市原市青葉台にていぶし瓦屋根の調査 破損以外に凍害と思われる症状も確認しました
更新日 : 2023年02月11日
更新日 : 2023年02月11日
市原市青葉台へ瓦屋根の調査へ伺いました。瓦が割れているということで点検のご依頼をいただきました。瓦屋根が長寿命な屋根材ということは多くの方がご存じだと思います。瓦自体が割れない限り交換する必要はありませんが、漆喰や防水紙、雨樋や破風等、屋根に関係する部材はたくさんあります。それらは、瓦よりも耐用年数が短いため、定期的なメンテナンスが必要です。何かご心配な点がございましたら、私たち街の屋根やさんの無料点検をご依頼ください。
破損部分を確認
破損箇所を確認しました。割れ部分に隙間が出来ている状態で、雨水が浸入しやすくなっています。一方、亀裂というよりも「瓦の表面が剥がれている」ような症状も確認しました。凍害(とうがい)かもしれません。
瓦の下を確認
破損箇所の瓦を外して確認すると、瓦を引っ掛ける桟木と、防水紙の劣化が進んでいる状態でした。桟木は、水分を含み腐食し痩せていたり、釘が打ちこまれている部分に亀裂が入っていました。劣化により弱くなった桟木が折れてしまっていました。台風や地震の振動により負荷が掛かったせいかもしれません。このような建物の揺れで、瓦が防水紙をこすって破れてしまうということもあります。
防水紙の耐用年数は、種類や環境により異なりますが20年程です。10年経過頃から劣化が始まるということですので、耐用年数以内だからと過信は禁物です。
凍害のような症状が
ケラバ瓦やその近くの瓦に「凍害(とうがい)」と思われる症状が目立ちました。ケラバ近くでは大き目の割れですが、下屋根を中心に瓦の重なり部分や角の部分から、剥がれるような欠けが多く見受けられました。防水紙の劣化も進んでいますので、雨漏りに繋がる恐れが大きく心配な状態です。
また、瓦が1枚ズレただけでも、徐々にバランスが崩れてきますので、強風により状態が悪化する恐れもあります。瓦は1枚でも交換が可能な屋根材ですので、大掛かりな工事が必要になる前に、補修されることをおすすめします。雨漏りが発生した場合は、状態により部分的な葺き直しにより対応が可能です。屋根葺き直し工事は、9,900円(税込み)/㎡~から承れます。
凍害(とうがい)というと、寒い降雪地域でのみ発生する現象かと思いがちですが、実は、どの地域で発生してもおかしくないのです。それは、瓦に含まれているわずかな水分でも凍結を起こします。寒い時期に水道管が破裂するのと同じイメージで、瓦が水分を吸収し、それが凍った時に膨張してヒビや割れが発生します。
私たち街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウイルス感染予防のため、手指の消毒・マスク着用等の徹底をおこない、訪問時もご安心していただけるよう努めております。
記事内に記載されている金額は2023年02月11日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

市原市ではたくさんのお客様にご依頼をいただいております!
関連動画をチェック!
屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

瓦屋根工事 屋根葺き直し 雨漏り修理 防水工事に関連する新着ブログ

ベランダ防水の必要性とメンテナンス方法|劣化症状や防水工事の種類を徹底解説

雨漏り原因を特定する「散水調査」とは?方法・費用・注意点を解説

鬼瓦とは?役割・名前の由来・メンテナンス方法を徹底解説

瓦屋根に遮熱塗料は使える?瓦の種類別に解説!
瓦屋根工事 屋根葺き直し 雨漏り修理 防水工事に関連する新着施工事例
瓦屋根工事 屋根葺き直し 雨漏り修理 防水工事を行ったお客様の声一覧
【雨漏り解決】印西市木下東での屋根点検|Google検索から即ご依頼!
工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
2F洋間の雨漏り
弊社をどのように探しましたか?
Google で検索(千葉)
弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに問合せした
何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
千葉県内
実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
原因と思われる箇所を特定していただき、しっかりしていると思いました。