千葉の『街の屋根やさん』は千葉 市原 袖ヶ浦 木更津 君津を中心に 千葉県全域で屋根工事や屋根リフォーム、軽微な屋根の修理、屋根の塗り替え(屋根塗装)、古くなった屋根の葺き替え工事(屋根葺き替え)をおこなっています。
街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付
ホーム 施工事例一覧 会社概要 施工の流れ 屋根工事の種類 屋根の豆知識 屋根お役立ち情報 本日の現場ブログ お客様の声 お問い合わせ
お客様の声
施工事例
現場ブログ
専門家が教える屋根の基礎知識
専門家が教える
屋根の基礎知識
街の屋根やサンの施工実績
街の屋根やさん
施工実績
 下に挙げたものは、1999年5月~2024年3月までに街の屋根やさんが直接施工した件数と地域です。小規模な屋根修理から大規模な屋根の葺き替え、一般のお住まいだけでなく大きな工場等の建築物の屋根にも幅広く対応しております。
最近の屋根工事事例やお客様の声は右側の各種メニューからご覧ください。

東葛飾エリア
市川市・・525
松戸市・・356
習志野市・・205
流山市・・137
鎌ヶ谷市・・190
船橋市・・597
野田市・・157
柏市・・252
我孫子市・・124
浦安市・・233


北総エリア
銚子市・・84
佐倉市・・211
四街道市・・182
印西市・・138
富里市・・214
香取市・・131
成田市・・306
旭市・・198
八街市・・409
白井市・・201
匝瑳市・・120
印旛郡酒々井町・・101
印旛郡印旛村・・13
印旛郡本埜町・・14
印旛郡栄町・・39
香取郡神崎町・・27
香取郡多古町・・36
香取郡東庄町・・17

千葉エリア
千葉市中央区・・325
千葉市稲毛区・・251
千葉市緑区・・265
千葉市花見川区・・258
千葉市若葉区・・244
千葉市美浜区・・152
八千代市・・246
市原市・・897

九十九里エリア
茂原市・・202
勝浦市・・54
いすみ市・・121
東金市・・191
山武市・・115
大網白里市・・48
山武郡九十九里町・・77
山武郡芝山町・・30
山武郡横芝光町・・52
長生郡一宮町・・54
長生郡睦沢町・・17
長生郡長生村・・48
長生郡白子町・・61
長生郡長柄町・・24
長生郡長南町・・16
夷隅郡大多喜町・・24
夷隅郡御宿町・・33

南房総エリア
袖ケ浦市・・332
木更津市・・786
君津市・・411
富津市・・179
南房総市・・90
安房郡鋸南町・・47
館山市・・80
鴨川市・・43

GW特別企画!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

GW特別企画!屋根塗装・外壁塗装工事費10%OFFキャンペーンを実施中!

なぜガルバリウム鋼板はサビに強いのか?その仕組みと理由をわかりやすく解説

更新日 : 2025年05月02日

更新日 : 2025年05月02日

建物の屋根や外壁材として広く使用されている「ガルバリウム鋼板」。

その大きな特長の一つが「サビに強い」ことです。

長い間、サビは金属の弱点とされてきましたが、なぜガルバリウム鋼板はサビに強いのでしょうか?

その理由や仕組みについて、詳しく解説します。

ガルバリウム鋼板とは?

