対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
瓦屋根は塗装不要?メンテナンス方法について
更新日 : 2022年02月10日
更新日 : 2022年02月10日
大切なお住まい、屋根材の種類は様々です。現在、国内で最も多く使用されているのがスレート(化粧スレート)屋根ですが、中には瓦屋根の家にお住まいの方ももちろんいらっしゃいますよね。スレート屋根は屋根塗装のメンテナンスが必要になりますが、瓦屋根は塗装でのメンテナンスが不要と耳にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。なぜ瓦屋根は塗装が不要なのでしょうか?メンテナンス方法についてお話してまいります。
瓦屋根は塗装不要?
皆様が瓦屋根と聞いて思い浮かべるのは、やはり粘土を高温で焼成した日本瓦ではないでしょうか。日本瓦は粘土瓦とも呼ばれています。日本瓦の中でも、日本三大瓦の一つで愛知県三河地方で生産されている三州瓦が日本で販売数が多い瓦となっています。日本瓦は、高温で焼かれて作られており、しっかりと焼き締まっているため耐久性が非常に高くなっています。耐火性や防水性にも高く優れているため、屋根材に塗装をし保護をする必要がないのです。塗装を行なったとしても、塗料が密着せず剥離してしまう可能性が高くなっています。
このように、瓦屋根でも「日本瓦」の場合には塗装が不要です。しかし、中には塗装でのメンテナンスが必要な瓦屋根もあります。セメントや砂、水を混ぜ合わせたセメント瓦・モニエル瓦は屋根材自体に防水性がなく塗装が必要になるため注意が必要です。
日本瓦のメンテナンス方法
日本瓦は塗装でのメンテナンスが不要ですが、固定や接着を目的に塗られた漆喰や、瞬間的な衝撃を受け割れてしまった瓦はもちろんメンテナンスが必要になります。漆喰は、紫外線や雨風により経年とともに劣化していきます。漆喰が剥がれたりしてしまうと、雨漏りの原因や瓦の剥落にも繋がってしまうため、定期的にメンテナンスをすることが大切です。屋根の頂上部にある棟瓦が漆喰の劣化や地震などにより歪んだり崩れてしまうこともあります。その場合には棟瓦取り直しなどのメンテナンスも必要になります。
瓦屋根でも、日本瓦の屋根の場合には塗装でのメンテナンスは不要です。しかし、雨漏り発生を防ぐためにも漆喰などその他のメンテナンスは必要になります。私達、街の屋根やさんでは、無料で点検・お見積り作成まで承っておりますので、屋根のことでお困りの際にはお気軽にご相談ください。
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。



このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

瓦屋根工事 スレート屋根工事 棟瓦取り直し 雨漏り修理 防水工事 屋根塗装に関連する新着ブログ


千葉市稲毛区宮野木町でスレート屋根メンテナンスのご相談

袖ケ浦市神納にて剥がれた棟板金の調査 棟板金交換と併せて屋根塗装のメンテナンスもご提案

千葉市中央区弁天で瓦棒屋根のお手入れについてのご相談、現地調査を行いました
瓦屋根工事 スレート屋根工事 棟瓦取り直し 雨漏り修理 防水工事 屋根塗装に関連する新着施工事例
瓦屋根工事 スレート屋根工事 棟瓦取り直し 雨漏り修理 防水工事 屋根塗装を行ったお客様の声一覧
ファインパーフェクトベストで屋根塗装、袖ケ浦市長浦駅前F様のご感想
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
塗装時期だとは思い古いスレート屋根の為塗装でいいのかカバー工法をするべきかなかなか踏み切れなかったです。
Q3.弊社をどのように探しましたか?
インターネットの検索で出てきました。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
ネットでは悪い口コミもあったので最初は問い合わせを躊躇しました。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
インターネットと、Twitterです。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
最初から感じが良かったです。担当の谷さんの前職が大工さんだった事もあり、説明がわかりやすくて良かったです。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
しっかり手抜きせずにやってくれたらいい、それだけです。
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
計6社 見積りをとりました。6社とも全て異なる提案だったので見積もりを取れば取るほどわからなくなりました。
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
数社見積もりを取って比較していたので他社さんともやりとりしましたがシェアテックの担当さんだけ現物を見せてくれたりとても細かく丁寧な説明だったのでここの会社にお願いしようとなりました。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
大満足です。ご近所さんからも丁寧にされてましたねといわれました。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
費用が凄く安いとかはないけど会社のシステムもしっかりしてて営業さんの印象もより安心できる会社だよとお話ししてます。