
千葉市稲毛区小中台町で割れてしまった駐輪場の屋根の大波スレートを交換
工事のきっかけを伺いました!

担当:神子
マンションの管理組合の理事長をなさっている方から「大波スレートを使用している駐輪場の屋根のケラバにボールが当たり、欠けてしまった補修をお願いしたい」とご相談を承りました。ボールが当たったということは子供が近くでボール遊びでもしていたのでしょうか。子供が少なく、なおかつ元気な子供はごく少数というのが現代です。子供が壊してしまったとしたら、大目に見てあげてほしいものです。遊んではいけない場所などを教える良い機会になったのではないでしょうか。今回はこの欠けた大波スレートの交換を行いました。
マンションの管理組合の理事長をなさっている方から「大波スレートを使用している駐輪場の屋根のケラバにボールが当たり、欠けてしまった補修をお願いしたい」とご相談を承りました。ボールが当たったということは子供が近くでボール遊びでもしていたのでしょうか。子供が少なく、なおかつ元気な子供はごく少数というのが現代です。子供が壊してしまったとしたら、大目に見てあげてほしいものです。遊んではいけない場所などを教える良い機会になったのではないでしょうか。今回はこの欠けた大波スレートの交換を行いました。

担当:神子
- 施工内容
- 屋根補修工事
- 施工期間
- 1日
- 使用材料
- カラースレート
- 費用
- 詳しくはお問い合わせください
- 保証
- 無し
- ハウスメーカー
- 不明
beforeafter headlinesbyline
点検の様子~割れてしまった駐輪場の屋根の大波スレート
columns texts
鉄骨のフレームに雨除けの屋根と背面と側面に風除けの風防を設けた一般的な造りの駐輪場です。そのケラバと呼ばれる部分が欠けてしまい、屋根を支えているフレームの一部が見えている状態です。あまり違和感はないのですが、このままでは鉄骨のフレームに直接、雨が掛かるため錆びてくる可能性高くなります。
columns texts
上から見るとこんな感じです。アーチ状に盛り上がった最上段の部分から左半分が消失しています。割れた部分のスレートに注目してみますと、下端にひびが入っていました。ひびの部分の色がスレート本来の色ではなく、他の部分と同じ色をしていますから、ひび割れたまま塗装されたのでしょう。たまたまボールが当たった時に割れてしまいましたが、そろそろ寿命だったということです。
headlinesbyline
施工の様子~大波スレートの交換
columns texts
今回はカラースレートをご用意しました。工場出荷時に色を付けられたもので、幸いにも現在の駐輪場の屋根と同じ色をしています。タッチアップ用の塗料も用意しました。
columns texts
割れたスレートを解体し、撤去していきます。スレートを外すとと塗装されていない部分が出てきます。汚れて薄茶の砂の色をしていますが、本来は白であったことがなんなく分かります。新しいスレートを取り付けていきます。
columns texts
フックボルトなどをタッチアップして同じ色にしていきます。施工した部分以外に塗料が剥がれている部分もありましたので、こちらもタッチアップしておきました。おそらく、塗装したばかりですぐにボールがぶつかったのでしょう。目視では日焼けによる褪色などは見られません。
headlinesbyline
竣工、大波スレートの部分交換
columns
大波スレートの部分交換が完了しました。これで横から吹き込む雨水も減り、自転車を濡らす機会も減るでしょう。古い大波スレートはちょっとした衝撃で割れてしまうこともあります。工場や倉庫のスレート屋根では点検や補修時に踏んで割れてしまって落下するという事故が起こっています。駐輪場などの屋根は自分で直せそうですが、その際にのぼったりすることは絶対に避けてください。
工事を行なったN様のご感想をご紹介いたします
N様のアンケート
【工事前】
Q1.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
ボールが当たり一部が破損した。
Q2.業者や工事会社をどのように探されましたか?
インターネット
Q3.当社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
即、Telした。
Q4.何が決め手となり当社にお問合せをされましたか?
実績、当マンションの近くで施工されていた。
Q5.実際に当社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
直接お会いしてないが、動きが良く対応もスムーズで満足している。
【工事後】
Q1.工事を依頼する会社を決める時にどんなことで悩まれていましたか?
早期に対応いただける会社がなかった。
Q2.当社にご依頼いただく際にどのような点を比較・検討されましたか?
対応の早さ
Q3.お見積り提出後すぐに工事をご依頼されましたか?もしご依頼されなかったとしたらどんな点が不安でしたか?
電話で概算金額を聞いてすぐ依頼した。
Q4.数ある会社の中から当社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
対応の早さ
Q5.工事が終わってみていかがですか?忌憚のないご意見を頂戴できましたら幸いです。
工事のやり直しがなければ良かった。初めて工事が終った後きちんとチェックされていない事に大変不安になった。安い業者の工事はこんなものかと。しかし、その後しっかり対応いただけたので安心できる業者さんとして今後もお付き合いしていきたい。
N様のアンケートを詳しく見る→
×
関連動画をチェック!
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
工場・倉庫の屋根や外壁に使用される大波スレートと小波スレートの最適なメンテナンス方法
耐用年数がとても長く、工場や倉庫によく使われている建築資材が大波スレートなどの波板スレートです。とても丈夫なものですが、さすがに長く使われてきただけあって、メンテナンスが必要なものも見受けられます。工場や倉庫のオーナー様や定修・改修の担当者…続きを読む
街の屋根やさん千葉中央支店
電話 0120-989-936
株式会社シェアテック
〒261-0023
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階

街の屋根やさん本社
電話 0120-989-936
株式会社シェアテック
〒292-0804
千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE 1F
店舗詳細はこちら

あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
屋根補修工事に関連する新着ブログ
シーリング材は、建築物の隙間や接合部分を埋めるための充填剤のことで、水や空気の侵入を防ぎ建物の耐久性を高める重要な役割を果たします。
種類によって特性が異なり、適切なものを選ぶことが長寿命化のポ
...続きを読む
軒天とは?
軒天(のきてん)とは屋根の構造の重要な要素の一つです。
外壁から突き出ている部分で、軒の裏側や天井部分を指します。軒天は太陽光や雨風などの自然の影響を受けやすく、定期
...続きを読む
軒天の剝離がありました
千葉市中央区登戸にて軒天の剝れがあり私達、街の屋根やさんにお問い合わせをいただいております。
軒天は屋根の真下にあり強風が吹きこんだ際には屋根の被害を防ぐ働
...続きを読む
訪問業者がご自宅の屋根について「傷んでいるから修理をした方が良い」「とりあえず無料で点検しましょうか?」など、声掛けをしてきたことはありませんか?
実はこうした訪問業者による屋根トラ
...続きを読む
屋根補修工事に関連する新着施工事例
屋根補修工事を行ったお客様の声一覧
屋根瓦の浮きが気になるとのお問い合わせ、印西市K様の初回アンケート
工事前アンケート

Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
屋根瓦の一部が浮いて見えるのが心配で、問題があるようであれば修理するため
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネットで口コミの評価の高い業者を検索
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
比較した結果だったので、特に悩むことなく問合せした
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
口コミの評価も高く、作業の様子も良さそうだったため
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
不安箇所を丁寧に見ていただき、現実的な対策を提案いただいたので、お願いしても大丈夫と安心できました。


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
