東金市東金にて台風により被害を受けてしまった瓦屋根を葺き直し工事にて復旧





工事のきっかけを伺いました!
担当:黒川
今回は東金市東金にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「台風により瓦屋根が被害を受けてしまったので修繕してほしい。現在はブルーシートがかけてあるので一度状況を見てお見積りを頂きたい」とのことでしたので調査にお伺いし状況の確認を行います。
調査にお伺いし屋根の状況を確認します。被害を受けてしまった部分にはブルーシートが掛けてあり、雨が入らないようにしっかりと養生がされている状態でした。お客様にご了承を頂いたうえでブルーシートを一度外して中の状況を確認します。ブルーシートが掛けてあった部分の瓦はすべて飛散してしまい庭に落ちてしまっている状態でした。幸い下地に穴などが開いてしまっていることはありませんでした。念のためにほかの部分でも被害や劣化症状が発生していないかを確認していきます。ブルーシートが掛けてあった部分以外は問題ありませんでした。
調査が終了しましたのでお客様に状況をご説明し、被害を受けてしまった部分の屋根葺き直し工事をご提案しました。台風による被害ですので火災保険が適用となる場合がありますのでお客様に火災保険についてもご説明し、火災保険の申請をしていただきまし。その後お客様より火災保険の結果についてご連絡を頂き、被害を受けてしまった瓦屋根の葺き直し工事を行うこととなりました。
調査にお伺いし屋根の状況を確認します。被害を受けてしまった部分にはブルーシートが掛けてあり、雨が入らないようにしっかりと養生がされている状態でした。お客様にご了承を頂いたうえでブルーシートを一度外して中の状況を確認します。ブルーシートが掛けてあった部分の瓦はすべて飛散してしまい庭に落ちてしまっている状態でした。幸い下地に穴などが開いてしまっていることはありませんでした。念のためにほかの部分でも被害や劣化症状が発生していないかを確認していきます。ブルーシートが掛けてあった部分以外は問題ありませんでした。
調査が終了しましたのでお客様に状況をご説明し、被害を受けてしまった部分の屋根葺き直し工事をご提案しました。台風による被害ですので火災保険が適用となる場合がありますのでお客様に火災保険についてもご説明し、火災保険の申請をしていただきまし。その後お客様より火災保険の結果についてご連絡を頂き、被害を受けてしまった瓦屋根の葺き直し工事を行うこととなりました。
担当:黒川



