告知してくれるわけではないから仕方がないですね。
さぁ、これから見積もり作ります!!
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。