アパート廊下のポリカ波板屋根を交換!専用ビスで耐久性も向上しました





工事のきっかけを伺いました!
担当:谷
千葉県四街道市栗山にあるアパートのオーナー様より、劣化した波板ポリカ屋根のご相談をいただきました。
これまでの管理業者ではなかなか修理が進まず困っておられたそうですが、今年から管理業者が変更となり、ようやく修繕を行える運びとなったそうです。
建物の2階廊下に設置されている庇の屋根が経年劣化によって傷んでしまい、一部は飛散してしまっている状態でした。
今回は、庇屋根を新しくポリカ波板で張り替えた施工事例をご紹介いたします。
これまでの管理業者ではなかなか修理が進まず困っておられたそうですが、今年から管理業者が変更となり、ようやく修繕を行える運びとなったそうです。
建物の2階廊下に設置されている庇の屋根が経年劣化によって傷んでしまい、一部は飛散してしまっている状態でした。
今回は、庇屋根を新しくポリカ波板で張り替えた施工事例をご紹介いたします。
担当:谷

- 施工内容
- その他の工事
- 築年数
- 約45年
- 平米数
- 施工期間
- 1日
- 使用材料
- 住友ベークライト 波板
- 費用
- 税込み 238,000円
- ハウスメーカー
- 保証
今回は、アパートの廊下に設置されたポリカ屋根の劣化についてご相談です。
ポリカ屋根は劣化が進行することで徐々に色あせていき、色あせやひび割れなどの症状を生じさせてしまいます(>_<)
それでは、ポリカ屋根の状態からしっかりチェックしていきます!
2F廊下の波板ポリカ屋根の劣化
アパートの2階廊下に設置されていた波板ポリカ屋根は、経年劣化により黒ずみや色あせが進行していました。
ポリカーボネートはもともと紫外線や衝撃に強い素材ですが、長年の使用でどうしても耐久性が低下していきます。
補修跡も見受けられましたが、強風によって一部が飛散している危険な状態です。
居住者様の安全を考えると、早急な対応が必要な状態でした(>_<)
波板ポリカ交換工事をご提案!
今回は劣化が進んでしまった庇屋根を一新し、安全性と美観を回復するために波板ポリカの張替え工事をご提案させていただきました。
それでは、工事の様子をご紹介いたします(^^)/
既存の劣化した屋根材の取り外し
まずは、既存の劣化したポリカ波板を丁寧に取り外していきます。
見た目にはかなり傷みが進んでいましたが、木桟部分は想定よりも損傷が軽微で再利用が可能でした。
この状態であれば、新しい波板の取り付けがスムーズに行えるため、作業工程も短縮できます!
不要になった屋根材は飛散しないよう、丁寧に撤去を進めていきました。
傘釘の除去
次に行ったのは、既存のポリカ波板屋根を固定していた「傘釘」の除去作業です。
古い傘釘は錆び付きがひどく、木桟に食い込んだまま残っていました(>_<)
このままでは新しいポリカ波板の取り付けに支障が出てしまうため、グラインダーを使用して一つずつ撤去していきます。
手間のかかる作業ですが、ここを丁寧に行うことで仕上がりや耐久性が大きく変わってきます!
ポリカ波板の準備
今回使用するのは、住友化学製「住友ベークライト」のポリカ波板です。
数ある波板製品の中でも高い耐久性を持ち、紫外線や熱に強い特長があります。
さらに、熱線をカットする性能も備えており、夏場の廊下空間の暑さを軽減できる効果も期待できます(^^♪
グラインダーを使用して、取り付けに適したサイズに加工していきます!
ポリカ波板の固定
既存のポリカ波板の固定には、「傘釘」が使用されていました。
しかし、今回は長期的な耐久性を考慮し、専用ビスで固定する方法で固定させていただきます。
専用ビスは初期費用こそ釘より高めですが、固定力が非常に強く、風による飛散リスクを大幅に減らせます。
せっかくの交換工事です(^^♪
今後も長く安心して使用できる仕上がりにさせていただきました!
ポリカ波板の張替え工事が完工!
すべての取り付けが完了し、ポリカ波板が新しく生まれ変わりました。
ポリカ波板と言えば、透明性も大きな魅力です!
景観も大きく回復し、明るい廊下になったことで安全性も高まりました。
また、専用ビスでしっかり固定しているため、見た目だけでなく耐久性も大幅に向上しています!
オーナー様からも「これで安心できる」と喜んでいただけました。
街の屋根やさんでは、アパート・マンションのお困りごとにも幅広くご対応可能です!オーナー様、大家さんからのご依頼も心よりお待ちしております(^^)/

関連動画をチェック!
火災保険が適用できる?屋根工事・屋根修理【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

その他の工事に関連する新着ブログ

建物を守るパラペットの基本知識|劣化の原因と対策ポイント

「メンテナンスフリーの屋根」は本当?瓦・スレート・金属屋根の実態

【注意喚起!】屋根修理詐欺が増加中!訪問販売の手口と見分け方・防止策を徹底解説

自分でできる屋根の点検方法|屋根に登らず安全にチェックするポイント
その他の工事に関連する新着施工事例
その他の工事を行ったお客様の声一覧
八街市八街にて軒天の剥がれを補修!お客様よりいただいたアンケートをご紹介します
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
鳩がよくとまって鳴いているので、最近、ひんぱんに来て、追いはらっても何度も来るし、屋根裏に巣でも作られたら大変な事になると思ったので。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
ネットでさがしました。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
とりあえず、見積りをして頂けるというので、すぐ、お願いしました。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
すぐに対応して頂けたので。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
信頼出来ると思ったので、お願いしました。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
早目に対応して頂けるよう、期待しました。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
近くにいる工務店の方にお願いしたけれど、1年近くほうっておかれたので、比較までいかないのですが、
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
早速に来て頂き、見積りの値段も、納得のいく金額であったので、お願いしました。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
特に2週間位、朝5時すぎから、30分ごとに鳩を追いはらう毎日だったので、やっと安心して、生活できるようになりました。本当にありがとうございました。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
こちらの要望をよく聞いて下さり、早く対応して頂けるので、とてもいい会社ですと。