対策について オンラインでの無料相談・ご提案について
八千代市大和田で棟板金の釘が抜けかかっていたため打ち直し補強しました
更新日 : 2021年08月28日
更新日 : 2021年08月28日
八千代市大和田にお住まいのお客様は、他の業者に「棟板金の釘が抜けかかっている」と指摘され、私たち街の屋根やさんへご相談をくださいました。屋根の調査では指摘されたように、釘が浮いている状態が確認できました。
釘が浮いてしまっている箇所は補修する必要があります。調査後、お客様へ棟板金補修工事をご提案し、工事のご依頼を頂きましたので、今回はその様子をご紹介します。
棟板金補修工事の様子
釘浮きと釘抜け部分を補修していきます。棟板金を固定している釘にこのような症状が見られた場合には、下地の貫板が劣化している可能性があります。劣化が進行している状態で釘の補強を行っても、またすぐに浮いてきてしまいますので注意しましょう。
今回は、釘に劣化している様子は無く、少し浮き始めているようでしたので、補修の選択肢がありました。
釘の打ち込み・打ち直し
浮いてしまっている部分はハンマーで打ち込んでいきます。抜けてしまっている部分は、ステンレスビスを使用して打ち直しました。
仕上げにコーキング材で処理
釘の補修後は、コーキング処理を行います。上からコーキング材を打つことで隙間を無くし、雨漏りのリスクを無くします。これで棟板金補修工事は完了です!業者に指摘され、不安に思われていたお客様は、とても安心していました。
お住まいの事を指摘され、不安に感じている方は一度、街の屋根やさんへご相談ください。新型コロナウィルス対策を講じて、お客様邸へお伺い致します。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
その他の工事に関連する新着ブログ
千葉市若葉区にて経年劣化と強風による波板屋根の破損を点検致しました

習志野市藤崎にてベランダ波板調査、ポリカーボネート波板に交換工事

香取郡東庄町舟戸にて瓦屋根のズレ始めた棟を点検

野田市清水にて軒天と破風の傷みは雨漏りに繋がる前に早めの対処をおすすめします
その他の工事に関連する新着施工事例
その他の工事を行ったお客様の声一覧
テラス屋根の交換工事を行なわせていただいた木更津市太田のお客様
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
18年経過しており、いたんできたので張替えることとしたため
Q3.弊社をどのように探しましたか?
パソコンで調べた結果です
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
不安なし
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
工事をていねいにしてくれると聞いていたので
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
良好でした
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
ていねいな工事
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
以前から依頼している会社
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
工事金額、見積りの際の接し方
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
ていねいな説明と確かな仕事ぶり
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
確実な見積り、ていねいな仕事ぶり