木更津市大久保にて後付けサンルームより雨漏りが発生、修理致しました





工事のきっかけを伺いました!
担当:小泉
木更津市大久保のお客様より「後付けのサンルームから最近の豪雨時に雨漏りしてきたので、対策を考えたいので見に来てほしい」と依頼があり調査に伺いました。
まずは屋根材に使われていた波板から拝見したところ波板の上から板を釘で打ち付けてありました。
釘周りには防水処理もされておらず、そこが一番の原因であることは明白でしたが、その他も隈なく見ていくと壁際の取り合いにコーキングがされていない事もわかりました(>_<)
波板全交換と釘浮きがありましたので、躯体部補強、新たに雨樋設置を提案し工事となりました。
今までは透明の波板でしたが、今回はブロンズを使用し雨樋を設置したことにより全体的な締まりも出て喜んでいただけました(#^^#)
木更津市大久保のお客様より「後付けのサンルームから最近の豪雨時に雨漏りしてきたので、対策を考えたいので見に来てほしい」と依頼があり調査に伺いました。
まずは屋根材に使われていた波板から拝見したところ波板の上から板を釘で打ち付けてありました。
釘周りには防水処理もされておらず、そこが一番の原因であることは明白でしたが、その他も隈なく見ていくと壁際の取り合いにコーキングがされていない事もわかりました(>_<)
波板全交換と釘浮きがありましたので、躯体部補強、新たに雨樋設置を提案し工事となりました。
今までは透明の波板でしたが、今回はブロンズを使用し雨樋を設置したことにより全体的な締まりも出て喜んでいただけました(#^^#)
担当:小泉
- 施工内容
- 屋根補修工事 波板交換工事
- 築年数
- 12年
- 平米数
- 7.2㎡
- 施工期間
- 1日間
- 使用材料
- シンエツ・ポリカタフ Panasonic半丸
- 費用
- 詳しくはお問い合わせ下さい
- ハウスメーカー
- ハウスメーカー不明
- 保証
- お付けしておりません
波板のバタつきを抑える為木材を直接ビス止めされていました
以前、居住されていた方が強風等で波板が浮きバタバタと音がするのを防ぐために波板の上から垂木に直接釘打ちされていました(>_<)
後から打ち付けられた木材自体も塗装や防水処理がされているわけではない為腐食が始まってきていました。
軒先及び壁際からの雨漏りが発生しておりましたので今回は波板全交換、内部垂木部分補強、新規雨樋設置工事となります!
こちらが施工前の雨漏りを起こしていた時の状態ですが、波板をガッチリ板で釘打ちして押さえています。
内部は壁際と中間部、軒先近くから雨漏りが発生しておりました。
既存波板撤去
先ずは既存の波板と押さえていた木材を撤去します。
状態を確認しながら順番に丁寧に外していきます。
屋根部分以外の内部構造はかなりしっかりと作られておりましたので、内部的に手を入れることになるのはまだまだ先になりそうです。
今回はこちらには手を入れません。
既存の波板及び波板を押さえていた木材の撤去完了です。
どちらも劣化が進行しておりました。
このような個所のダメージは中々気付きにくいところでもあります。
新規部材取り付け
全て撤去完了した状態がこちらになります。
雨漏り等で変化が起きているか細部まで確認します。
次に雨漏りしておりましたので屋根部分を強固にする為、補強材を組み込んでいきます。
垂木の補強が終わりましたら、フレームに合わせてポリカーボネート波板を加工させて頂き新しい波板を順次張っていきます。
お家によって寸法が異なりますので、その都度しっかり寸法を合わせて施工させていただきます。
既存はクリアでしたが今回は奥様のご希望でブロンズをチョイスし優しい日差しが入るサンルームになると思います。
細かい部分の確認が終わりましたら波板交換終了となります。
貼り終わった後に急に雨がパラつきましたが影響はありませんでした。
新規雨樋設置
波板の張り替えが終わりましたら、今までは雨水が直接地面に落ちていた為雨音もかなりしていたそうなので新規に雨樋の取り付けを行います。
以前まではポリカーボネイト波板の軒先がそのまま見えていましたが、今回雨樋を設置することによって見た目にもスッキリ締って見えます(#^^#)
排水溝の場所まで傾斜が付いている為下部は排水の方向付けだけしてあります。
これはこちらのお宅様に小学校低学年のお子様がいらっしゃるので通過時引っかかって転倒しないようにも配慮した結果です。
壁際の取り合い板金部分にはコーキングを増し打ちして雨水の侵入を防ぎます。
その他接合部分にも念入りにコーキング処理を行いました。
工事完了
雨樋の取り付けが終了しましたら波板交換・雨樋新設工事の完了となります!
波板の重なりやビス固定など不具合等がありませんでしたので波板交換工事の竣工となりました。
工事前は強風が吹くとバタバタしている事もあったそうで飛散のご心配なども解消となりました(#^^#)
このよう波板交換工事の費用は立地や施工内容によって異なりますが、私たち街の屋根屋さんでは120,000円~承っておりますのでご気軽にご相談下さい(^^)/
記事内に記載されている金額は2023年12月04日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
工事を行なったM様のご感想をご紹介いたします
【工事前】
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
雨もりがひどかった為
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネット
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐ連絡しました
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
自宅から近い、すぐ連絡がくるとかいてあった
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
親身に話を聞いてくれた

【工事後】
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
雨漏りを直してほしい
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
施工方法を聞いて決めました。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
雨漏り補修なので次雨が降った時に確認します。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
連絡して直ぐ来て頂いたので助かりました

M様のアンケートを詳しく見る→

関連動画をチェック!
ベランダ・バルコニー屋根補修は外装と併せて【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根補修工事に関連する新着ブログ

シーリング材の種類と選び方|耐久性の高いおすすめ製品も紹介!

千葉市稲毛区小仲台で軒天の交換工事を行いました(㎡/3,500円~)

千葉市中央区登戸で軒天の経年劣化、軒天張り替え工事を行いました!

屋根補修工事に関連する新着施工事例
屋根補修工事を行ったお客様の声一覧
屋根瓦の浮きが気になるとのお問い合わせ、印西市K様の初回アンケート
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
屋根瓦の一部が浮いて見えるのが心配で、問題があるようであれば修理するため
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネットで口コミの評価の高い業者を検索
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
比較した結果だったので、特に悩むことなく問合せした
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
口コミの評価も高く、作業の様子も良さそうだったため
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
不安箇所を丁寧に見ていただき、現実的な対策を提案いただいたので、お願いしても大丈夫と安心できました。