木更津市にて瓦補修工事のご紹介|木更津市、H様邸
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
2014年1月7日更新
本日は木更津市にて瓦が破損しているとのお問い合わせを頂き
調査とお見積りにお伺いして参りました。
工事の様子と完工も兼ねましてご紹介させて頂きたいと思います。
昨年、12月にお伺いした際の状況がこちらです。
冠瓦がずれてしまっていました。
瓦自体が外れてしまっていたので取外し内部を確認してみると、
鳥の巣が確認出来ました。
もう一部は地瓦に亀裂が入っており割れてしまっていました。
本日補修工事を実施して参りました。
まず冠瓦の補修から入ります。
鳥の巣を除去しました。
奥の部分にも巣が残っていないか確認します。
内部の脇に漆喰を盛っていきます。隙間なく盛りましたら
内部の清掃を行い冠瓦を装着し銅線で固定します。
最後に固定している銅線の結び目の穴をコーキングして一部の工程完了です。
次に地瓦の補修です。
本来ですと瓦自体の交換が望ましいですが、お客様のご希望もあり
今回は防水テープとコーキングにて補修工事を施工致しました。
瓦の破損や割れは放置しますと雨漏りの原因になりますので
今回の工事実施が早期に完工しましたので安心致しました。
屋根のトラブルは当社スタッフにお任せ下さいませ。
お問い合わせスタッフ一同お待ちしております。

関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

雨漏り修理 防水工事に関連する新着ブログ

屋上・ベランダの防水工事はいくらかかる?費用相場と劣化の見極めポイント

ビルやマンションに多い陸屋根のメンテナンスと防水工事の重要性

窓枠の修理は早めが肝心!サッシ周辺の雨漏りを徹底解説

ベランダ防水の重要性とひび割れ対策|雨漏りを防ぐメンテナンスのポイント
雨漏り修理 防水工事に関連する新着施工事例
雨漏り修理 防水工事を行ったお客様の声一覧
【雨漏り解決】印西市木下東での屋根点検|Google検索から即ご依頼!
工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
2F洋間の雨漏り
弊社をどのように探しましたか?
Google で検索(千葉)
弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
すぐに問合せした
何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
千葉県内
実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
原因と思われる箇所を特定していただき、しっかりしていると思いました。