樹脂製木材タフモック使用で耐久性アップ!訪問業者に指摘された屋根を「棟板金交換工事」で修理





工事のきっかけを伺いました!
担当:谷
千葉県君津市南子安にお住まいのお客様は、ある日突然訪れた訪問業者から「屋根の棟板金が破損しているため雨漏りのリスクがあります」と指摘を受けたとのことです。
築30年のお住まいとのことですが、お客様は数年前には屋根と外壁の塗装も済ませていたため特に問題はないと思っていたそうです。
しかし、ご指摘をされたという訪問業者は現場で契約を急かす態度に不安を感じたとのこと。
そこで、お客様は地元の信頼できる業者に相談したいと考え、ホームページで「街の屋根やさん」にお問い合わせいただきました。
築30年のお住まいとのことですが、お客様は数年前には屋根と外壁の塗装も済ませていたため特に問題はないと思っていたそうです。
しかし、ご指摘をされたという訪問業者は現場で契約を急かす態度に不安を感じたとのこと。
そこで、お客様は地元の信頼できる業者に相談したいと考え、ホームページで「街の屋根やさん」にお問い合わせいただきました。
担当:谷


- 施工内容
- 棟板金交換
- 築年数
- 約30年
- 平米数
- 施工期間
- 1日
- 使用材料
- タフモック
- 費用
- 39万円
- ハウスメーカー
- 保証
近年、訪問業者に屋根の状態を指摘され、契約を急かされて相場以上の金額で契約を結んでしまうトラブルが増えています。
そうした中、悪徳業者に指摘を受ける事が多いのが「棟板金」です。
今回のお客様も、棟板金の異常を指摘されてご不安になられていました。
それでは、屋根の状態から確認させていただきます。
現地調査の様子
こちらが、今回ご依頼をいただいたスレート屋根です!
数年前に塗装メンテナンスをされたとの事で、非常にきれいな状態でした(^^♪
一方、こちらが指摘を受けたとされる棟板金の状態です。
今回のケースでは訪問業者の指摘の通り、棟板金の浮きが生じていました(>_<)
固定釘が抜けている部分もあり、土台である「貫板」の劣化が進行していると推測されます。
こうした状態は強風が吹き込むことで棟板金が飛散する原因となります。
棟板金交換工事をご提案!
今回のケースでは、棟板金の下地である「貫板」の腐食が進行していると推測されます。
そのため、下地ごと棟板金を交換する「棟板金交換工事」をご提案させていただきました。
また、工事では樹脂製貫板を使用させて頂きました。
木製貫板よりも水分に強く、耐久性に優れた棟板金となります!
棟板金交換工事
それでは、棟板金交換工事の様子について詳しくご紹介いたします。
古い棟板金の撤去
はじめに、古い棟板金を撤去していきます。
板金を外すと、やはり下地の木材(貫板)が腐食している事が確認出来ました。
木材は軽量で施工性に優れる素材ですが、水分に弱い素材です。
湿気などの影響を受け、劣化が進んでしまいます(>_<)
下地材(タフモック)の設置
続いて、新しい下地材を設置していきます!
新しい下地材には、樹脂製木材の「タフモック」を使用しました。
タフモックは軽量で耐久性に優れ、樹脂製であることから湿気や腐食に強い素材です(#^^#)
長期間に渡り、安定して棟板金を支えることができます!
施工時はビスでしっかり固定し、板金取り付けの際に動かないよう丁寧に設置しました。
棟板金の取り付け
続いて、新しい棟板金を設置です!
お住まいの屋根は「寄棟」であることから、屋根の頂点から三つ又に分かれている個所もあります。
雨水が流れ込まないよう、しっかりと納めていきます(^^)/
また、棟板金同士の合わさり部も雨水が浸水リスクがあるため、シーリングによってしっかりと止水処理を施します!
棟板金交換工事が完工
以上で、棟板金交換工事の完工です(^^)/
今回の工事では、築年数の経過により劣化した棟板金と下地材を交換させていただきました。
また、今回は木製でなく耐久性の高い樹脂製木材(タフモック)の貫板を使用する事で、既存の状態よりも耐久性も向上しております。
ご不安になられていたお客様にも、安心いただける施工となり幸いでした。
街の屋根やさんでは、点検~お見積もりの作成まで無料にて承っております。
「訪問業者に屋根の異常を指摘されて不安に感じている…」というお客様がおられましたら、ぜひお気軽にご相談くださいね(^^♪

関連動画をチェック!
【棟板金】釘浮き・錆 雨漏りを防ぐ棟板金チェックポイント【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

棟板金交換に関連する新着ブログ

棟板金の修理が必要なサインと原因|放置は雨漏りや飛散の危険に

屋根の棟とは?役割・部材・劣化のサインをわかりやすく解説

棟板金の飛散に注意!原因と点検ポイント、訪問営業への対策

棟板金の取り付け手順と注意点|自分でできる?業者に頼むべき?
棟板金交換に関連する新着施工事例
棟板金交換を行ったお客様の声一覧
松戸市西馬橋のお客様よりお問い合わせをいただきました!棟板金交換工事等をご提案
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
悪徳業者に屋根に乗られたと思ったから
Q3.弊社をどのように探しましたか?
Web
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
問い合わせた
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
Webの内容
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
親切で良かったです