君津市外箕輪にてご自分で修理をしてきた波板、雨樋、トタン屋根が限界が来たので綺麗にしたい





工事のきっかけを伺いました!
担当:小泉
築50年のお家と築40年のお家の間にわたり廊下のような部分が有り、そこの上に以前大工さんに作って貰った波板屋根が架設されています。
波板と屋根の間に雨樋が有り大雨のたびに雨水が溢れるので下に落ちない様に雨樋の下に何重にも波板やトタンが巻かれていました。
壁になって居る部分は紐や針金で止めてあるだけなのでそこもきちんとしたいとのご要望でしたが、当初拝見したときはとても迫力があり少し驚きました( ゚д゚)
波板と屋根の間に雨樋が有り大雨のたびに雨水が溢れるので下に落ちない様に雨樋の下に何重にも波板やトタンが巻かれていました。
壁になって居る部分は紐や針金で止めてあるだけなのでそこもきちんとしたいとのご要望でしたが、当初拝見したときはとても迫力があり少し驚きました( ゚д゚)
担当:小泉
- 施工内容
- 屋根補修工事 塩ビ波板よりポリカ波板へ交換
- 築年数
- 約50年
- 平米数
- 34.5㎡
- 施工期間
- 2日間
- 使用材料
- シンエツ ポリカタフ Panasonicハイ丸
- 費用
- 詳しくはお問い合わせください
- ハウスメーカー
- 保証
- お付けしておりません
ずっとご自分で修理してこられたそうですが幾重にも重ねてあり重量が増えてしまったことや見栄えも良くないので直したいとのお話しでした
現状
穴が開いたり破損したりしたところに何度も重ねて行った為、波板も雨樋もかなりの重装備となってしまい御自分での修理が難しくなってきてそうです( ゚д゚)
今回は波板張り替え、雨樋交換、奥のお部屋のトタン屋根張替え、接合部分の壁構築工事を行います。
既存部分撤去
屋根波板と同時に雨樋の撤去も行います。雨樋に幾重にも巻かれたトタンの中に土や泥等かなり堆積しておりかなりの重量となっておりました( ノД`)
周りを極力汚さない様に進める慎重に行った為この撤去作業にかなり時間を取られました( ノД`)
トタン屋根
トタン屋根は腐食が進み穴が開くたびにその上から重ねて来たとの事で合計3枚貼られていましたが、最初の方のトタンは錆びて原型が無くなってきていました。
かなりの年数が経っており歴史を感じます(´ー`*)
撤去の続き
何重にも重ねて貼られてきたので通常の何倍もの釘が使用されており此の後の作業をスムーズに進めるために全て綺麗に撤去します。
崩れてしまっている所は補修しながら整えます。
丁寧に処理していきます
余分な釘など全て処理しプレーンな状態となりました。これから新規部材へと交換していきます。
本来でしたら鉄部の塗装も行いたかったのですが今回は予算の関係で断念しました。
新規部材へ交換
新しい部材と交換する準備が整いました。撤去した後ですので当たり前ではありますが当初の重量感が無くなり解放感を感じました(^▽^)
順次交換
トタン屋根を張り替える前に仕切り壁を作成し出来上がってからトタン屋根を張り替えました。
壁取り付け部分も以前は紐などで縛って止められていましたが今回はきちんと胴縁を打ってから壁部の波板を貼っていきました。
波板、トタン屋根交換
新規波板を張り替えながら壁との取り合いをシーリングで埋めていきます。
トタン屋根も同様に取り合い部分をしっかり作りシーリングで防水処理を施していきます(・∀・)
横樋への工夫
こちらの構造として屋根からと波板からの両方から雨が落ちてくるためオーバーフロー対策(本来雨樋は雨が降った際に、屋根から流れ落ちる雨水を受けて、適切に地上や下水に流す役割をしてくれます。 この雨樋が本来の仕事をこなせなくなせず、受けた水をため込んでしまってあふれさせてしまうことをオーバーフローと言います)として雨樋の高さを増す工夫を致しました。
何度も散水検査を行い調整いたしまして溢れる様な事は無くスムーズに流れます(´▽`)
仕上がり
今回は透明ポリカ波板をチョイスされ雨樋廻りもスッキリしかなり明るいイメージとなりました。
波板張り替え、雨樋交換、奥のお部屋のトタン屋根張替え、接合部分の壁構築が終了し工事完了となりました(^▽^)/
お客様からも思っていた様に仕上がったと仰って頂きました。
私たち街の屋根やさんでは、他にも屋根葺き替え工事やカバー工事、瓦屋根の棟工事を始めとして、今回の様な波板屋根張替え工事等も含めて屋根工事の事でしたら、なんでもお気軽にご相談ください(^▽^)

関連動画をチェック!
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根補修工事に関連する新着ブログ

シーリング材の種類と選び方|耐久性の高いおすすめ製品も紹介!

千葉市稲毛区小仲台で軒天の交換工事を行いました(㎡/3,500円~)

千葉市中央区登戸で軒天の経年劣化、軒天張り替え工事を行いました!

屋根補修工事に関連する新着施工事例
屋根補修工事を行ったお客様の声一覧
屋根瓦の浮きが気になるとのお問い合わせ、印西市K様の初回アンケート
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
屋根瓦の一部が浮いて見えるのが心配で、問題があるようであれば修理するため
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネットで口コミの評価の高い業者を検索
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
比較した結果だったので、特に悩むことなく問合せした
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
口コミの評価も高く、作業の様子も良さそうだったため
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
不安箇所を丁寧に見ていただき、現実的な対策を提案いただいたので、お願いしても大丈夫と安心できました。