対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
千葉市中央区白旗にて前回の塗装から10年程空いたスレート屋根を調査しました
更新日 : 2022年04月12日
更新日 : 2022年04月12日
千葉市中央区白旗にてお住まいのお客さまより、スレート屋根調査のご依頼を承りました。お話をお伺いいたしますと、10年程前に塗装した屋根が再度色褪せてきたため、また塗装メンテナンスが必要かもしれないとお考えになったとのことです。屋根は汚れの付着や苔の繁殖などで見た目以上に滑りやすい状態となっている場合もありますので、ご自身で登るのは大変危険です。経年劣化が気になる場合や、悪天候後の状態確認を行いたい時には、ぜひ街の屋根やさんの無料点検をご利用ください。
塗装に剥がれが
さっそく調査のため、現地へお伺いいたします。スレート屋根の表面を見ていくと、塗膜が剥がれて白い下地が露出してしまっている様子が確認できました。以前塗装した塗膜が劣化していることが分かります。
スレートはセメント質でできているため、屋根材自体に雨水を弾く防水性は備わっていません。そのため塗膜によって保護し、撥水や紫外線の影響を低減しているのです。塗膜が劣化するとスレートの防水性が低下するため、苔の発生などが見受けられるようになると塗り替えが必要な時期だと判断できます。塗膜が剥がれたまま放置をすると、スレート材にもひび割れなどの傷みが発生しだしますので、定期的なメンテナンスが重要です。
棟板金にもメンテナンスが必要です
スレートがひび割れたりしたとしても、その隙間から入り込んだ雨水がすぐに雨漏りを引き起こすわけではありません。屋根の下には防水紙が備わっているためです。しかし浸入した雨水は防水紙の寿命を短くする要因にもなりますので、注意が必要です。
お客様の屋根では棟板金にも釘浮きなどの劣化が見られましたので、屋根塗装工事と合わせて棟板金交換工事をご提案させていただきました。棟板金は内部に貫板と呼ばれる木材を使用して固定されていることがほとんどです。その貫板が経年劣化によって腐食してしまうと棟板金の固定力が低下し、台風時の飛散や雨漏りの原因に繋がります。
切妻屋根60㎡のスレート屋根に塗装を行う場合、足場の仮設や縁切りなどの作業も含めておよそ382,800円~(税込)が参考的な価格となります。
私たち街の屋根やさんでは、新型コロナウイルス対策としてマスクの着用やアルコール消毒を徹底して調査にお伺いしておりますので、どうぞご安心してお問い合わせください。
記事内に記載されている金額は2022年04月12日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。

このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
棟板金交換 屋根塗装に関連する新着ブログ


野田市中里にて化粧スレート屋根が塗装可能かを調査するため、点検にお伺いしました


棟板金交換 屋根塗装に関連する新着施工事例



施工内容
棟板金交換 屋根塗装
使用材料
棟板金 GL鋼板・屋根塗装 日本ペイント パーフェクトベスト ダークチョコレート
棟板金交換 屋根塗装を行ったお客様の声一覧
君津市宮下のN様より和室天井からの雨漏りについてご相談をいただきました
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
雨漏り
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネット
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
した。予算です
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
近所だったから
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
ていねいで礼儀正しいかんじでした 説明もわかりやすかったです