対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
木更津市大久保で令和元年房総半島台風によりかわらUの屋根が被災し、縦葺き屋根へ葺き替え





工事のきっかけを伺いました!
担当:白石
昨年発生した『令和元年房総半島台風』によって屋根や外壁が被災してしまったというお問合せを数多く頂きました。台風通過後から時間が経過した現在でも、そのようなお問合せを頂きます。木更津市大久保にお住まいのT様もその1人です。屋根材が落下していることに気づき、お問合せに至ったとの事でした。台風による被害状況は様々で、すぐに気づくこともあれば、被災しているにも関わらずなかなか気づかないこともあります。台風後には、ご自宅を一周し変わった様子は無いかしっかりと確認しましょう。ご不安な方は、私たち街の屋根やさんが実施している無料点検をご利用してみてください。
担当:白石




施工内容屋根葺き替え
築年数40年
平米数120㎡
施工期間5日
使用材料ガルバリウム鋼板
費用詳しくはお尋ねください
ハウスメーカーハウスメーカー不明
保証10年
【施工内容】
屋根葺き替え
築年数
40年
平米数
120㎡
施工期間
5日
使用材料
ガルバリウム鋼板
費用
詳しくはお尋ねください
ハウスメーカー
ハウスメーカー不明
保証
10年
点検の様子
白い外壁が爽やかな、2階建て住宅へ点検にお伺いしました。外観写真を見てもわかるように、屋根の様子は下からでは確認しづらいですよね。屋根にのぼって確認しようとする方もいらっしゃいますが、非常に危険ですので必ず専門の業者に依頼しましょう。
駐車場には、落下したと思われる屋根材が1箇所にまとめられていました。屋根材だけではなく、板金も飛散してしまったようです。早速、屋根にのぼり調査を行っていきます。
棟板金(屋根の頂上部)付近が広範囲にわたり、被災してしまっている状態です。棟板金とその下地である貫板も一部、飛散してしまっていました。このままでは、雨が降った際に、雨漏りを引き起こしてしまう可能性がありますので、屋根が被災してしまった場合には、できるだけ早く養生を行いましょう。
また、ケラバの板金も一部、飛散してしまっていました。ケラバとは、雨樋が付いていない妻側にある端部の事を言います。ケラバは台風などの強風によって被害が発生しやすい箇所になります。しっかりと定期的にメンテナンスを行い、もしもの時に備えておきましょう。
波打った形状が特徴的なこちらの屋根材は、セキスイかわらUになります。1970年~2007年に渡り販売されていましたが、現在では製造終了している為、屋根葺き替え工事を行うことになりました。セキスイかわらUには、アスベストとノンアスベストがあり、アスベストの含有量によって撤去・処分費は異なります。セキスイかわらUの屋根で、メンテナンス方法にお困りの方もお気軽にご相談ください。
かわらUを撤去
足場を組み立て、屋根葺き替え工事を行っていきます。セキスイかわらUを撤去していくと、段々と下地が見えてきました。黒色のシートは、ルーフィング(防水紙)です。破けてしまっている様子もうかがえます。雨漏りが発生してしまう原因として最も多いのが、防水紙の老朽化です。破けてしまった部分から雨漏りが発生してしまうケースも多くあります。幸い、T様邸では、雨漏りや野地板の腐食といった症状は見られませんでした。
下地調整・ルーフィング(防水紙)敷設
下地を整え、新しいルーフィングを敷設していきます。ルーフィングは軒先から屋根の頂上に向かって、転がすように敷きます。今回の工事には、田島ルーフィング株式会社が販売しているPカラーEX+を使用しました。優れた基本性能とコストパフォーマンスを誇る商品です。ルーフィングには、屋根材の隙間から浸水した雨水を防ぐ二次防水といった重要な役割があります。その為、耐久性の優れたものを選びましょう。
新規屋根材取付け
ルーフィング敷設後、ガルバリウム鋼板の縦葺き屋根へと葺き替えていきます。雨水が流れやすい構造になっていますので、緩勾配の屋根にも適しています。見た目は、瓦棒葺きの屋根と非常に似ていますが、芯木(棒状の木材)を使用しませんので、メンテナンス性にも優れております。屋根全体にガルバリウム鋼板を取り付けましたら、仕上げに棟板金を設置していきます。年月が経過するにつれて、棟板金も劣化しやすくなりますので、台風で飛散しない為にも定期的に点検・メンテナンスを行うようにしましょう。
完工後
屋根葺き替え工事が無事、竣工しました。これで雨漏りが発生する心配もありません。屋根材が変わると、建物全体の印象も大きく変わりますよね。今年も台風の時期がやってきますので、屋根の復旧工事をまだ行っていない方、応急処置は済んでいるけれどそのままにしてしまっている方は、街の屋根やさんへご相談ください。尚、現在コロナウィルスが流行しておりますので、私たち街の屋根やさんでも様々な対策を実施しています。詳しくは新型コロナウィルス対策についてをご覧ください。
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
木更津市で令和元年房総半島台風・令和元年東日本台風によって被災してしまった方へ
2019年9月9日の台風15号、10月12日の台風19号の勢力は凄まじく、各地より被害のご相談をいただきました。木更津市にお住まいのお客様からもお問合せをいただき、私たち街の屋根やさんでは、数多くの災害復旧工事を実施してきました。
台風発生当時に比べて、ブルーシートがかかった屋根を見かける機会も減り、それだけ復旧工事が進んでいるように感じますが、中には、まだ工事を行えていない方もいらっしゃると思います。台風シーズン前にしっかりと補修を行いましょう。

このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き替えに関連する新着ブログ

千葉市中央区椿森で屋根葺き替え工事、スーパーガルテクトで施工

千葉市中央区都町にてパミール屋根の調査、屋根葺き替え工事の提案

千葉市稲毛区小深町にてセメント瓦調査、屋根葺き替え工事をご提案

木更津市高柳にて屋根全体のメンテナンスをご検討されるため点検のご依頼をいただきました
屋根葺き替えに関連する新着施工事例
屋根葺き替えを行ったお客様の声一覧
スーパーガルテクトSシェイドブルーで屋根葺き替え工事、木更津市大和I様のアンケート
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
以前からスレート屋根材が自然に割れて落下したりしていた。その都度対処していたが、最近、また破損したため全体の直しを考えた
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネットで検索
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
元の建設会社への依頼も考えたが、専門業者での対応も検討したいと思いすぐに連絡した。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
他社との比較において、HPでの情報が豊富で判断するのに役立ったため。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
誠実な対応で好印象、その場で点検もしていただきありがたかった。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
工事に対する信頼性(こちらは工事に関して素人のため内容がわからないので)
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
自宅の建設会社
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
妥当と思われる価格の提示と工事事例の評価をみて
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
大変満足しています 契約書、確認書等書類のやりとりが確実にされているため安心感があった。工事の始めから事後の対応についても満足している
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
信頼のおける確かな会社です