鎌ヶ谷市富岡にて調査を行った棟板金には浮きが見られたため、交換工事によるメンテナンスをご提案
更新日 : 2022年06月22日
更新日 : 2022年06月22日
鎌ヶ谷市富岡にてお住いのお客様より棟板金の状態を点検してもらいたいとのご依頼を承りましたので、現地へ調査にお伺いさせていただきました。どうやらご近所で棟板金の補修工事を行っているのをみて、同じ時期に建てられたご自宅もそろそろメンテナンスが必要なのではないかとお考えになられたとのことです。屋根は見た目以上に滑りやすく、登って確かめようとすると大変危険ですので、専門業者の無料点検をぜひご活用ください。
棟板金の浮きを確認
さっそく気になされていた棟板金の調査を行っていきます。棟板金は主に屋根の頂上部に設置されているため、お住まいの中でも最も風の影響を受けやすい位置にあります。そのため強力な台風が通過した後などは棟板金被害によるお問い合わせも多く頂きます。
お客様のお住まいでも、強風に煽られたためか棟板金に浮きが見られました。棟板金の片側だけ明らかに屋根材との隙間が広がっていたため、やはり一定の方角から吹いた強風によって変形してしまったものと考えられます。こうした隙間をそのままにしてしまうと、入り込んだ雨水が雨漏りを起こすことがあり、棟板金の内側に設置されている貫板が傷んでしまう原因にもなり得ます。貫板は釘を打ち付けている部材ですので、腐食して固定力が弱まると棟板金が飛散する恐れもありますので、早めの対策が重要です。
足場が必要な工事はセットで行うとお得です
棟板金交換工事には足場の仮設が必要となるため、この機に屋根材へメンテナンスを行うとそれぞれの工事に掛かる費用が軽減出来ます。お客様も化粧スレート屋根へのお手入れはまだ一度も行ったことがなく、塗膜も傷んでいる様子でしたので屋根塗装工事を併せてご提案させていただくこととなりました。スレート屋根に苔やカビの繁殖や色褪せが目立つようになってきましたら、表面を保護している塗膜が劣化しているサインです。
棟板金交換工事は設置されている位置などによっても価格が変動しますが、およそ6,050円/m~(税込)となっております。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策の取り組みとしてオンラインでのご相談なども承っております。まずはお気軽にご相談ください。
記事内に記載されている金額は2022年06月22日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

棟板金交換 屋根塗装に関連する新着ブログ

屋根塗装で迷わない!色選びのコツと人気色紹介

屋根塗装で足場は必須!危険性と費用を抑える工夫とは

遮熱塗料による屋根塗装って冬場にも効果があるの?屋根のプロが疑問に答えます!

その屋根塗装、本当に必要?無料点検で適切な塗り替え時期を判断しよう
棟板金交換 屋根塗装に関連する新着施工事例
棟板金交換 屋根塗装を行ったお客様の声一覧
【袖ヶ浦市】安心の再依頼!リピーター様より屋根・外壁塗装工事をご依頼いただきました♪
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
屋根の一部が割れていると住宅メーカー(S社)から指摘された為。前回の塗装から20年くらいたっていて変色や苔が目立つ様になっていた。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
数年前の台風で雨どいを修理してもらった事があったので。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
以前、修理してもらった事がある為。新しい業者さんには連絡しにくい・・・・。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
以前と同じ担当の方だったのでいろいろ相談することができた。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
きれいに仕上がる事。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
10年保証。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
色の組み合わせで悩みましたがバッチリです。近所の評判も良好。雨戸や玄関の扉も艶々になりました。雨漏りの心配をしていたが赤外線カメラでチェックしてもらったので安心出来た。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
・写真による説明(屋根 屋根うら)カラーシミュレーションでの色決め ・丁寧な作業、きれいな仕上がりに満足したと、市原市の友人にすすめました。