ガルバリウム鋼板の屋根

ガルバリウム鋼板は、鉄を芯材とし、その表面にアルミニウムと亜鉛、シリコンから成るめっき」をコーティングした鋼板です。

正式には「55%アルミニウム-亜鉛合金めっき鋼板」と呼ばれ、1972年にアメリカで開発されました。

一般的な亜鉛めっき鋼板(トタン)に比べ、耐久性や防錆性能に優れているため、住宅や工場などさまざまな用途で利用されています。

サビに強い理由:防錆のメカニズム

金属屋根の錆

ガルバリウム鋼板がサビに強いのは、鋼板の表面を覆うめっき成分の特性によります。

アルミニウムと亜鉛がそれぞれ異なる役割を果たし、複合的に鉄をサビから守ります。

アルミニウムによるバリア効果

アルミニウムは酸素と結びつきやすく、表面に「酸化アルミニウム皮膜」を形成します。

この皮膜が強固な防御層となり、鉄が直接外気や水分に触れるのを防ぎます。そのため、腐食が進行しにくくなります。

亜鉛による犠牲防食作用

仮にコーティングに傷がつき、鉄が露出した場合でも亜鉛が「犠牲防食作用」を発揮します。

亜鉛は鉄よりも先に酸化する性質を持っているため、自らが腐食することで鉄の腐食を抑制します。

これにより、局所的なサビの発生を防ぎます。

シリコンによる安定性向上

シリコンは、アルミニウムと亜鉛のめっき層を安定化させ、耐久性をさらに高めます。

高温環境や経年劣化に対しても構造が安定しやすく、長期的に防錆性能を維持します。

従来の鋼板との違い

トタン波板

ガルバリウム鋼板が進出するまで主流であったトタン(亜鉛めっき鋼板)は、主に亜鉛による犠牲防食に依存していました。

そのため、表面に広範な腐食が進むと耐久性が著しく低下してしまいます。

一方で、ガルバリウム鋼板はアルミニウムのバリア効果により腐食進行を抑えつつ、亜鉛の犠牲防食で傷部分もフォローする仕組みを備えています。

この「ダブルの防錆作用」により、ガルバリウム鋼板はトタンと比べて数倍の耐久性を実現しています。

サビに強いとはいえ注意点も

注意点

ガルバリウム鋼板は耐食性が高いものの、絶対にサビないわけではありません。

海沿いの地域など塩害リスクの高い環境では、塩分が皮膜を侵食しやすくなるため採用するにはよく検討することが必要です。

また、異種金属との接触や深い傷がある場合は、局所的な腐食リスクが高まります。

サビに強いからと言って過信せず、定期的な点検とメンテナンスによってサビの発生を未然に防ぐことがガルバリウム鋼板を長持ちさせる秘訣であることを覚えておきましょう!

まとめ

ガルバリウム鋼板がサビに強い理由は、「アルミニウムのバリア効果」と「亜鉛の犠牲防食作用」による複合的な防錆メカニズムにあります。

耐久性やメンテナンス性に優れているため、住宅や施設の長寿命化に貢献する建材として注目されています。

使用環境や適切な管理を行い、特長を最大限に活かしましょう。

 

建材の選定やライフサイクルを考える際、ガルバリウム鋼板の特性を知っておくと安心です。

ご自宅の外装や屋根材の素材が気になる場合は、ぜひ街の屋根やさんにご相談ください。

経験豊富なスタッフがお客様にとって最適な提案をいたします(^_^)/

2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
街の屋根やさんの対応可能な工事一覧
×

関連動画をチェック!

スレート屋根カバー工事はなぜ金属屋根?他の選択肢は?【プロが解説!街の屋根やさん】

 今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!


 こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
 お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。


このページに関連するコンテンツをご紹介

ガルバリウム鋼板屋根の人気カラーと選び方のポイントをご紹介!
ガルバリウム鋼板屋根の人気カラーと選び方のポイントをご紹介!
 ガルバリウム鋼板屋根へのリフォームをお考えですか?  ガルバリウム鋼板は、アルミニウム、亜鉛、シリコンの合金でコーティングされ、高い耐久性と耐熱性を持つ屋根材として人気です。  たとえば、黒と赤の屋根では、家の外観に大きな違いが生まれます。屋根の色が変わるだけで、家の印象が大きく変わる…続きを読む
「横葺き」と「縦葺き」の違いは何?メリット・デメリットとおすすめ屋根材を解説
「横葺き」と「縦葺き」の違いは何?メリット・デメリットとおすすめ屋根材を解説
 最近の屋根リフォームで人気となっているガルバリウム鋼板の屋根材。同じ素材でも横向きに葺くか、それとも縦向きに葺くか…という向きの違いによる2種類の葺き方があります。 「横葺きの方がオシャレな感じ」 「そもそも、横葺きと縦葺きって何が違うのだろう」 「我が家はどっちの葺き方がいいのかな」 …続きを読む
屋根材や外壁材の素材であるガルバリウム鋼板とは?特徴とメリットを徹底解説
屋根材や外壁材の素材であるガルバリウム鋼板とは?特徴とメリットを徹底解説
 一般的な戸建て住宅においては今や使われていない建物を探す方が難しいと思わせる素材がガルバリウム鋼板です。軽いことから屋根リフォームで人気の高い屋根カバー工法の選択肢となりやすい屋根材ですし、耐用年数が長いことから屋根葺き替えでも選ばれることが多くなってきました。2014年には従来のガルバリウム鋼…続きを読む
金属屋根(ガルバリウム)のチェックポイントとメンテナンス方法
金属屋根(ガルバリウム)のチェックポイントとメンテナンス方法
金属屋根は錆に気をつけ、屋根塗装を定期的にしてあげれば耐用年数を延ばすことができます。現在では錆に強いガルバリウム鋼板の屋根材が一般的になりました。金属屋根の点検時のチェックポイントと補修方法をご紹介します。お問合せは0120-989-936…続きを読む

