

金属屋根材、棟板金飛散、流山市野々下
2013年10月19日更新
本日は流山市野々下へ、金属屋根材の棟板金が強風によって飛ばされてしまった、
Y様の現地調査と仮固定にお伺いしてきました。
今回の台風26号の前に起きた突風で被害を受けていたとの事でしたが、調査で屋根に登ってみると
台風で被害は広がっていなかったのでまずは一安心です。
_R.JPG)
_R.JPG)
飛んでしまった棟板金の下地を見ると木材の劣化が進んでいますので、今回の台風ではなく、
前回の強風での飛散だという事がわかります。
今日の午後から雨の予報ですので、飛んでしまった箇所の養生をしようと思いましたが、下地の木材の
劣化は進んでいましたが、まだ釘やビスが利くだけの強度はありましたので、飛んで曲がってしまった
板金をたたいて修正し、もとの位置に取り付けを行いました。
_R.JPG)
_R.JPG)
取り急ぎ雨は入らないように養生が出来ましたが、工事が必要な状況に変わりはありませんので、
急いで工事の段取りを組んで生きたいと思います。
×
関連動画をチェック!
スレート屋根カバー工事はなぜ金属屋根?他の選択肢は?【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
和風と洋風のテイスト、現代的と伝統的の時代感、現在はそれらの枠を飛び越えた様々なデザインの建築が増えました。一般的なお住まいも実に多彩です。 また、それに合わせて屋根の形状も多様になってきました。オーソドックスな三角屋根、地球環境に配慮し太陽光発電を数多く載せられるように南斜面…続きを読む
各種屋根材の耐久性ランキング
お住まいの中で最も過酷な環境に晒されている部位を問われたら、多くの方が屋根だと答えるでしょう。 高いから強風の影響を受けやすく、寒暖・雨・直射日光といった天候の影響をダイレクトに受ける、本当にとんでもないところです。 寒い地方になれば、降雪や降雹はもちろんのこと、軒に氷柱ができます。積雪の重みに…続きを読む
あなたの近くの街の屋根やさんはこちら
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
金属屋根工事に関連する新着ブログ
近年、住まいの省エネ性能や快適性を高めるために注目されているのが「断熱材一体型金属屋根材」です。
従来の金属屋根は軽量で耐久性に優れている一方で、断熱性能がやや不足するという課題がありました。
そ
...続きを読む
折半屋根(せっぱんやね)とは、金属製の屋根材を山折りと谷折りに成形し、波型に加工した屋根のことです。
主に工場や倉庫などの大型建築物に多く採用されており、強度と施工性に優れているのが特徴です。
本
...続きを読む
トタン屋根は、施工のしやすさや軽量性、そしてコストの安さから多くの住宅や倉庫などに採用されています。
しかし、トタンは鉄を基材としているため、定期的なメンテナンスを怠ると急速に劣化し、寿命を縮めてし
...続きを読む
住宅の快適性を左右する大きな要素のひとつが、屋根の断熱性能です。
屋根は建物の中でも最も日射を受ける部分であり、外気温の影響をダイレクトに受けやすい場所です。
だからこそ、断熱性能に優れた屋根材を
...続きを読む
金属屋根工事に関連する新着施工事例
金属屋根工事を行ったお客様の声一覧
お問い合わせフォーム


点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!
お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メールでのお問い合わせ
24時間受付中!
点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは
