東金市田間にて強風により棟板金の剥がれが発生 貫板の傷みが進んでいました
更新日 : 2022年12月27日
更新日 : 2022年12月27日
東金市田間にて実施した屋根調査についてご報告します。強風により棟板金が剥がれてしまったということで点検とお見積りのご依頼をいただきました。台風以外にも、想定外の強風や突風が発生することがあります。風により被った建物被害は、火災保険の適用対象となります。ただし、補償内容に風災が含まれた契約の場合になりますので、ご加入されている補償内容を確認されておくことが大切です。
棟板金の剥がれを確認
屋根のてっぺんにある大棟(おおむね)から四方の軒先へ向かって設置されている下り棟(隅棟)の一部で、棟板金が剥がれていました。大棟部分から2つの下り棟が接合している部分(三又)から剥がれていました。
貫板の傷み
棟板金内部の下地材である貫板(ぬきいた)が出てしまっている状態です。貫板を固定していた釘だけ残ってしまってますが、それだけ木材が劣化していたということが分かります。劣化により木材が痩せてくると、釘周りに出来た隙間にさらに水分が浸入しやすくなり、劣化が加速してしまいます。写真でも、釘が打たれている周りの劣化が目立っています。
今回剥がれてしまったのは一部ですが、同じように貫板の劣化は進んでいます。お客様のライフプランに合わせて、どこまでの修理をされるか等、ご相談させていただきます。貫板には、防腐処理された木材や、樹脂製のプラスチック製品があります。メンテナンスの際には、腐食に強く耐久性のある樹脂製の貫板がおすすめです。
屋根自体の傷みも進んでいます
屋根材(スレート)表面の塗装が劣化し、屋根材自体が水分を含みやすい状態になっていました。スレート屋根の耐用年数を迎える頃には、塗装ではなく、屋根カバー工法や葺き替え等でのリフォームをおすすめします。
私たち街の屋根やさんでは、引き続き新型コロナウイルス感染予防のため、手指の消毒・マスク着用等の徹底をおこない、訪問時もご安心していただけるよう努めております。
参考価格
●屋根カバー工法:767,800(税込み)~ 切妻屋根/60㎡の既存屋根を金属屋根でカバーした場合
今までの屋根の上に屋根を重ねてカバーします。重ね葺きとも呼ばれる工法です。
●屋根葺き替え工事:987,800円(税込み)~ 切妻屋根/60㎡のスレートからスレートへの葺き替え
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
スレート屋根カバー工事はなぜ金属屋根?他の選択肢は?【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさん千葉中央支店
- 電話 0120-989-936
- 株式会社シェアテック
- 〒261-0023
- 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンCB棟3階
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き替え スレート屋根工事 金属屋根工事 屋根カバー工事に関連する新着ブログ

千葉市花見川区柏井にて縁切りが無く雨漏りしてしまったので屋根カバー工事

習志野市藤崎で屋根カバー工事、防水シートは粘着式のタディスセルフを使用

市川市平田でスーパーガルテクトのSシェイドワインレッドを使用した屋根カバー工事

市原市ちはら台南にて剥離が発生している屋根をカバー工法でリフォームしました
屋根葺き替え スレート屋根工事 金属屋根工事 屋根カバー工事に関連する新着施工事例
屋根葺き替え スレート屋根工事 金属屋根工事 屋根カバー工事を行ったお客様の声一覧
市原市ちはら台西でディプロマットスター色はオニキスを使用し屋根葺き替え工事
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
太陽光パネルの点検時に屋根の損傷が酷いと言われた為。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
以前より、貸家の修理などお世話になっていたので。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
何度も親切にして頂いていたので、すぐ谷さんの顔が浮かびました。悩んだことは費用で見つもりが心配でした。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
谷さんの応対が親切で言葉遣いがとても丁寧で安心して相談できる方だと思っていたので、問い合わせしようと思いました。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
以前と変わらず丁寧に説明して頂き、解り安く工事内容も安心して担当してもらえる方だと思いました。家の中の困ったことも相談してくださいと言ってもらい、嬉しかったです。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
貸家のリフォーム代金が思ったよりかかっていたので雨樋の修理代は安くすませたいと思っていました。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
家の管理をお願いしているハウスメイトに聞きました。
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
以前親切にしていただいたことを思い出し谷さんがいられるならと電話しました。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
何年も前にお願いしたことがあっただけなのに電話をしたらこちらから名前を言う前に「M様」と言われて驚きましたが嬉しかったです。応対もとても良かったです。以前と変わりない谷さんのご親切に感謝しています。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
屋根の修理だけでなく家の困ったことがあったら1番に相談できる所だとまわりの人に紹介したいと思っています。