お問い合わせはこちらから

街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。

お近くの施工店を探す 北海道 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 東京都 神奈川県 新潟県 石川県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 岡山県 広島県 山口県 香川県 愛媛県 熊本県 宮崎県 鹿児島県

金属屋根工事に関連する新着ブログ

屋根リフォームを検討するなら必ずと言っていいほど耳にする「ガルバリウム」という言葉。 一体どのような屋根なのか気になってはいませんか? 今回は屋根材として優れているガルバリウム鋼板について、メ ...続きを読む
 この先の屋根リフォームをガルバリウム鋼板で考えているのであれば、施工方法としては「横葺き」と「縦葺き」のどちらかに分類されることになります。  ガルバリウム鋼板の商品によっては予めどちらを選ぶ ...続きを読む
 強い台風が接近・上陸しやすい日本において、住宅を守るための対策や備えは非常に大切です(^▽^)/  特に屋根は被害が発生しやすいのですが、高所となるためご自身では普段からのチェック・補修はできませ ...続きを読む
 現在の定番となっているガルバリウム鋼板の屋根は、ここ数年で一気に新築で最も使用される屋根材となりましたΣ(・ω・ノ)ノ!  もちろん、屋根リフォームの世界でも高い評価を受けていますので、屋根工 ...続きを読む

金属屋根工事に関連する新着施工事例

木更津市畑沢にて篏合式屋根材アールロックでの屋根カバー工法で今後の台風対策を実施

施工内容

金属屋根工事 破風板板金巻き工事 屋根カバー工事 金属屋根カバー工事

使用材料

協和アールロック

佐倉市太田にて機械室の屋根、小波スレートから大波金属屋根に葺き替え工事

施工内容

金属屋根工事 屋根葺き替え

使用材料

大波金属屋根

金属屋根工事を行ったお客様の声一覧

お問い合わせフォーム

お名前 必須

ふりがな 【任意】

ご住所(工事地住所) 必須 ※郵便番号入力で町名まで自動入力されます。

郵便番号

番地・ビル・マンション名

E-mail (半角英数) 必須

電話番号 (半角英数) 【任意】

お問い合わせ内容 【任意】

点検・お見積り・ご相談無料!

街の屋根やさん千葉

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!お気軽にお問い合わせください!

電話 お電話でのお問い合わせ[8時30分~20時まで受付]
0120-989-936
メール メールでのお問い合わせ
24時間受付中!

点検・調査・お見積りなど無料で承ります!
お気軽にお問い合わせください!

ご不明点やご相談など屋根のことなら何でもお問い合わせください

お電話でのお問い合わせは

メールでのお問い合わせは

その業者、違法かも!?違法業者を避けるために知っておきたい足場の法改正
2025年最新情報!補助金でお得にリフォーム!
住まいの外壁リフォーム無料相談受付中!屋根材外壁材のショールームはこちら
屋根工事が初めての方へ
街の屋根やさんの10のお約束
オンライン見積もり
雨漏りでお困りの方、お任せください
散水試験で雨漏りの原因を徹底追及
被害に遭う前に台風対策
屋根を軽くして地震に強い屋根に
屋根工事の料金プラン
リフォームローン
火災保険を屋根工事に適用できます
知って得する屋根工事の基礎知識
知って得する
屋根工事の基礎知識
屋根塗装・外壁塗装の塗料について
対応エリア
対応エリア一覧
株式会社シェアテック
ご連絡先はこちら
ご連絡先はこちら
株式会社シェアテック

千葉県木更津市文京5-11-16
ST×BASE
TEL:0438-38-3373
FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら

株式会社シェアテック
建設業許可:千葉県知事許可(般-29) 第 48193 号
〒292-0804 千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-989-936 FAX:0438-38-3310
E-mail:info@sharetech.co.jp
ショールーム:木更津支店はこちら
千葉県・市原市・袖ケ浦市・木更津市・君津市を中心に千葉県全エリア対応中です。
(その他の地域の方もご相談ください)
屋根リフォーム / 屋根工事 / 屋根修理 / 屋根塗装 / 屋根葺き替え / 漆喰(しっくい)工事 / 雨樋(あまどい)工事 / 雨漏り修理 / 雨漏り工事 / 防水工事