- 施工内容
- 屋根葺き直し
- 築年数
- 築40年程
- 平米数
- 約3㎡(葺き直し部分)
- 施工期間
- 1日間
- 使用材料
- 新規ルーフィング
- 費用
- 詳しくはお問い合わせください
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証
- お付けしておりません。
台風による瓦屋根の被害
東金市東金にお住いのお客様より台風による瓦屋根の被害についてご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「台風により自宅の瓦屋根が被害を受けてしまっている状態。瓦が数十枚飛散してしまい庭に落ちてきてしまったので知り合いに雨漏りしないようにブルーシートをかけてもらっているが修理が進まずそのままになっている。修理をお願いしたいので一度見に来てほしい」とのことでしたのでまずは現地にお伺いし状況を確認します。
お客様のご自宅にお伺いし屋根の現状を確認させていただきます。お客様のご自宅にお伺いする際、私たち街の屋根やさんは新型コロナウイルス対策としてマスクの着用を必須とし、ソーシャルディスタンスを意識するなどの配慮を行い、感染拡大防止に努めております。
お客様より状況をお伺いし屋根の調査を開始します。庭に落ちてしまった瓦を見るとかなりの枚数が飛散してしまった状況がわかります。屋根に上がり調査を進めていきます。被害を受けてしまった部分はしっかりとブルーシートが掛けてありましたが中の状況を確認するために一度ブルーシートを剥がして確認します。その際、お客様にはブルーシートを一度剥がす旨をお声がけをさせていただきます。
ブルーシートが掛かっている部分はほとんどの瓦が飛散してしまっていることがわかりました。下地の状況により補修方法が変わってきますのでしっかりと下地の状況を確認します。被害が発生した後の早い段階でブルーシートを掛けたとのことでしたので下地が腐食してしまっていたりすることはありませんでした。
ブルーシートを剥がして状況を確認しましたら再度ブルーシートをかけておきます。ブルーシートがしっかりと掛かっていないと雨漏りが発生してしまったり下地が腐食してしまいますので、風が吹いても飛散しないようにしっかりと固定していきます。
被害を受けてしまった部分を確認しましたので、ほかの部分で被害が発生していないか経年劣化によりメンテナンスを行ったほうが良い部分はないかしっかりと確認させていただきます。台風での被害の他にメンテナンスや修繕を行ったほうが良い部分はありませんでしたので調査を終了し、お客様に状況をご説明します。
また、台風での被害ですので火災保険が使用できます。火災保険についてもご説明させていただき、災害復旧工事として屋根葺き直し工事をご提案させていただきました。その後お客様より火災保険が適用になったとのご報告を頂きましたので屋根葺き直し工事を行うこととなりました。
災害復旧工事として瓦屋根の葺き直し工事を実施
屋根工事の際は仮設足場設置時や工事の際に騒音が発生したり、工事中に発生した埃や砂が風によって飛散してしまいます。工事中ご近隣の方にはご迷惑をお掛けすることもあるかと思いますので工事を始める前にはご近隣の方に屋根工事を行う旨のご説明と日程についてご挨拶に伺わせていただきます。
工事前の準備をしっかりと済ませ、屋根工事を進めていきます。まずは雨養生として使用していたブルーシートを剥がしていきます。
瓦は1枚1枚が釘などで固定されておらず、瓦桟に引っ掛けるような形で屋根に設置されています。今回は防水紙を敷設して下地の補強も行いますので瓦桟を撤去し、しっかりと清掃します。
次に防水紙を敷設していきます。防水紙は非常に重要な役割を果たしています。屋根は普段みなさんが目にしている瓦やスレートなどの屋根材を1次防水とし、その下に敷いてある防水紙が2次防水の役割をしています。屋根材などの隙間から侵入した雨水は防水紙があることで雨漏りせずに済んでいますがこの防水紙が劣化し切れてしまっていたり穴が開いてしまっているとそこから水が入り雨漏りに繋がってしまいます。普段は目にすることのない防水紙ですがとても重要な役割を果たしています。
防水紙の敷設が終わりましたら、瓦を引っ掛けるための瓦桟を取り付けていきます。
最後に新しい瓦を並べていくことで葺き直し工事が完了となります。今回は台風により飛散してしまった瓦が割れてしまっていましたので新しい瓦を使用しておりますが、瓦が割れていない場合は瓦を再利用して葺き直し工事を行います。
無事に瓦屋根の葺き直し工事が完了となりました。台風によって瓦が飛散してしまうことは良くありますが瓦の飛散はとても危険です。瓦が飛散して他の部分に当たり破損させてしまうこともよくあります。今回の工事を見ていただければわかると思いますが瓦は1枚ずつ固定されておりません。瓦自体は耐久性が高く、塗装などのメンテナンスを必要としませんが下地となる瓦桟や防水紙は必ず経年により劣化してしまいますので見た目では問題ない場合でも雨漏りが発生してしまう可能性は大いにあります。瓦屋根の雨漏りなどでお困りの方は点検とお見積りまで無料で行っておりますのでお気軽にご相談ください。

関連動画をチェック!
屋根葺き直しとは?瓦屋根雨漏り解消方法【アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き直しに関連する新着ブログ

瓦屋根の葺き直し費用相場はどれくらい?葺き替え工事と合わせて見積もりを取った方が良い理由



松戸市松戸で瓦屋根の雨漏り、落ち葉の堆積と防水紙が原因でした。(68,000円~)
屋根葺き直しに関連する新着施工事例
屋根葺き直しを行ったお客様の声一覧
木更津市岩根のお客様邸で屋根葺き直し工事!N様のアンケート
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
室内への雨漏もり、壁への雨漏もり染み
Q3.弊社をどのように探しましたか?
グーグルマップの中で探し、いろいろな業者がありました 今回は名前で親しみを感じ、お願いしました
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに問い合せました
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
名前に親しみを感じました
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
丁寧に対応していただき応急措置もして頂き連絡などもきちんと入れていただきました。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
雨漏りに対しての適切な対応、適切な修理
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
特になし
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
名前に親しみを感じ、すぐに対応して頂けそうでした
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
こちらからの疑問に対しきちんと返答していただいた事
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
対応も丁寧なので一度見てもらったら。と