習志野市袖ヶ浦で屋根カバー工事(費用の目安は税込877,800円~)、雨漏り原因の一つである天窓を撤去致します
更新日 : 2023年11月24日
更新日 : 2023年11月24日
習志野市袖ヶ浦で雨漏りの発生に伴い、この際その原因の一つとなっている天窓を撤去したいとのご相談を頂き、施工提案をさせて頂きました。
年数的にも総合的なメンテナンスの時期に差し掛かっているとの事で、屋根の全体施工も併せて行いたいとの意向でしたので、天窓撤去封鎖を行った上での屋根カバー工事をご提案、施工する運びとなりました。
天窓からの雨漏りが発生
こちらが雨漏りの状況です。
降雨の際、天窓伝いに雨が垂れてしまう事がり悩まされているとの事でした。
小屋裏の確認も行い、天窓もそうですが、棟板金の下部分からも雨漏りの形跡が感じられました。
天窓を撤去します
年数的にも全体の施工をとの考えもお有りで、屋根カバー工事とこの際天窓は撤去していく方向でお話しさせて頂きました。
カバー施工に成れば自ずと棟板金も交換となります。
更に天窓の撤去に当たり、その周りと天窓から下全体のスレート材と既存野地板の撤去、新たな野地板新設から屋根カバー施工を行う方法での施工となります。
開口した箇所の状況
要はこの様に面半分の部分葺き替え工事となり、更に野地板も交換を行って出来得る限り雨漏りの原因と成る要素を全て解消して参ります。
開放してみるとやはり天窓、棟板金の一部からの雨漏り状況を確認致しました。
新規野地板の取り付け
そして12㎜の構造用合板、新規野地板を新設致します。
これで上部の封鎖は完了ですが、屋根カバーに当たり、既存スレート分との高さを合わせるべく、ベニヤを重ね張りして調整を図ります。
ベニヤで高さを調整して屋根カバー工事へ
スレートの厚みに合わせたベニヤを張り、これで新規防水シートの敷設、屋根カバー施工へと進行して参ります。
私たち街の屋根やさんでは、この様に複合した施工を絡めながら、お住まいの問題解消に向けて全力で取り組ませて頂いております。
尚、屋根カバー工事の費用目安は税込877,800円~(切妻形状60㎡の目安になります)承っております。
屋根の事でお悩みの皆様も、お気軽にご相談下さい。
記事内に記載されている金額は2023年11月24日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
習志野市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
【天窓】撤去?交換?天窓のリフォームとメンテナンス【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
屋根カバー工事 天窓工事に関連する新着ブログ
屋根カバー工法の工事日数は?最短3日から2週間までの実例から必要な工期を確認
【天窓のメリット・デメリット徹底解説】修理・交換・撤去の3つの対処方法をご紹介
おすすめ屋根リフォーム「カバー工法」!費用やおすすめの屋根材を紹介!
ガルバリウム鋼板の屋根は暑い?ガルバリウム鋼板屋根の断熱性について解説
屋根カバー工事 天窓工事に関連する新着施工事例
屋根カバー工事 天窓工事を行ったお客様の声一覧
雨漏りでお困りの安房郡鋸南町保田M様邸で屋根カバー工法を実施!
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
房総台風以降、雨もりがひどくなり、地元の業者に相談していたが、親身に欠け雨もりが止まることはなかった
Q3.弊社をどのように探しましたか?
南房総あたりで実績があって、情報を広く発信している業者をインターネットで見つけていた。工事単価の目安等も載せていて相談しやすそうに思った。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
ホームページに情報が多くあったので、問合せは早めに行えた。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
同様
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
他業者では説明してくれないような事も、私の疑問にていねいに答えてくれて、安心できた。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
雨もりの心配がなくなること 安心できる信頼できる業者であるか。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
・地元の屋根板金屋さん ・K社
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
どんな材料を使いどんな作業方法でどのように雨もりを止めるかを担当者さんが、わかりやすい言葉で説明してくれた。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
雨もりが他業者さんに応急処置等してもらったが解決できなかった。完全に屋根をふさいだ工事だったのでそう簡単に雨もりすることはないだろう
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
ユーザーの困り事をよく聞いて理解しようとしてくれる。解決方法もわかりやすく伝えてくれる。信用できる。