君津市南子安にてスレート屋根の調査 ヒビ割れによる落下も発生
更新日 : 2022年08月24日
更新日 : 2022年08月24日
君津市南子安にお住まいのお客様より「スレート屋根のヒビが目立つようになった」とのご相談をいただき現地調査へ伺いました。スレート屋根材は、耐用年数25年~30年といわれています。しかし、定期的なメンテナンスをしていなかったり、スレート屋根材の種類によっては、10年経過した頃から劣化症状が発生することもあります。今回は、スレート屋根の点検結果についてご報告します。
屋根の状態を確認
軒先に近い位置で、スレート屋根材が1枚破損していることを確認しました。横方向にヒビが走った状態で、最終的に割れて落下してしまったようです。その少し上の位置でも、同様にヒビが入っているのが確認できました。ヒビ部分をコーキングで補修するか、屋根材の交換が必要です。
ヒビや欠けが多く見受けられました
スレート(コロニアル)には、ノンアスベストへの移行時期に発売された屋根材では、ミルフィーユのように剥がれてしまう被害や、ヒビ割れなどの劣化が早くから発生するという傾向が出ています。アスベスト含有については、2006年以降出荷されたものはノンアスベストとなっています。屋根の種類によっては、塗装メンテナンスが出来ない場合があります。誤ったメンテナンスをしないよう、屋根の専門業者へご相談されることをおすすめします。
メンテナンスサイン
スレート屋根材の表面には全体にオレンジ色の苔が発生していました。屋根材の小口部分にはカビも見受けられました。これは、経年により屋根材の表面の塗装が剥がれてきたことで、水分が付着しやすくなったためです。苔の発生は、さらに水はけをわるくして、屋根材自体が水分を吸収し、結果的にヒビ割れや反りなどに繋がります。そのほか、棟板金の接合部分のコーキングも劣化が進行していたり、棟板金を固定している釘が浮き始めていましたので、早めのメンテナンスがおすすめです。
屋根の状態から、屋根カバー工法のご提案をいたしました。屋根カバー工法を行う場合、棟は下地の貫板ごと新しくなります。防水紙も、既存屋根の上に敷いてから新しい屋根材を設置していきますので安心です。
私たち街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウィルス感染予防のため、手指の消毒・マスク着用の徹底を行っております。オンラインでのお打ち合わせも承っておりますので、お気軽にお問合せ下さい。
参考価格
屋根カバー工法:今までの屋根の上に屋根を重ねてカバーします。重ね葺きとも呼ばれる工法です。
切妻屋根/60㎡の既存屋根を金属屋根でカバーした場合:698,000(税抜き)円~

関連動画をチェック!
スレート屋根カバー工事はなぜ金属屋根?他の選択肢は?【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。

このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

スレート屋根工事 金属屋根工事 屋根カバー工事 防水工事に関連する新着ブログ

なぜガルバリウム鋼板はサビに強いのか?その仕組みと理由をわかりやすく解説


屋上・ベランダのFRP防水とは?特徴・メリット・デメリット・向き不向きを徹底解説

屋根材として人気なガルバリウム鋼板とは?メリットやジンカリウム鋼板との違いを解説!
スレート屋根工事 金属屋根工事 屋根カバー工事 防水工事に関連する新着施工事例



施工内容
屋根カバー工事 その他の工事
使用材料
屋根:アイジー工業 スーパーガルテクト 戸袋:ガルバリウム鋼板
スレート屋根工事 金属屋根工事 屋根カバー工事 防水工事を行ったお客様の声一覧
訪問業者より屋根についてご指摘を受けられた習志野市東習志野のY様
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
板金の浮き
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネット
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐしました
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
会社の大きさ
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
大変よかったです