屋根の調査、屋根裏の点検、市原市
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
2015年2月1日更新
先日屋根の上を調査し、補修工事をお申し込みいただいた市原市のY様邸。
雨の日に天井裏から雨の音がすると奥様がおっしゃっていたそうですので
工事前に点検をお勧めしていました。
お客様からもご依頼いただき、本日調査に伺いました。
まずは室内でどこで音がするのかをお伺いしました。
そうして点検口から小屋裏に。
Y様のお住まい、躯体はしっかりしていて小屋裏も丈夫な作りです。
スジカイもしっかり入って、かえって動き辛いほどでした。
早速音がする箇所を確認しましたが、野地板(屋根材の真下の板)にシミはなく
天井に敷いてある断熱材にも雨漏りの形跡は見られません。
もしかすると外部、雨樋や軒天などの音が気になっていたのかもしれません。
それ以外も全体を調査しました。
気になる箇所を発見しました。南西側の降り棟付近に雨じみがあります。
屋根材と屋根材の間に隙間がありますがそこの防水紙が切れている可能性があります。
軽微な状況ですが補修をしておかなくてはいけません。
それ以外にも屋根材を止めている釘跡付近の染みがいくつかありましたが天井にまでしみている状況ではないので
経過観察という診断をいたしました。
今回は問題のあった棟板金(一部)を撤去し、防水紙の状況を確認して防水テープで補修後、
棟板金の一部交換で様子を見ます。
お客様にもお伝えし、これでまだ雨漏りが収まらないようであれば
屋根の葺き替えやカバー工事が必要だとお伝え致しました。
工事の日程を調整してお伺いいたします。

関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。



このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

屋根葺き替え 雨漏り修理 防水工事に関連する新着ブログ

屋上の防水工事はウレタン防水がおすすめ!特徴・メリット・施工の流れまで解説

窓枠からの雨漏り原因と対策|放置は危険!早期対応のポイント

スレート屋根に潜む雨漏りの原因とは?毛細管現象によるリスクと対策を解説

初めてでも安心!屋根葺き替え工事の流れとポイントをわかりやすく解説
屋根葺き替え 雨漏り修理 防水工事に関連する新着施工事例
屋根葺き替え 雨漏り修理 防水工事を行ったお客様の声一覧
2階窓が破損しかけてしまっているとご相談、千葉市緑区のK様
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
雨漏りがあり工事を考えた
Q3.弊社をどのように探しましたか?
千葉市 雨漏りで調べました。
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
もう一社相談しました。
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
同じ様な部分工事がありました。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
良かったです。
Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
同じ様な工事事例があったので
Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
一社相談し金額差
Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
工事事例もあり金額も安価でした。
Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
補修工事ですがよかったです。
Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
知り合いが居れば相談させて下さい。