新検見川|漆喰詰め増し工事と板金取り付け
更新日 : 2021年05月13日
更新日 : 2021年05月13日
2013年7月4日更新
【地 域】 千葉市花見川区
【工 事 名】 漆喰詰め増し工事 雨押さえ板金取付
【工 期】 2日
【工事価格】 80,000円
今回ご紹介させていただくのは、千葉市花見川区にお住まいのS様邸の屋根工事です。
S様は1階部分の雨漏りの修理との事でお問い合わせをいただきました。
室内の点検を行うと天井に雨の入り込んだ形跡がありました。
しかし、雨漏りが1階部分ということもあり、天井裏に入ることができなかったために屋根の上からの
調査を行う事となりました。
【点検の様子】
この様な1階の屋根の場合は2回の外壁と1階の屋根のぶつかっている部分(雨押さえ)からの
雨漏りとサッシ廻りからの雨漏りがおきることが多いです。
今回の調査でも、雨押さえからの雨水の浸入と判断を行いました。
【漆喰詰め増し工事】
今までの漆喰は内部までは劣化が進んでいなかったので、表面の漆喰詰め増しのみで施工を
行いました。
次は雨の侵入を長期に防ぐために板金を取り付けます。
今回の工事では雨漏りをとめるための対策として、『漆喰詰め増し』+『雨押さえ板金取り付け』の
2つの工事を行いました。
雨の侵入には防水紙や野地板の劣化から起きる物と、雨押さえ(屋根と外壁のジョイント部分)から
起きる雨漏りとの2つがありますが、起きる場所によっても施工方法が変わります。
梅雨ももう少しで開けると思いますが、次は台風シーズンがやってきますので、少しの雨漏りでも
早急な対応で大きな工事を回避できます。
ご相談はお気軽にご連絡ください。
ご連絡先 0120-989-936
記事内に記載されている金額は2021年05月13日時点での費用となります。街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
防水工事で雨漏り防止!陸屋根・屋上のチェックポイント【プロが解説!街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
街の屋根やさんは千葉県以外にも東京都、神奈川県などでも屋根工事を承っております。日本全国に展開中ですので、貴方の地域の街の屋根さんをお選びください。
漆喰詰め増し 雨漏り修理 防水工事に関連する新着ブログ
雨漏り修理に火災保険が適用される条件は?火災保険を活かした雨漏り修理をご紹介
ベランダ・バルコニー修理・補修のポイント:雨漏りの原因と劣化症状、修理方法について解説
雨漏りが起きた時に必要な屋根修理とは?修理方法や費用について解説
漆喰詰め増し 雨漏り修理 防水工事に関連する新着施工事例
漆喰詰め増し 雨漏り修理 防水工事を行ったお客様の声一覧
雨漏りについてご相談、船橋市咲が丘のお客様よりアンケートをいただきました
Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
ネットではいけん
Q3.弊社をどのように探しましたか?
船橋市 あまもり
Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
業者さんがありすぎて1日考えません
Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
いろいろなせこうみて問い合わせました。
Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
とてもいい感じです。