袖ケ浦市百目木にて築20年2回目の屋根塗装をご検討、棟板金工事も一緒にご提案
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
お話をお伺いすると、築20年とのことで今回2回目の塗り替えを考えているそうです。2階から見下ろした1階の屋根が劣化がひどくなっていたそうで、そろそろメンテナンスの時期とのことで今回街の屋根やさん千葉にご相談をくださいました。
早速、ご相談をくださいましたお客様の屋根の劣化を確認するために点検を行っていきたいと思います。

お客様の屋根はスレート屋根でした。全体的に屋根を見渡すと、色褪せが起こっていることがわかります。
また、お客様が仰っていた1階の屋根の劣化も確認すると、塗膜の剥がれが見られました。
塗膜の剥がれや色褪せは、屋根の防水性が低下している証拠です。


棟板金とは、屋根の一番上、棟の部分にある板金を指しています。この棟板金の釘部分が浮いていると、台風などの強風が吹いた際に板金が飛ばされてしまうことがあります。
板金が飛ばされてしまうとそこから雨水が侵入していしまう可能性もあり、雨漏りの原因にもなりますので、釘浮きや棟板金の浮きが見られる場合は棟板金工事も必要となります。


塗膜の劣化も棟板金の劣化もいずれ雨漏りを引き起こす原因となりますので、屋根塗装と棟板金工事のご提案をさせていただきました。
街の屋根やさん千葉では、屋根の点検やお見積もり、屋根に関するご相談、工事のご相談を無料で承っております。
お客様のお住まい、ご要望にあった工事のご提案させていただいております。
屋根の点検をお考えの方はぜひいちど街の屋根やさんの無料点検をご活用ください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根塗装 棟板金交換に関連する新着ブログ

屋根塗装で実現する汚れにくくいつまでも美しい屋根!防汚機能付き塗料とは?

屋根の高圧洗浄とは?効果や注意点、向かない屋根材まで徹底解説


屋根と外壁の同時塗装が賢い理由|コスト・美観・耐久性を最大化!
屋根塗装 棟板金交換に関連する新着施工事例
屋根塗装 棟板金交換を行ったお客様の声一覧
松戸市西馬橋のお客様よりお問い合わせをいただきました!棟板金交換工事等をご提案
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
悪徳業者に屋根に乗られたと思ったから
Q3.弊社をどのように探しましたか?
Web
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
問い合わせた
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
Webの内容
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
親切で良かったです